豆知識

不用品回収

断捨離8つのすごい効果!お金・人間関係・運気に変化が表れる


断捨離でこんなことが気になりませんか?

・家に物が多すぎる…。
・断捨離するとどんな効果が得られるのか気になる。
・なにから始めればいいかわからない。

断捨離をしないまま過ごしているのはもったいないです。断捨離で今の自分必要ないモノを手放すと、お金も健康も人間関係も引き寄せてくれるようになるのです。

この記事でわかること
・断捨離で現われる8つの効果
・すぐにできる、断捨離のはじめ方
・効果的な断捨離のタイミング

読み終わった後に実践すれば、部屋も心もスッキリとして生活の質にもいい効果が得られます。



【監修】一般社団法人 遺品整理士協会認定 遺品整理士
認定第IS25495号
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとしています。

断捨離の効果8つ

断捨離,効果
断捨離の効果は以下の8つがあげられます。

「断捨離の効果」
1.お金が貯まる
2.人間関係がよくなる
3.トラブルが離れていく
4.健康的な体になる
5.時間に余裕ができる
6.運気が上がる
7.自分と向き合えるようになる
8.家事がしやすくなる

それぞれ「なぜ断捨離で効果が得られるのか?」理由とともに解説していきます。

1.お金が貯まる

断捨離,効果
断捨離すると、お金が貯まりやすくなります。

断捨離すると「本当に必要なものか」を見極めてから買うようになるので、不要なものを買わなくなって浪費が減るからです。モノの管理が行き届くため、似たようなものを重複購入することもなくなります。

また、断捨離で家にある不用品を選別してフリマアプリやリサイクルショップなどで売却すると、現金収入を得ることも可能です。例えば、服や漫画、ブランド品などはそのまま捨てるのではなく売却を検討するのも一つの選択肢となります。

「買わずに節約する」「売って収入を得る」という2つの側面から、お金が溜まっていくのです。

2.人間関係がよくなる

断捨離によって、人間関係がよくなる効果も期待できます。

理由は2つあり、1つ目は断捨離でムダなものがなくなると暮らしやすくなって気持ちにも余裕ができることが挙げられます。生活の中で「片付ける」という時間を1日につき30分以上短縮することもできるので、食事や趣味に費やす時間を増やせるようになります。

時間にゆとりがうまれるとパートナーや子供にも丁寧に接することができるようにもなれます。

3.トラブルが離れていく

断捨離はトラブルからも遠ざけてくれます。

断捨離で無駄なものを手放す中には、すでに関係の途絶えた人の連絡先を整理する行為も含まれ、嫌な人間関係を整理して解放されることにもつながるためです。

例えば「悪口が飛び交って精神的に消耗するだけ」のLINEグループから抜けるなど、必要のない付き合いを無くせば、ムダな問題に巻き込まれずに済むようになります。

断捨離で自分の精神に余裕を持ち、不要な人間関係を断っていけば、結果として大切な人たちとの時間を心地よく過ごせるようになるのです。

4.健康的な体になる

断捨離,効果
断捨離でものが減るとケガとアレルギーリスクを減らし、健康にもよい影響が表れ始めます。

ぬいぐるみや布団が減るとハウスダストやダニなどアレルギーの原因物質が減って、アレルギーの発症を抑えてくれるでしょう。喘息・アトピー性皮膚炎などアレルギー疾患でお悩みの方にはとくにおすすめです。

物が減れば怪我をするリスクも減少します。家中にものがあふれかえっていると転倒や落下物の危険も増えるからです。

寝室周りの掃除が行き届いているとすっきりした気持ちで眠れるため、睡眠の質の改善を期待できます。

5.時間に余裕ができる

断捨離をすると収納スペースに余裕ができて、必要なものをすぐ見つけられるようになるので時間に余裕が生まれます。探しものに費やす時間は、人生にとって無駄な時間と言えます。作業効率を下げ、時間や精神的なゆとりを奪っていくからです。

2017年のコクヨ株式会社の調べによると、ビジネスパーソン1人あたりの書類を探す時間は1日平均約20分であり、1年間に換算すると約80時間に相当すると言われています。

業務中のビジネスパーソンでさえそんなにも時間を浪費しているのですから、自宅の探しものの時間がさらに長くなる可能性は否定できません。断捨離でものの管理を行き届かせると、探しものの時間が無くなり、時間の余裕ができるのです。

参考:コクヨ株式会社

6.運気が上がる

断捨離,効果
断捨離でムダなものを無くすと、風水の観点からも運気アップが期待できます。

風水では不要なものをため込んで部屋を汚していると、気が滞って悪い運気を引き寄せてしまうと考えられているためです。

割れたり欠けたりしたものは気の流れを悪くするのでタブーと考えられており、処分すると運気上昇につながります。とくに鏡は自分自身を映し出し、恋愛運に影響すると言われているので、割れた鏡は迷わず処分するのがおすすめです。

また、食器は「土の気」を持ち金運に関わるとされているため、不要な食器を断捨離すると金運アップが期待できます。断捨離で無用なものを手放せば、風通しも気の流れを改善するので一石二鳥と言えます。

合わせて読みたい
食器の捨て方・大量に捨てる・寄付してリサイクルする

7.自分と向き合えるようになる

断捨離をすると自分の内面とゆっくり向き合えるようになります。

物を捨てる途中では自分の好きなものや嫌いなもの、過去の自分と向き合うことができます。
部屋から物がなくなる分、刺激も減ります。
たとえば、テレビの音や目に入る「文字」や「色」「絵」等のことです。

家にいる間に新しく入ってくる情報が減るので、落ち着いた気持ちで自分の悩みやストレスと深く向き合い解決方法を見つけ出しやすくなります。

8.家事がしやすくなる

洗濯や掃除、料理など家事のかかる時間を短くできるのはもちろん、作業1つ1つが丁寧になる効果もあります。

自分が好きなものの手入れは進んでできるようになりますし、物が少ない分1点にかけられる時間も長くなるからです。

クッションやブランケットをしまうだけでも構いません。
掃除のたびに持ち上げたり、畳んだりという小さな動作を減らせるだけでも毎日の掃除の負担が減ります。

料理グッズや便利グッズを断捨離することは家事を楽にしてくれます。

断捨離の意味とミニマリストとの違い

断捨離,効果

断捨離とミニマリストは考え方に少々違いがありますが、「物を選別する」という視点では共通しています。

ミニマリストになる過程で断捨離を経験されることも多いため、同じにされやすいのも事実です。

「ミニマリスト」と「断捨離」の違いについてご紹介します。

断捨離とは

断捨離とは自分に不要なものを断ち、手放してものへの執着から離れることです。「断」「捨」「離」のそれぞれの文字は、ヨーガの修行法である

・断行(だんぎょう:要らないものを断つ)
・捨行(しゃぎょう:不要なものを捨てる)
・離行(りぎょう:ものへの執着から離れる)

の頭文字に当たります。断捨離は「手当たり次第に捨てること」ではなく「自分にとって本当に価値があるものだけを残していくこと」を意味しています。

断捨離とミニマリストの違い

ミニマリストはできるだけものを持たずに暮らしている人のことであり、必要最小限のものだけしか持ちません。

一方、断捨離では自分の価値観に照らし合わせて選別し、ものへの執着を断つことに焦点を当てます。

不要なものを処分するという点では同じですが、用途や頻度だけでなく、自分の価値観に照らし合わせて必要なものであれば積極的に残していくのが断捨離です。たとえ役に立たないものでも、精神的に必要なものであれば、断捨離では大切に残します。

ミニマリスト式!断捨離のコツ。シンプルに暮らすには小さくする

断捨離の効果を高める3つのコツ

断捨離,効果

断捨離の効果を高めるためには、3つのポイントが欠かせません。

1.ルール決め
2.一時保管コーナーづくり
3.洋服から手を付ける

作業の順番に沿って説明します。

1.断捨離のルールを決める

断捨離を始めるに当たり、捨てる基準を決めることが一番大切です。なぜなら、ルールをはっきり決めずに漫然と取り組むと時間がかかり、捨てた後で「やっぱり捨てなければよかった」と後悔することにつながってしまうためです。

捨てる基準は

・使用頻度
・持っていて幸せな気分になるか
・役に立つか

の3点を軸に決めます。

例えば、服なら1年以上着ておらず思い入れもないものは処分、文房具や日用品は同じ用途のものを1つだけ残して残りは処分、などのルールです。こんな自分になりたい・こんなふうに暮らしたいというイメージを描き、そのイメージに当てはまらないものは手放すような基準づくりが必要です。

実用性が無くても、思い入れのあるものや買い直しのきかないものは、無理に捨てると後悔につながりやすいため保存するようおすすめします。

合わせて読みたい記事
断捨離で後悔したモノ8つ・失敗しない3つのコツで捨ててよかった

2.迷ったら一時保管

要・不要を判断する中で、迷ったものは一時的にダンボールなどに入れて保管します。迷いを断ち切れないうちに無理やり処分すると、後悔することが多いので注意が必要です。

もう着られなくても気に入っている服や、コレクション、日記などは一度冷却期間を置いてから捨てるかどうか判断します。「保留中」の箱は、1カ月をめどに見返して、そのときに改めて不要と思ったものは手放し、必要なものは適した方法で収納・管理していきます。

一時保管では遺品整理の仕分けの考え方に近いものがあります。
一時保管の詳細は【遺品整理の仕分けで残す3つの遺品・プロが教える遺品整理のコツ】をご覧ください。

3.洋服から断捨離をする

断捨離は洋服から始めるのがおすすめです。

なぜなら洋服は数が増えがちになるので定期的に見直す必要性が高く、無駄な服を減らせば収納が楽になって服選びの時間が短くなり、おしゃれになるなど、メリットが多いためです。

おしゃれなイメージがあるフランス人は10着しか服を持たないとも言われています。上質なものを少しだけ持ち、大切に使うことで日常生活が特別になる秘訣だと言われています。

洋服の具体的な断捨離方法は次の項で詳しく説明します。

洋服から断捨離すると効果的な理由

断捨離,効果
これから断捨離を始める方は、洋服から始めると効果を実感しやすいです。ここでは、洋服の断捨離がおすすめである理由や捨てる服の選び方などを紹介します。

1.洋服を厳選できる

洋服を断捨離するとおしゃれになると言われています。

自分のお気に入りの服を厳選して持つと、気に入った服だけを選ぶことができるためです。不要な服が処分されると、必要な服を取り出しやすくなり、きちんと管理できるようになることも、おしゃれ度が高まる理由の一つです。

2.好きな服がきれいに着れる

「おしゃれな人ほど服が少ない」とも言われるように、美意識の高い人はムダに服を買い散らかさず、「毎日違う服を着なければ」という固定観念に捕らわれていません。

自分に似合う、好きな服だけに囲まれて美意識を高めているのです。せっかくのお気に入りの服も、不要な服と一緒にぎゅうぎゅう詰めにされていれば、しわが寄ったり見つけづらくなったりする恐れがあります。収納に余白があれば、適切に収納・管理できるようになります。

似合う服だけを厳選して着こなすためには、洋服の断捨離を率先して行うことをおすすめします。

断捨離で捨てるべき洋服

断捨離,効果
断捨離で捨てるべき洋服の例として、破れたりボタンが無くなったりして着られない服、サイズアウトした服、古くて清潔感がない服などが挙げられます。サイズや状態に問題なくても、自分の好みに合わず1年以上着ていない服は処分対象と考えます。

洋服の断捨離3ステップ

断捨離,効果
洋服の断捨離は、3ステップで行います。

1.全部出す
2.3つに分ける
3.収納する
4.捨てる

3つに仕分けるところが断捨離の難所となります。

1.全部出す

一着ずつの要・不要を判断する前に、クローゼットやタンスの中の服をすべて出していきます。細かい作業に移る前に全体を把握することが鉄則であり、どんなものを持っているのかという全体像を掴んだあとで必要数に絞って厳選していくほうが、作業に無駄が無くなります。

カテゴリーごとに分けて進める

服を大量に持っている方の場合は、家中の衣類を同時に全て断捨離しようとすると、作業量が多くて収拾がつかなくなる恐れがあります。

疲れ果てて断捨離を続けるのが困難になるのを避けるため、「クローゼットの中が牛詰め」「百着近く服を持っている」という場合は、いったんすべて出してから、スカート・ジャケットなどカテゴリーごとに分けて次の手順に取り掛かるとのがおすすめです。

2.3つに分ける

断捨離,効果
服をすべて出した後は「残す」、「捨てる」、「迷う」の3つに分類します。使用頻度と愛着の有無で5つのグループに評価して、残すか捨てるか決めるのです。

洋服5つのグループ

①「よく着る服」
デザインや着心地がよく毎週のように着る機会のある洋服です。例えば、仕事に着るシャツやスカート、幼稚園の送り迎えによく着る上着などが当てはまります。

②「普段使いしている服」
使い勝手がよく毎週のように着る服で、気に入っていなくても使い勝手がいいのでつい着てしまう洋服です。部屋着や毛玉が少々ついているニット、首が少しよれているTシャツなど枚数が増えてしまいやすいです。

③「めったに使わないが必要な服」
パーティワンピースや喪服など1年に1回着ないことがあっても状況に合わせて必要になる衣類です。購入時の値段が高いこともあり、断捨離しづらいことが多いです。

④「思い入れのある服」
体系や流行の変化によって着られなくなってしまった服のことです。ユニフォームやイベントの時に作ったお揃いのTシャツなど使い道はなくても見れば思い出すものが当てはまります。

⑤「使わない服」
1年以上着ていなかったり、存在すら忘れていた服のことです。

⑤は処分すると収納スペースが広がるので、見つけたらすぐに捨てましょう。先送りにすると、次回断捨離をした時に同じ状況になりまた迷う時間を使うことになります。

①は残し、②③④は適正枚数を決めた範囲内で残します。

ポジティブになれる服は残す

役に立たず思い入れもない服は、持っている価値がありません。裏を返すと、流行遅れなどの理由で着られなくなった服でも、大事な思い出があるものは保管する価値があります。持っていてポジティブな感情が湧くものは、大切なものなので捨ててはいけません。

今の自分の体形や生活スタイル、価値観と照らし合わせて、 役に立たず心も動かない服は処分していきます。

着ていないからといって即処分するのではなく、着なくても持っていて心が満たされる服は残す価値ありがあります。迷った服は無理に捨てずに一時保管し、1ヵ月前後を目途に見返します。1カ月のうちに、実際に使ったり思い返したりする機会がなかったのならば捨てる対象と考えます。

3.収納する

断捨離,効果
残すと決めた服は、適切に収納・管理します。

収納する時のポイントは、アウター・ワンピースなど、カテゴリー別ごとに分けて収納スペースに収め、それぞれの服に定位置を決めることです。使用頻度の高いものはクローゼットの目立つ位置や、腰から目線までの高さにある引き出しなど、見やすく取り出しやすい位置に収納します。

少ない動きで出せるように

出番の多いものほど散らかりやすいので、少ない動作で出し入れできるよう配慮すると楽になります。一方で、使用頻度の低いものは箱に収めたり、飾ったりするのがおすすめです。収納スペースに対してものを7割に収めると管理しやすく、余白があることで内容物を把握しやすくなり、取り出しやすくなるのです。

着ないけれど思い入れのある服は、実用性のある衣類ではないので「思い出ボックス」を作って保管するのがおすすめです。年に一度防虫剤を交換するついでに見返すと、定期的なメンテナンスも兼ねることができます。

4.服を捨てる・売る

断捨離で不用と判断した洋服は1か月以内には処分しましょう。

処分方法は

1.ゴミで捨てる
2.リサイクルショップで売る
3.フリマアプリやネットオークションで売る
4.友人や知人に譲る

と、4つもありますが潔くゴミとして捨ててしまったほうが断捨離は進めやすいです。
いらないと判断した洋服であっても目の前にあると、決断が鈍ってしまったり、捨てること自体がめんどうになり手元に残し続けることにもなりかねないからです。

【実践レポ付】アラフォー流・おしゃれになる|服の断捨離5つのコツ

断捨離の進め方

断捨離,効果

物を捨てる判断力は最初からついているわけではありません。小さなものから処分していくことの積み重ねで、断捨離力が上がりすっきりとした空間を作り上げることができるようになります。

1.持ち物の断捨離

断捨離初心者は自分のカバンの中身やさらに小さいポーチや財布の中身から断捨離始めます。
不用なレシートや期限切れのポイントカードなど使い貢がないものを捨てていくことで、すっきりする感覚が味わえます。捨てる時に最も大切な判断力も積み重ねあげられていきます。

捨てると決めたらゴミ箱にそのまま入れてしまうのも断捨離のコツです。小さな持ち物を断捨離して、自分の判断に自信をつけていきます。

2.スペースの断捨離

持ち物の断捨離ができたら、小さなスペースから大きなスペースへと断捨離の幅を広げていきます。
断捨離をする面積が広くなるほどものも大きく効果になるので、判断力がさらに必要になってくるからです。引き出し1段からはじめて、下駄箱、キッチンの戸棚、クローゼットと段階的に断捨離の面積を広げていきます。

クローゼットの断捨離まで進んだころには捨てるものと残すものの判断力が鍛えられているので、短時間で分別することができるようになっています。

3.空間の断捨離

最後は空間全体の断捨離です。
リビング、キッチン、洗面、玄関と空間を見渡して断捨離を始めます。
当たり前のように飾ってある花瓶や置き物、ほころびたソファ、枯れかけた観葉植物などない方が心地よくなるものが見つかります。

空間の断捨離は1つ1つのモノに思い入れがあったり、処分するために力と時間が必要なケースが多いです。断捨離すると決めたら判断が鈍らないうちに捨ててしまうのがおすすめです。

本の断捨離ルールと捨て方

断捨離,効果

よい運気も悪い運気もすってしまう本は断捨離の対象になります。
残す本と残さない本の目安と本を捨てなくてもよくなる習慣をご紹介します。

残す本のルール

定期的に読み返す本や持っているだけで気持ちが明るくなる本は起こした方がいいですが、それ以外は断捨離の対象になります。
文庫本や雑誌などは一度読み終えると読み返すことはほぼありません。資格や試験の本は情報が古くなっており使えない本になっていることもあります。活字の本は内容を頭の中に入れたら、本の役割は終わっています。

ただし、デザイン画集や写真集、絵本など飾ってあるだけで心が明るくなる本は残しておきましょう。

残す本 断捨離する本
・定期的に読み返す本
・画集や写真集など心が弾む本 ・電子書籍になっている本
・読み返すことのない本

電子書籍の利用

電子書籍を利用すると断捨離をする必要もなくなります。
タブレットやスマートフォン1台で数千冊以上の本を保管、持ち歩き出来ますし、処分するときにもワンクリックで済ませられます。

電子書籍がおすすめ
・定期購読している雑誌や漫画
・kindleになっている本

付録が欲しい本は紙、内容が見たい時には電子書籍と使い分けると効果的です。

断捨離した本の捨て方

本の処分方法は「売る」「資源回収で処分」「可燃ゴミで処分」の3つがあります。
発売から新しい本や雑誌であれば、フリマアプリで定価の半額程度で取引されています。送料を考慮すると儲けはありませんが、実質半額で読めることになります。

ゴミ袋に入れて、可燃ゴミとして処分することもできます。早くて簡単に捨てられますが、回収された本は焼却処分されてしまうので、リサイクルの視点からはあまり好ましくない処分方法です。

地域の資源回収や古紙回収ボックスで処分する方法もあります。回収された本はリサイクル施設で再生紙としてリサイクルされています。回収ボックスはスーパーや公民館などに設置されています。

本を処分する5つの方法・高く売るコツと捨てたら後悔する本3つ

引越しの断捨離は効果絶大

断捨離,効果
引っ越しは、断捨離に特におすすめのタイミングと言えます。この項目では、引っ越しと断捨離の相性が良い理由や、処分しやすいものをお伝えします。

引越しで断捨離しやすい理由

新居の広さや暮らし方にあわせてものを選別できるのが、引っ越し時の断捨離をおすすめする理由です。引っ越し日は明確に決まっているため、その日を期限にして確実に断捨離を進める動機付けができ、漫然と長引かずに済むというメリットもあります。

引っ越しの荷解きも楽になる

引っ越し業者に依頼する大型荷ものの数を減らすことで、引越し費用も安くなるという側面もあります。小物の断捨離は品目が多くて時間がかかりがちですが、引っ越しの梱包の際に断捨離も同時に勧めると、荷詰めが楽になって一石二鳥です。

引越しで断捨離するといいモノ

断捨離,効果
引っ越し時にとくに断捨離したほうが良いのは、大型の家具・家電です。

なぜなら、不要な大型家具をあらかじめ処分して引っ越し時の運搬量を減らすことで、引っ越し料金の節約になるからです。目安として、大型家具・家電の配送業者に単品で配送を依頼したときの運搬料金は、冷蔵庫が2万円弱、洗濯機が8000円前後、ソファが2~3万円程度となっています。

引っ越し費用も安くなる

実際の引っ越しは単品の配送ではありませんが、運搬個数が多いとその分、人件費やトラックの台数が増えるといったコストアップにつながりやすくなります。

引っ越し後に不要な大型家具・家電を改めて捨てる場合には、さらに不用品回収費用が発生するので、二重の損になります。使う見込みのない家具・家電は、引っ越しのタイミングで思い切って処分するのがおすすめです。

引越しギリギリになって粗大ごみを捨てる時には【引越しで粗大ごみの処分が間に合わない!5つの解決方法】をご覧ください。

買い溜めは断捨離の敵!?

断捨離,効果
断捨離の敵になる買い溜めと、断捨離と共存できる買い溜めがあります。
2021年7月現在、各地で洪水や大雪、土砂災害などでライフラインが止まる天災も多発しています。
どの地域に住んでいても家族の人数に合わせた買い溜めは必要です。

断捨離でも買い溜めは必要

結論から言うと、食料品や日用品の買い溜めは必要です。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言を受けて外出を控えたり、地震・台風などの災害に備えたりするためには、最低限の備蓄をすることが危機管理の上も欠かせません。

ただし、衝動的な買いだめは避けて、家族構成や生活スタイルに適した数量を備蓄するルール作りが必要です。

買い溜めのルール

賢く買いだめするためには、ルールを作ります。安売りのときに衝動的に買い散らかすのは賢明ではありません。「SNSなどのウワサで品薄になると聞いたから大量買いする」といった行動もおすすめできず、自宅の収納場所にしまいきれる量に留めることがポイントです。

食料備蓄の目安

断捨離,効果
非常時の食料備蓄の目安としては、非常食は最低3日分、余裕があれば1~2週間分の備蓄があると安心だと言われています。日数に家族の人数を掛けた分の食料を目安とし、飲料水は1日に1人当たり3リットル確保します。東京海上日動の「非常食簡易計算ツール」を使うと計算しやすいのでおすすめです。

赤ちゃんや高齢者のいる家庭

断捨離,効果
乳児や高齢者など家族構成に応じた粉ミルクや紙おむつなど適量を考えてリストアップすると、適量の買い溜めができます。家族の人数が多ければその分だけ備蓄量が多くなるのは避けられませんが、必要なものであるため収納スペースを用意しましょう。

断捨離をすると非常用の買い溜めスペースを作ることも可能です。

参考:東京海上日動

不用品回収業者でお得に断捨離

断捨離,効果
断捨離で処分すべき不用品の量が多い場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。

不用品の買取

価値のある不用品は買取が得意な不用品回収業者に依頼しましょう。

古物商許可を保有する不用品回収業者ではその場で査定し、不用品の回収費用から相殺してくれます。回収金額よりも買取り金額が上回る時には現金収入にもなります。

買取依頼の多い不用品

断捨離でよく買取に出される不用品には「キッチン家電」や「贈答品のタオル」「ブランド食器」などがあります。どれも箱が付いており未使用であれば500円~2,000円程度で買い取られています。

バーバリーやティファニーなど有名なブランドは特に中古市場でも需要が高いです。

不用品の回収

不用品回収業者に依頼すると、断捨離で出た不用品を速やかに運び出してもらうことが可能です。

自分でゴミとして捨てる場合には、ゴミの日を待ったり粗大ゴミ回収の予約をして集積場に運び出したりする手間が避けられません。また、捨てると決めた後に家に置いてあると、「やはり取っておこうか」という迷いが生じやすくなります。

不用品回収業者であれば、自分はただ依頼するだけで、面倒なゴミの分別がいらずに即座に回収してもらえます。

短時間で断捨離が終わる

断捨離,効果
不用品回収業者のスタッフに片付けてもらうと、人手が増えるので短期間で断捨離が完了させることができます。家中の断捨離を自分一人で行う場合は、ものの量にもよりますが、1日数分~数時間で1カ月程度継続しなければ断捨離は終わりません。

汚部屋の場合には、数か月かかる場合もあります。

ゴミ屋敷でも3日以内

不用品回収業者であれば、たとえゴミ屋敷であっても数時間~半日程度で断捨離を完了させてくれます。

断捨離への意欲が下がらないうちに、速やかに断捨離が完了するのです。一度「きれいさっぱり片付いた状態」を作ることで、片付いた部屋のイメージを作ることができ、今後の断捨離を維持するのにも有効です。

合わせて読みたい
ゴミ屋敷の片付け費用は「量」と「内容」で決まる! 5つのコツで安くする

不用品回収業者を探す

断捨離で運気に変化が表れるまでにかかる期間

運気に変化が表れるまでには個人差があります。変化があったことを敏感に感じ取れる方は3日で効果を実感できますが、そもそも仕事や家事などで手一杯な時には大きな変化が訪れるまで気づかないこともあります。

3日で表れる

断捨離をして3日程度経つと少しだけ気持ちに余裕がうまれます。

カバンの中やクローゼットから不要なものが減ることで、身の回りがすっきりしているからです。可燃ゴミの日は1週間に2回しかないので、断捨離をしても家の中には悪い運気を持った衣類やモノが残っている状態です。

必要のないものを外に出すことができるまでにかかる時間が3日です。

3カ月で変わる

3カ月ほど断捨離生活を続けると、空間がすっきりしてくるので作業にも集中できるようになります。目の中に入る情報は気になってしまうので、勉強や読書に集中できなくなってしまうことがあります。

家の中で勉強や仕事に集中できないのはデスクの前に物が多すぎることが原因の一つです。

1つのことに集中しやすい空間は仕事や勉強を捗らせるので運気が上がったように感じます。

3年で環境が変わる

3年ほど断捨離を頭に置いた生活を続けていると、判断力が格段に上がっています。
自分にとって必要なものや人間関係を取捨選択することができるようになるので、心地よい環境を手に入れることができるようになります。

3年間の中で徐々に変わっていくものですので、急激に変化があらわれるわけではありません。1つ1つの事柄に向き合っていくことで、断捨離の効果を感じ取ることができ、前向きになっていけます。

断捨離で運気に変化が表れる順番

断捨離,効果,すごい

運気は急に上がるものではありません。

気が付かないような小さな変化の積み重ねを実感した時に、大きな運気の上昇を実感できます。
分かりやすい小さな変化を感じ取れるようになると効果が分かりやすくなり、断捨離を続けてよかったと思えるようになります。

断捨離の3ステップ

1.環境の変化
2.行動の変化
3.運気の上昇

1.環境の変化

断捨離で最初の変化は「環境が変わる」ことです。

自分の部屋やカバンの中身など目に見えて、モノがなくなるほかに人間関係も変わっていきます。
今まで何となくで参加していた「ランチの時間」や「グループラインへの返信」を断捨離するからです。

自分にとって必要のなかったモノや悩みの火種となっていた関係を断捨離すると、自分の環境が変わったことを実感できます。

断捨離をすると時間や空間に「余白」という変化が表れます。

2.行動の変化

環境の次に変化が表れるのは自分の行動です。

我慢したり、理由もなく続けていたことやモノを絶つことで本当に好きだったものやこと、人をより大切にできるように代わっていきます。

断捨離をする中で自分自身を見つめなおすタイミングが何度も訪れます。
たとえば、ずっと通っていなかったジムやレッスンを解約すれば、時間もお金にもゆとりが生まれます。

断捨離で生活環境が変われば、自然と行動にも変化が表れます。

3.運気が上がり始める

環境と行動に変化が表れるのと運気にも良い影響が出てきます。
捨てることで悪い運気を追い出し、空いたスペースに良い運気を取り込むことができるからです。

自分の部屋や持ち物、さらには人間関係から心地の悪い事項を断捨離すれば、機嫌のよい時間も増えます。
気乗りのしないお付き合いに顔を出さないことで時間にも余裕が生まれるでしょう。

気持ちの余裕は表情や振る舞い、言葉使いにも変化をもたらし、人から話しかけられることも増えていきます。

断捨離で運気に変化が表れるまでにかかる時間

断捨離のすごい効果まとめ

・断捨離の効果8つ
1.お金が貯まる
2.人間関係がよくなる
3.トラブルが離れていく
4.健康的な体になる
5.時間に余裕ができる
6.運気が上がる
7.自分と向き合えるようになる
8.家事がしやすくなる

・断捨離の意味とミニマリストとの違い
断捨離:自分に不要なものを断ち、手放してものへの執着から離れること
ミニマリスト:できるだけものを持たずに暮らしている人のこと

・断捨離の効果を高める3つのコツ
1.ルール決め
2.一時保管コーナーづくり
3.洋服から手を付ける

・断捨離は洋服から始めると効果的
1.洋服をが厳選できる
2.好きな服がきれいに着れる

・洋服の断捨離3ステップ
1.全部出す
2.3つに分ける
3.収納する
4.捨てる

・本の断捨離ルールと捨て方
電子書籍化されてる本は捨てても負担が少ない
断捨離した本の捨て方は「売る」「資源回収で処分」「可燃ゴミで処分」の3つ

・引越しの断捨離は効果絶大である
・断捨離しても食料や日用品の備蓄は必要。
・不用品回収業者の買取を利用するとでお得に断捨離できる

・断捨離をすると徐々に運気に変化が現われ始める

・運気に変化が表れる順番
1.環境の変化
2.行動の変化
3.運気の上昇

あわせて読みたい
主婦が汚部屋から脱出できた。3つのやらない家事

ソファ,処分,安城市

ソファ,処分,安城市

断捨離おすすめ記事

汚部屋の片付けを成功させる3つのコツとリバウンドしない3つのルール

断捨離のすごい効果5つ!運気に変化が表れるまでにかかる期間

ミニマリスト式!断捨離のコツ。シンプルに暮らすには小さくする

断捨離で後悔したモノ8つ・失敗しない3つのコツで捨ててよかった

断捨離できない3つの理由と捨てずにスッキリする3つの習慣

断捨離がよくない3つの理由・捨ててはいけない9の共通点

40代の終活は断捨離が鍵。家族のために今すぐ進める

セカンドライフへの50代終活は断捨離がコツ・遺品整理士監修

【実践レポ付】アラフォー流・おしゃれになる|服の断捨離5つのコツ

断捨離の不思議な効果5選【体験談付き】スピリチュアルな影響の理由

 

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースターチャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤカーテンキーボードエアロバイクおもちゃスチールラック蛍光灯チャイルドシート木材電球すのこシーリングライト電気ケトルCDお守りゲーム機