豆知識

不用品回収

自転車の処分方法10選|無料引き取りサービスや防犯登録の解除方法

「載らなくなった自転車、無料で引き取ってほしい」「子供用の自転車どうすればいいの?」「放置自転車に困っている…」という悩みはございませんか?

買う時は店員さんに防犯登録や配送まで任せられる自転車ですが、捨てるときには自分で一通りの手続きをしなければなりません。やったことがないから複雑に感じるだけで、自転車の処分は手続きが決まっているので思っているよりも簡単です。

この記事で分かること
・無料~有料まで10通りの自転車処分方法
・自転車を高く売るコツや買取価格
・防犯登録解除方法とトラブル事例
・3パターンの放置自転車の撤去方法



【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけること仕事のやりがいとしています。

自転車,処分

自転車,処分

自転車の処分方法10選

自転車,捨て方
自転車は次の10通りの方法で処分することができます。
1.粗大ゴミ収集で処分
2.ゴミ処理場へ持ち込み処分
3.自治体の無料引き取り事業を利用【無料】
4.リサイクルショップで売る
5.自転車専門店の買取を利用
6.フリマアプリやネットオークションで売る
7.自転車販売店の引き取りを利用
8.知人や友人に自転車を譲る【無料】
9.不用品回収業者の引き取りを利用
10.自転車のリサイクル事業を利用
それぞれの方法やメリット・デメリットについて解説します。

1.粗大ゴミ収集で処分

自転車,処分
自転車は指定ゴミ袋に入らない大きさなので、多くの自治体では粗大ゴミ扱いとなります。粗大ゴミの戸別回収を利用すれば、安くて手軽に処分することが可能です。

次の3ステップで申し込むと、家の前やマンションの集積所まで粗大ゴミ回収車が取りに来てくれます。

粗大ゴミ戸別収集の手順
1.粗大ゴミ受付窓口に電話やインターネットで申し込む
2.指定販売店で粗大ゴミ処理券を購入する
3.予約日当日の朝に自転車を出す

粗大ゴミの予約は2週間程度先になることが多く、年末年始などの繁忙期は1か月以上かかる場合もあるので余裕を持って申し込みましょう。

地域によっては大型ごみや連絡ゴミ、不燃性粗大ゴミなどと呼ばれることもありますが、出し方はおおむね同じです。粗大ゴミ処理券がなく立ち合い時に現金で支払う自治体もあり、その際は地域のルールに従いましょう。

回収料金は500円~800円が相場ですが、無料で引き取りをしている自治体もあります。

2.ゴミ処理場へ持ち込み処分

ゴミ処理場への持ち込み処分が可能な自治体もあります。粗大ゴミの戸別収集よりも安く、自分の都合に合わせて処分できるのがメリットです。

お住いの地域によって持ち込み可能なゴミ処理場が決まっており、受付時間やルールも異なるため事前に自治体のホームページなどで確認しましょう。一般的な流れは次の通りです。

ゴミ処理場に持ち込む手順
1.ゴミ処理場に予約する
2.収集時間内に持ち込み、本人確認をして引き渡す

持ち込み処分の料金は重さで決まる「従量課金制」と品目ごとに料金設定されているケースがあり、例えば東京都世田谷区では戸別収集の半額程度、愛知県岡崎市では100kgまで無料です。

相場は200円~500円程度で、処分料金自体は戸別収集よりも安くなるところが多いですが、持ち込む手間や車両費、ガソリン費を計上すると割高になることもあるので注意しましょう。

3.自治体の無料引き取り事業を利用

自治体が自転車の無料回収事業を行っているケースがあります。お住まいの地域で無料回収事業があり、自分の自転車が対象になる場合にはこの事業を利用するのが最も手軽で安い処分法といえます。

ただし、引き取り事業を行っていない自治体も多く、行っている自治体でも対象となる自転車の基準や回収日などはさまざまであるため、事前の確認が必須です。

無料引き取り事業を行っている自治体の例を次に示します。

自治体 引き取り対象の自転車 備考 回収日・回収場所
東京都渋谷区 区内在住の本人が所有する14インチ以上の自転車 電動アシストつき自転車は不可。

ブレーキ故障、部品破損のある自転車は不可。

区内の自転車集積所

年末年始・祝日を除く全日13:00~17:00

千葉県浦安市 タイヤのサイズが24インチ~27インチのシティサイクルか、20インチ以上の子供用自転車 事前予約制の訪問回収もあり 市内リサイクルプラザ

開館日の9:00~15:30

愛知県名古屋市 大人用・子供用自転車、マウンテンバイク、折り畳み式自転車。

 

市内在住者のみ対象。

リユース可能なものに限るがタイヤパンクは可。

市内リサイクルプラザ

不定期

 

基本的にリユース前提の無料回収であり、引き取られた自転車は国内外で他の方に使用されることになります。

4.リサイクルショップで売る

状態のよい自転車やブランド物のロードバイク、3人乗り用電動自転車は、リサイクルショップで売れる可能性が高いです。リサイクルショップは全国に4,000店以上あるので、手軽に持ち込むことができます。

買取相場は100円~50000円と幅が広く、普通の3段変速自転車やサビた自転車は数百円程度となるのが一般的です。購入から3年未満で室内保管の自転車であれば、数千円~数万円になるケースも見られます。

なお、リサイクルショップの査定担当は自転車の専門知識がない場合も多く、品目名やブランド名だけで判断して実際の市場価格よりも安値を提示してくることがあるので注意が必要です。ブランドの自転車やロードバイクなどの高価買取を希望する場合は、自転車買取り専門店で買いとってもらうことをおすすめします。

出張買取サービスを行うリサイクルショップもありますが、店舗側の出張経費が上乗せされて査定額が下がってしまう可能性があります。

5.自転車専門店の買取を利用

ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、電動アシスト自転車など購入価格が50000円以上した高級な自転車は、自転車専門店での買取を利用するのが適しています。

知識豊富な査定員が査定を行うためリサイクルショップより買取価格が高く、メルカリなどでの個人取引より簡単に売却できる点がメリットです。

例えば、自転車買取り専門店「バイチャリ」では出張料金は無料で引き取りに来てくれて、本人確認証や防犯登録の控えなどを提示すればその場で査定して即日買取をしてくれます。出張買取対象外エリアの場合は、買取金額が30000円以上の場合には送料無料となります。

6.フリマアプリやネットオークションで売る

メルカリなどのフリマアプリや、ヤフオク! などのネットオークションを利用して自転車を売ることもできます。折り畳み自転車やロードバイクなどはフリマアプリやネットオークションで売るのに向いており、例えばBianchやGIOS、Giantなどロードバイクは中古を求めてインターネット検索している方がたくさんいます。

個人間の売買は取引連絡や発送手続きを全部自分で行うので手間がかかりますが、リサイクルショップで売るよりも利益が出やすいのがメリットです。

自転車を出品する際には、販売手数料や送料を考慮して価格を設定しましょう。

送料だけでも1万円以上するため、直接引き取りや送料別で出品するなどの工夫をしないと赤字になりやすい点に注意が必要です。取引成立時には販売価格の10%が手数料として差し引かれるため、送料込みで出品するなら12000円以上の価格設定が必要です。

12000円以下でしか売れないようなら、粗大ゴミに出すほうが安く済みます。

7.自転車販売店の引き取りを利用

新しい自転車に買い替える方は、自転車販売店で古い自転車を処分してもらうと便利です。買い替え時に無料または1000円前後で回収してくれる自転車販売店が多く、店頭に持ち込むだけなので手間がかかりません。

すべての自転車販売店が引き取りサービスを実施しているわけではなく、サービス内容も企業ごとに異なっているため事前に引取の可否を確認しておくとスムーズです。

自転車の引き取りサービスを実施している企業の例を以下の表にしました。

自転車販売店 引き取りサービス概要 防犯登録
サイクルベースあさひ 新品の自転車受け取り時に、不用な自転車を店頭に持ち込むと1台550円(税込)で引き取り可能。

購入なしの場合は1台1100円(税込)

*スポーツサイクルなど一部自転車は店頭買取サービスもあり

防犯登録の抹消手続きまで引き受けてくれるので、自転車や防犯登録控えなどを持参する。

 

イオンバイク 新品自転車1台購入につき、不用な自転車を1台無料で引き取り可能(購入店舗に限る)。

インターネット購入で自宅配送の場合には引き取り不可。

引き取りのみのサービスはなし

防犯登録抹消手続きが必要になる場合はあり、事前に店舗で確認する

 

カインズ 新品自転車の購入台数分、無料で引き取り可能。購入した自転車のレシートとともに、店舗サービスカウンターに持参。

オンラインショップで購入した場合は、近くの店舗に「納品書」や「レシート」と一緒に持参。

配送での引き取りはなし。

防犯登録の抹消に関しては店舗に確認する

処分の際には防犯登録の抹消手続きを求められることが多く、防犯登録の控えを持参したり自転車の所有者本人が持ち込んだりする必要があります。不明な点があれば、事前に持ち込み予定の店舗に問い合わせましょう。

8.知人や友人に自転車を譲る

状態のよい自転車は知り合いに譲ることもでき、特に使用期間の短い子供用自転車は需要が高いです。近隣で貰い手が見つからない場合は、地元の掲示板ジモティーで探すのもひとつです。

譲る前に、自転車に不具合がないかチェックしましょう。異音やサドルの破損がある場合には、必ず相手に伝えてそれでも欲しいか確認します。自転車のサイズも了承をとっておき、記名や駐輪シールをはがして汚れを落としておくのがマナーです。

自転車を譲るときは防犯登録の変更と自転車譲渡証明書が必要で、「自転車防犯登録所」の看板がある自転車店やホームセンターなどで手続きを行ないます。防犯登録は自転車を所有する人の義務です。

譲渡証明書には譲渡人と譲受人双方の署名が必要で、面倒でも済ませておかなければなりません。自転車に乗っている方と防犯登録上の所有者が異なると盗難車とみなされ、警察での説明を求められることもあるため注意が必要です。

9.不用品回収業者の引き取りを利用

自転車,処分
引っ越しで今すぐ処分したい方や、他にも捨てたいものがある方は不用品回収業者を利用すると便利です。

処分費用は出張費用3000円と自転車の処分費用500~1000円の合計4000円程度が相場で他の処分方法より高いものの、電話一本で予約できて都合のよい日に運び出してもらえます。状態のよい高級自転車であれば、買取可能な場合もあります。

なお、まれに悪質な業者が混在しているため、業者選びの際には次の3点を満たすことを確認しましょう。

優良業者の特徴
1.料金が明確
2.「古物商許可」または「収集運搬許可」を持っている
3.スタッフの知識が豊富

悪質な業者について詳しくは【不用品回収業者の選び方とトラブル事例・対処方法】、【廃品回収車は違法!?トラブル体験談と不用品の安全な捨て方】をご覧ください。

自転車,処分

自転車,処分

リライフでは自転車の回収が得意な不用品回収業者もご紹介しています。

10.自転車のリサイクル事業を利用

自転車のリサイクル事業を行うNPO法人もあり、不用になった自転車を回収して有効資源としてリサイクルしています。

一例として名古屋市近郊で活動するNPO法人「ふくクル」では、自転車5台以上の場合は撤去費用・処分料無料で回収しています。

回収された自転車は障がいを持つ方々の活躍する施設内で鉄やゴム、プラスチックなど素材別に分解され、リサイクル資源として活用されます。環境問題へのアプローチと福祉活動の支援の両立を実現させる取り組みです。

自転車の処分料金比較

自転車,処分
自転車の処分方法別の料金を表にしました。

処分方法 料金相場
粗大ゴミ収集で処分 500円~800円
ゴミ処理場へ持ち込み処分 200円~500円
自治体の無料引き取り事業を利用 無料
リサイクルショップで売る 売れれば収入になる
自転車専門店の買取を利用 売れれば収入になる
フリマアプリやネットオークションで売る 売れれば収入になる
自転車販売店の引き取りを利用 無料~1000円前後
知人や友人に自転車を譲る 無料
不用品回収業者の引き取りを利用 4000円前後
自転車のリサイクル事業を利用 条件を満たせば無料など

 

自転車処分の前に、防犯登録の手続き

自転車,処分
自転車を処分するときは、防犯登録の抹消手続きが必要です。抹消しておかないと自転車が自分の所有物として扱われ、トラブルのもとになることがあります。

自転車の防犯登録とは?

防犯登録はその自転車が自分の所有物だと証明するための手続きであり、警察のデータベースに氏名や住所などの情報を登録して自転車の持ち主が特定できるようにするためのものです。

自転車を購入したときや譲り受けたときには防犯登録が義務付けられており、登録料金は600円です。「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」の第12条第3項には以下のように定められています。

“〔自転車等の利用者の責務〕
自転車を利用するものは、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めることにより、都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録以下「防犯登録」という。)を受けなければならない”
出典元:e-GOV法令検索

防犯登録には有効期限があり、愛知県、埼玉県では登録後8年、東京都では登録後10年など自治体ごとに期間が異なります。有効期限が過ぎていれば、防犯登録の抹消をせずに捨てても構いません。

防犯登録抹消の手続き

防犯登録の抹消手続きは警察署か自転車防犯登録取扱所(自転車販売店)で受け付けており、次の3つを持参すれば可能です。

抹消手続きに必要な物
1.自転車本体
2.自転車防犯登録カード(所有者控)
3.身分証明書

自転車本体や自転車の防犯登録カードがない場合は保証書か車体番号の記載された領収書などでも代用可能です。

なお、地域によっては警察署や交番ではで防犯登録の抹消手続きを行なっていないことがあり、東京都がその一例です。その場合には、ホームセンターなどの自転車販売店で防犯登録の抹消手続きを行いましょう。

防犯登録シールを剥がすだけでもいい?

防犯登録シールを剝がしただけでは、自転車の所有者は抹消されていません。警察のデータベースには最初の登録者が所有者として登録されたままになっているので、登録抹消の手続きが必要です。

防犯登録シールはその自転車が防犯登録されていることを一目見て分かるようにするためのものであり、盗難を抑止する意図で貼っているという側面があります。

自転車を処分・譲渡する際には、面倒でもトラブル回避のために防犯登録を抹消しましょう。

防犯登録抹消しないと起こるトラブル

防犯登録を抹消しないと、その自転車は自分のものとして扱われます。そのため、もし抹消せずに粗大ゴミに出し、回収前に盗難されてなにかしらの犯罪に使用された場合には所有者であるあなたが警察に事情を聞かれる可能性があります。

また、他の人に自転車を譲渡した際、貰い受けた人に防犯登録を変更していないと警察に盗難車と間違われてしまうおそれがあります。防犯登録は自転車の所有者を証明するためのものなので、処分や譲渡の際には自分の登録を抹消して自転車と自分の関連性を切っておく必要があるのです。

自転車を高く売るコツ

自転車,処分
状態のよい人気モデルの自転車を売却したい方に向けて、自転車の査定額を上げるコツをお伝えします。

自転車の汚れをきれいにする

汚れやステッカーがついているとそれだけで査定額が下がってしまうため、事前に自転車をきれいにしておきましょう。自転車用クリーナーを使って、サドルやフレーム、かご、チェーンリングなどを布で拭き取っていきます。

自転車全体を水洗いする場合にはバケツに中性洗剤を入れ、勢いよく水を注いで泡立ててからスポンジで磨いていきましょう。洗い終わったらホースやバケツで水をかけて洗い流します。サビ予防のためにも洗浄は晴れた日に行ない、きちんと水分を拭い去って自転車を乾かしてください。

ステッカーやシールは、ホームセンターや100円ショップで売っている「シール剥がし」を使って剥がすのが簡単です。

付属品や説明書を揃える

自転車の説明書や保証書、付属品を取りそろえておくことも、査定額アップにつながります。予備のカギがついていた場合には、すべてのカギを取りまとめて査定に出しましょう。

防犯登録の抹消を購入店側で行ってくれる場合には、防犯登録の控えも持参しましょう。

自転車はパーツだけでも売れる

自転車全体としては老朽化している場合でも、ホイールやペダルなど、パーツを分解してフリマアプリで売ることは可能です。例えば、メルカリでは自転車のライトやロードバイクのサドルなどが数多く出品されています。

パーツを出品する際には、出品予定のサイトでどのようなパーツがいくら程度で売れているか確認し、工具で自転車を分解してそのパーツを取り外します。取り外したパーツをきれいにして状態や傷の有無を確認し、売れそうな状態であれば撮影した写真を添えてフリマアプリに出品しましょう。

ブランド名や状態、傷の有無などの情報を詳細に記載し、相場価格を参照に販売価格を決めます。買い手が現れれば、売却することができます。

マンションや敷地放置自転車を処分する

自転車,処分
この項ではマンションやお店の駐輪場に放置された放置自転車を処分する方法を紹介します。

年間の自転車廃棄台数は649万台もあり、そのほとんどが放置自転車なので、処分費用に毎年多額の税金が使われています。駅の前や図書館の駐輪場など公共の場所の放置自転車は通行や災害時の救援活動の妨げになっている社会問題でもあります。

放置自転車は一定の手順に従うとトラブルなく処分できます。

まずは放置自転車を警察に連絡

2週間以上同じ位置に放置されている自転車、1週間でもサドル部分がない自転車等壊れている場合には盗難車や放置自転車である可能性が高いので、まずは警察に連絡し盗難被害が出されていないか確認します。

自転車が盗難車で、被害届が出ている場合には、警察が回収してその後の手続きなども行ってくれますので、放置自転車は撤去できます。

防犯登録がされていない時や有効期限が切れており、自転車の持ち主が不明な場合、警察は民事不介入の原則によって対処してくれませんので、土地の管理者が処分しなければなりません。

道路や公園の放置自転車を処分

家の前の道路や公園など国や自治体が管理する土地放置されている自転車であれば自治体が独自に定めた条例で処分できます。自治体によって撤去までの過程や日数は多少異なりますが、基本的に警告をしたその日または7日後に撤去されます。

例えば、草加市では自転車の放置禁止区域に放置されている自転車は警告のうえ即撤去、自転車の放置禁止区域外の道路・公園の放置自転車は警告から7日間経過後に撤去されます。

撤去された自転車は一定期間保管所に集められます。
警告文を見た所有者が保管所から引き取る場合には1台当たり3500円程度の保管料金を徴収し、引き取りに来なかった場合はリサイクル事業や鉄資源として処分されます。

マンションや敷地の放置自転車を処分

マンションや店舗などで複数台の放置自転車が溜まっている場合にも自治体と同様に警告後、時間をおいて撤去する方法が一般的です。

マンションの場合には住人が自転車でステッカーの貼り忘れている可能性もあるので、撤去の前に掲示板やチラシなどで周知するとトラブルを避けられます。また、放置してある自転車の持ち主がいた場合に、撤去対象であることが分かりやすいように警告後、処分前1週間は1箇所にまとめて保管しておくとよいです。

上記の対処を行い、自転車を処分する時は自転車の回収業者を手配するか、粗大ゴミとして処分します。自転車の回収業者は5台以上であれば無料で回収してくれることが多いですが、1台だと出張料金が2000円程度かかり、粗大ゴミで処分した方が安くなります。

費用はマンションの管理費や店舗の経費として出さなければならないので、理事会や管理組合で承認をとる手続きが必要です。警告から撤去までは1カ月程度かかります。

自宅に放置された自転車を処分

自宅の私有地に放置された自転車もマンションや店舗と同様に警告後、一定期間を置いてから撤去するのが一般的な流れです。

処分後に持ち主が現れた時のトラブルやクレームも自身で対応しなければいけないので、写真を撮り、証拠を残しながら慎重に進めます。警告をする時には「〇年●月●日までに持ち主が見つからない場合は撤去します」と期日を設けその都度、証拠写真を残すと安心です。

持ち主とのトラブルを避けるために期日は最低でも2週間、急いでいないなら1カ月程度儲けましょう。また、処分直前にももう一度「盗難届」が出されていないか警察に連絡します。

処分する時には粗大ゴミとして捨てるか引き取り業者に依頼しますが、どちらの場合にも費用は自身が支払わなければならないので、1台程度であれば粗大ゴミとして処分することをおすすめします。

自転車の処分方法まとめ

自転車,処分
・自転車は粗大ゴミの戸別収集で処分すると500円~800円程度で処分できる。
・自転車の持ち込み処分は200円~500円程度だが、無料で処分できる自治体もある。
・ロードバイクや子供用自転車などは、リサイクルショップや自転車専門店で買い取ってもらえる可能性がある
・フリマアプリでも売却できるが、送料や手数料を含めた価格設定を。
・買い替えるなら自転車販売店で処分すると無料で処分できる店舗もある。
・知り合いに自転車を譲るときはマナーを守り、防犯登録の変更手続きを。
・不用品回収業者を利用すると簡単で早く処分できる。
・NPO団体などの自転車リサイクル事業も利用できる。
・自転車の処分・譲渡時にはトラブル回避のためにも防犯登録の解除を。
・放置自転車の処分は手順に注意。

自転車の処分はリライフにおまかせ

自転車,処分
自転車の処分なら、不用品回収のReLIFE(リライフ)にお任せ下さい!

「自転車を粗大ゴミに出したいけれど、引っ越し前で時間がない」「空き家の整理で処分したい自転車がたくさんあって、持ち出すだけでも大変……」そんなお悩みのある方も、リライフなら心配ありません。お電話一本で予約可能で、お客様のご都合のよい日にすみやかに回収にうかがいます。

不用な自転車1台から、家一軒まるごとの不用品回収まで幅広く対応しております。防犯登録の解除や自転車の運び出しなどの面倒な作業も一切不要ですので、手間ひまを省いて捨てたいお客様はぜひご検討ください。

最後に、自転車の回収事例をご紹介します。

品川区の自転車と不用品回収

自転車,処分
品川区の一軒家にお住いのM様から、「使っていない自転車4台を処分してほしい」というご依頼をいただきました。最初は品川区の粗大ごみ回収に出そうと考えていたそうですが、ちょうど春の引っ越しシーズンに入り回収予約日がかなり先になってしまうため、煩わしく思われたそうです。
M様よりご都合のよい日程をお聞きし、ご依頼翌日に回収に伺いました。作業員一名が伺い、10分ほどでお庭からトラックへと運び込みました。
いずれの自転車も8~10年ほど使っていたそうで、リユースは難しい状態でした。そのため回収後は鉄スクラップとして再生処理を受け、リサイクルされて新たな鉄資源として生まれ変わります。ご依頼ありがとうございました。

千葉市の電動自転車回収

自転車,処分
千葉市にお住いのT様から、3人乗り電動自転車の回収依頼をいただきました。千葉市では電動自転車を粗大ゴミに出す場合、バッテリーを取り外して本体のみ粗大ゴミ、バッテリーは有害ごみとして取り扱わなければならずご負担に感じられたとのことです。
リライフなら電動自転車をそのまま回収し、回収後に自社で分解処理、またはリユースして環境に配慮した活用を行っています。
今回の電動自転車はお子様の成長に伴いご購入後3年での処分であったため、状態が良好でしたのでリユース品として買取らせていただきました。

名古屋市で大量の自転車回収

自転車,処分
名古屋市にあるマンションの管理組合様から、放置自転車11台の回収についてご相談いただきました。
チェーンが切れて壊れた自転車や、マンション指定の駐輪許可ステッカーのない自転車などを含めて合計11台の放置自転車が駐輪場のスペースを圧迫し、住人が自転車を置く際に支障をきたしているとのことでした。台数が多かったため、現地訪問のうえでトラックの積み放題定額プランを提案させていただきました。
こちらのケースのように、大量の放置自転車がある場合はお見積り無料で現地の状況を確認し、最適なプランを提案いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

自転車,処分

自転車,処分

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースターチャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤカーテンキーボードエアロバイクおもちゃスチールラック蛍光灯チャイルドシート木材電球すのこシーリングライト電気ケトルCDお守りゲーム機物干し台