豆知識

不用品回収

靴の捨て方7つ|無料の靴回収ボックス、燃えるゴミにならない靴に注意

靴の捨て方でよくあるご相談
・靴の捨て方が分からない、間違っていたらと心配
・ブランド物の靴だし、捨てて損したくない
・スパイク部分とかヒールとか取り外さなくていいの?

上記のようなことが不安、心配でそのまま下駄箱にしまっている方も多いのではないでしょうか。
靴は状態やサイズによって無料で捨てたり、買い取ってもらうこともできます。

この記事でわかること
・7種類の靴の捨て方が分かる
・無料で捨てる方法や売れる靴が分かる
・スパイク部分やヒールなど金具がついた靴の捨て方もわかる



【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけること仕事のやりがいとしています。

家財整理

家財整理

1.一般ゴミで捨てる

靴,捨て方

不要になった靴は、自治体のゴミ収集に出して捨てるのが一般的です。燃えるゴミとして処分できる靴が大半ですが、靴の種類によっては燃えないゴミに分類されるケースもあります。靴の素材による分別の違いや、捨てるときのポイントについて解説します。

燃えるゴミになりやすい靴

各自治体が個別にゴミの分別基準を定めているので一律ではありませんが、大半の自治体では靴を燃えるゴミとして分別しています。一般的な靴の材質はおもに布や革であり、可燃物であるためです。靴底がゴム製であっても、基本的には可燃ゴミとして扱います。

たとえば、スニーカーやヒール付きのパンプス、ビジネスシューズ、サンダル、うわばき、長靴などは通常、燃えるゴミ扱いです。ハイヒールは内部にプラスチックや金属も含まれていますが、ほとんど可燃物で構成されているため燃えるゴミとする自治体が多いです。

ただし、靴の金属パーツを取り外せる場合には、金属パーツのみ取り外して金属ゴミや不燃ゴミとして出すよう定めている自治体もあります。

燃えるゴミの対象になる靴の基準は自治体ごとに異なるため、地域のルールを確認することが欠かせません。自治体ホームページから「ゴミ分別一覧表」を閲覧したり、役所の担当部署へ問い合わせたりすると安心です。

燃えないゴミになりやすい靴

靴,捨て方

燃えないゴミ扱いになりやすいのは、スパイクや安全靴、スケート靴、スキー靴、ローラースケート靴のように金属パーツを多く含む靴です。

これらの靴は金属パーツが多く含まれており、他の素材も混ざっているため不燃ゴミとして扱われるケースが多くみられます。

ただし、東京都練馬区のようにローラースケート靴やスケート靴も燃えるゴミとして扱う自治体もあるため、自治体のゴミ分別ルールに従うようにしましょう。

金具部分の捨て方

靴についている金具部分を自分で取り外せる場合には、金具部分を外して金属ゴミ・燃えないゴミなど自治体指定の分別方法に従って処分します。

スパイク靴は自分でスパイクを外すことも可能ですが、奈良県北葛城郡広陵町のようにスパイク靴ごと不燃ゴミとして出すようルールを明記している自治体もあります。

なお、ヒール靴の内部にはシャンクやねじ釘などの金属部品が少量含まれていますが、解体せずに靴ごと可燃ゴミで出せる自治体が大半です。地域のゴミ分別一覧表を見ても自分の靴がどの分類になるか分からない場合には、役所の担当部署へ問い合わせるのが確実です。

風水的に良い捨て方

靴底を拭いて靴への感謝の気持ちを込めて処分するのが、風水的に良いとされる捨て方です。「靴底は行動力を暗示するものである」という考え方があり、感謝しながら靴底をきれいに拭くと運気がよくなるといわれています。

ボロボロになった靴、つま先やかかとなどに穴が開いてしまった靴などを持っていると、運気が下がるといわれています。そのため履けなくなった靴は、丁寧に靴底を拭いてから感謝とともに捨てると運気を呼び込む働きが期待できます。

2.【無料】回収ボックスで捨てる

靴,捨て方

靴は可燃ゴミや不燃ゴミとして処分するのが一般的ですが、一部の自治体では靴の回収ボックスが設置されている場合があります。回収ボックスに入れた靴はリユースされて必要な人に届けられるため、社会貢献することができます。

自治体の回収ボックス

自治体の靴回収ボックスは、市役所や自治体のリサイクルセンター、図書館などに設置されていることが多いです。たとえば、東京都渋谷区や静岡県三島市、神奈川県座間市などでは、靴をはじめとした革製品、古着などの拠点回収を行っています。

なお、回収対象の物品は自治体ごとに異なります。

回収費用は無料ですが、リユースを前提とした回収なので汚れを取ってから投入する必要があります。回収ボックスに靴を入れるときには、靴をビニール袋や紙袋に入れる、ひもで縛るなど自治体ルールを確認してから利用しましょう。

回収される靴の条件

一般的な革靴やスニーカー、サンダル、うわばきなどは多くの自治体で回収されていますが、回収可能な靴の基準は自治体ごとに設定されています。

ハイヒールやブーツ、金具の付いた靴などは一部自治体では受け入れ不可となっているため、自分の地域の回収ボックスではどのような靴を投入できるのか事前に確認しておくことが大切です。

自治体の回収ボックスに投入された靴は資源化業者へ引き渡され、おもに海外でのリユース品として役立てられています。ひどい汚れやカビ、穴など破損のある靴や、片方しかない靴はリユースできないため、回収ボックスに入れることはできません。

3.店舗の引き取りを利用

靴,捨て方

靴販売店の引き取りサービスで、不要な靴を処分する方法について解説します。

SEIBUの下取り

西武・そごう各店では、「こども靴下取りサービス」として不要になったこども靴を下取りして、ザンビア共和国のこどもたちに贈るサービスを実施しています。

子供服売り場にある「下取りコーナー」へこども靴を持っていくと、靴1足につき1枚の「500円割引券」をもらえます。この割引券はこども服売り場での購入5000円(税込)ごとに1枚使用することができ、有効期限は発行日から3か月後となっています。

なお、一度に下取りしてもらえる靴の数は3足までです。他店舗で購入した靴も下取りしてもらえますが、サンダル、上履き、スリッパなどは対象外なので注意しましょう。

2022年以降は休止が多い

以前はChiyoda(チヨダ)やFIT HOUSE(フィットハウス)でも靴の下取りサービスを実施していましたが、2022年現在は一時休止となっています。いずれのショップも、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴って下取りを休止していると公式ホームページに記載しています。休止期間は「当面の間」とされており、今後の再開時期は未定です。

4.リサイクルショップの靴買取

靴,捨て方

リサイクルショップで靴を買い取ってもらう方法について解説します。

買い取られる靴の条件

海外のブランド靴で状態の良いものであれば、リサイクルショップで買取対象になる可能性が高いです。新品のブランド靴は高額であるため、中古で購入したいと考える顧客が多いからです。

たとえば、ルイ・ヴィトンの靴は新品だと15万円から30万円前後と高価ですが、中古なら2万円前後から手に入るため中古品を求める人も多く見られます。

靴を売却する際には、劣化しておらず履ける状態であることが最低条件となります。査定に出すときは、購入時に入っていた靴箱に靴を入れ、ブランド品のギャランティカード(正規品の品質保証書)やその他の付属品も揃えておくのが高く売るためのポイントです。

靴専用クリーナーで靴の汚れを落としておくと、査定額アップにつながります。シーズン物の靴の場合はシーズン1か月前を目安に査定に出すと、需要の高まりに合わせられるため買取価格が上がりやすくなります。

なお、ノーブランド品の靴や普段履きのスニーカーなどは中古需要が低いため、ほとんど買値がつきません。

買い取られやすいブランド

ルイ・ヴィトンやシャネル、BERLUTI(ベルルッティ)、Alden(オールデン)やNIKE(ナイキ)などの海外ブランド品の靴は、中古需要が高いので買い取ってもらえることが多いです。

国内メーカーとしてはLEGAL(リーガル)やDIANA(ダイアナ)などが、買い取られやすい人気ブランドです。

靴は劣化も早いため、人気ブランドの靴でも古いものだと査定額が低くなるおそれがあります。買取を希望する靴は、履かなくなった時点で早期に売却したほうが売値を下げずに済みます。

5.フリマアプリやオークションに出品する

靴,捨て方

靴をメルカリやヤフオクなどのフリマアプリ・ネットオークションで売却する方法について解説します。個人間での取引となるのでほしい人が見つかればリサイクルショップよりも高く売れます。

出品~取引完了までの流れ

ネットでの出品から取引の流れは以下のようになります。各サイトにはヘルプ機能もあるので初心者でも簡単に出品できます。

1.撮影
→売りたい靴を、全体はもちろん、靴の裏や中敷きなど様々な角度から撮影します。

2.出品
→サイト上で商品情報の登録や配送方法の決定、販売価格の設定などを行って出品します。

3.発送
→出品した靴が購入されたら、靴を梱包して発送します。

トラブル対策

フリマアプリやネットオークションは個人間の売買となるため、ユーザー間のトラブルに注意が必要です。出品者側のミスや記載不足によるトラブルが起こった際には取引中止となったり、返金を求められることもあります。

傷や汚れがあることを隠していた、付属品に不足があるのに商品情報に記載していなかったなどのケースは購入者からクレームを受けてしまいます。

トラブル対策
・傷や汚れなどは包み隠さない
→商品情報に明記して、汚れ具合などは写真画像も公開しておき、了承の上で購入してもらうことが無用なトラブルを避けるうえで重要です。

・写真の枚数を増やす
→写真はできるだけ多く掲載します。全体はもちろん靴の裏側やつま先など劣化しやすい部分も写真に残します・

・加工はほどほどに
→実際の色味と同じに写るよう調整しましょう。きれいに映して目を引くことも大切ですが、実際の靴の状態とかけ離れていないことが求められます。

6.寄付や知人に譲る

靴,捨て方

不要になった靴を寄付したり、知人に譲ったりする方法を解説します。

知人に譲る

状態の良い人気ブランドなどの靴であれば、欲しがっている友人や知人に譲ることもできます。とくに小さな子供の靴は磨り減る前にサイズアウトして使えなくなってしまうことも多いので、お古を譲ると喜ばれる場合もあります。

靴を譲るときのマナーとしては、相手が本当に欲しがっているかを見極めることが重要です。靴の状態を自分の目できちんと確認し、傷や汚れについてもきちんと伝えて了承してもらったうえで譲りましょう。靴クリーナーなどで、靴をできるだけきれいにしてから渡します。

サイズアウトしたお古の靴を知人のお子さんなどに譲る際には、相手の意向をとくにしっかりと確認する必要があります。「靴底がすり減ったお古の靴は子供の足の成長に合わないため不適切だ」とする意見もあるため、絶対に無理に押し付けてはいけません。

寄付団体に譲る

まだ履ける靴は寄付団体に贈って、海外途上国などへの物資支援に役立てることも可能です。たとえば、NPO法人SB.Heart Stationや、国際社会支援推進会ワールドギフト、ECO Trading不用品宅配回収などではスニーカーやサンダル、上履き、ヒールやビジネスシューズなどさまざまな靴の寄付を受け付けています。

寄付はボランティア活動であるため、無料ではありません。通常、送料や梱包サイズに応じた寄付金の払い込みが必要です。たとえば、WORLD GIFTでは3辺合計140cm以内の段ボール箱に詰めて寄付する場合は2900円の寄付金(送料込み)を支払います。寄付金は、海外輸送費や現地での活動費として活用されます。

寄付する際には段ボール箱に詰めるなど、各団体指定の方法によって梱包しましょう。送り状にはホームページ記載の発送先住所を記載して、宅配業者に集荷依頼をかけて回収してもらいます。所定の寄付金額・送料を期日までに入金すれば完了です。

7.不用品回収業者を利用する

靴,捨て方

大量の靴を処分したい場合や、他にも回収してほしい不用品がある場合などには、不用品回収業者を利用するのが便利です。

処分にかかる費用

不用品回収業者で靴を処分してもらうときの費用は、段ボール1箱いっぱいに詰めた場合で3500円程度です。不用品回収業者は他の処分方法に比べて費用が高いといえますが、面倒な分別作業が不要であり、下駄箱などの不用品も一度にまとめて処分できる点が魅力です。

利用方法

1.問い合わせ
→住所地を対象エリアにしている不用品回収業者に電話、メールで問い合わせます。

2.見積もり、予約
→回収したい品目数やサイズなどの質問に答えると、見積もり金額を提示されます。見積もり金額やサービス内容が問題なければ契約し、予約日を設定します。

3.作業・お支払い
→回収日に業者スタッフが不用品を運び出してくれるので、搬出後に料金を支払います。

悪徳業者に注意

不用品回収業者のなかには、ごくまれに悪徳業者も混在しているので注意が必要です。悪徳業者は作業後に見積もり金額からかけ離れた高額な費用請求をしてきたり、回収後の不用品を不法投棄したりといったトラブルを起こすおそれがあります。

悪徳業者を避けるには、一般廃棄物収集運搬許可や古物商許可を保有する不用品回収業者を選ぶことが重要です。さらに、問い合わせ時の応対が丁寧で、こちらからの質問にもきちんと答えてくれる業者であれば、社員教育にコストをかける余裕のある優良業者である可能性が高まります。

相見積もりは、悪徳業者を避けるうえでとくに有効な方法です。3社程度の不用品回収業者から見積もりを出してもらい、自分のケースでの料金相場をおさえながら業者を比較すると、優良業者を選ぶことにつながります。

あわせて読みたい
優良な不用品回収業者の選び方|初めてでも失敗しない5つのポイントをプロが解説
廃品回収車は違法!?トラブル体験談と不用品の安全な捨て方

靴を捨てるタイミング

靴,捨て方

靴を捨てるべきか迷ったときは、以下の5つの目安を参考に判断すると安心です。

1年以上履いていないとき

履かずに1年以上放置している靴は、捨ててよい靴と判断できます。「いずれ使うかもしれないから取っておこうかな」と思っていても、実際に1年以上必要としていないのであれば今後も履く可能性が低いからです。

ただし、冠婚葬祭用のフォーマルな靴は使用頻度が低くてもきちんと保存しておきましょう。カビが生えないよう、定期的にメンテナンスすることが大切です。

汚いと感じたとき

靴,捨て方

汚れが取れない、傷が目立っている、なんとなく古びた印象があるなど、汚いと感じた靴は処分することをおすすめします。

「おしゃれは足元から」という言葉があるほど靴は全身の印象を左右するものであり、汚い靴を無理に履いていると悪印象を相手に与えるおそれがあるためです。「破損していないからまだ履ける」という靴でも、汚い印象を与えかねない場合には思い切って捨てるのが実利的です。

あわせて読みたい
スニーカーの寿命は自分次第?寿命の判断基準と長持ちさせる方法を紹介!

趣味が変わったとき

色や形の趣味が変わって履かなくなった、流行遅れだから履く機会がなくなったなど、自分のニーズに合わなくなった靴は処分の対象です。使用機会が少なくてまだ履ける状態であっても、実際に使用しないのであれば持ち続ける意味がありません。

次に靴を買うときには、シンプルなデザインのものを選ぶのもひとつです。シンプルな靴はさまざまなコーディネートに合わせることができ、無駄な買い物をするリスクを避けることにつながります。

【子供】サイズアウトした時

サイズアウトした子供の靴は処分して、新しい靴に買い替えましょう。子どもの足は成長が早いため、半年程度でサイズが合わなくなる場合もあります。まだ履ける状態の靴でも、合わないものを無理に履かせていると足の成長を妨げる危険があるため注意が必要です。

靴にすり減りや劣化がなければ知人のお子さんなどに譲ることも可能ですが、相手がお古を嫌がっていないか見極めなければなりません。詳細は前述「知人に譲る」をご参照ください。

新しい靴を買ったとき

新しい靴を一足買ったら古い靴を一足捨てて、靴の数を一定数に保つのもおすすめです。履かなくなった古い靴を捨てれば収納スペースを圧迫せずに済むので、新しい靴を管理しやすくなるからです。

古い靴と新しい靴をぎゅうぎゅう詰め状態で一緒に保管していると、汚れや湿気をため込みやすくなるため好ましくありません。おしゃれな人ほどたくさんの靴を持っている場合も多いですが、手持ちの靴を棚卸しして不要な靴を処分することをおすすめします。

あわせて読みたい
断捨離のすごい効果5つ!運気に変化が表れるまでにかかる期間

修理して使う方法

靴,捨て方

ブランド靴やお気に入りなど捨てるのがもったいないと感じる靴は修理して履き続けるという選択肢もあります。

・修理できる靴の種類
・修理にかかる費用
・依頼方法

をご紹介します。

修理できる靴と費用

一般的な紳士靴や婦人靴は、靴の修理店での修理が可能です。小さな傷やヒールのすり減り、靴底の消耗などの場合には、靴の寿命を延ばすために修理を検討するのもひとつの選択肢といえます。

修理費用は、ヒールの修理で1500円程度、靴底のかかと補修で4000円程度、前底の補修で3000円程度からが目安です。所要時間は修理内容によって異なり、15分程度のスピード修理から数日間の預かりが必要となる場合までさまざまです。

ただし、大きな傷があったり、靴底に穴が空いていたりする靴は補修作業が難しいため修理費用が高額になる場合もあります。新しい靴を買い直した方がコストを抑えられる場合もあるため、靴の状態にあわせて処分と修理のどちらを選ぶか検討することをおすすめします。

修理の手順

1.修理店に持参
→ミスターミニットや靴専科など、靴の修理店に持参します。

2.見積もり、修理依頼
→修理内容に応じた見積もり料金や預かり期間を店員が教えてくれるので、修理してもらう場合には依頼します。

3.作業・お支払い
→修理作業が完了したら、靴を受け取って料金を支払います。

靴の捨て方まとめ

1.一般ゴミで捨てる
・燃えるゴミに分類されるが、スパイクやスキー靴は燃えないゴミに分類する自治体もある
2.【無料】回収ボックスで捨てる
・スニーカーや上履きを中心に回収ボックスで引き取っている
3.店舗の引き取りを利用
・靴の引き取りを行う販売店もある
4.リサイクルショップの靴買取
・ブランド靴や新品未使用の靴であれば買取対象になる
5.フリマアプリやオークションに出品する
・ネットを通して、靴を売る方法もある
6.寄付や知人に譲る
・寄付団体を通して海外に寄付したり、知人に譲る方法もある
7.不用品回収業者を利用する
・不用品回収業者では靴も下駄箱もまとめて引き取ってくれる
靴を捨てるタイミング
1.1年以上履いていないとき
2.汚いと感じたとき
3.趣味が変わったとき
4.子供の靴がサイズアウトした時
5.新しい靴を買ったとき

修理して使うこともできる修理費用は1500円程度からで修理箇所による。
家財整理

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースター|チャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤ