ゴキブリをトイレに流すとどうなる?リスクと駆除・処理方法まで解説
ゴキブリをトイレに流すとどうなる?実は、詰まりや悪臭など、思わぬトラブルに繋がる可能性があります。この記事では、ゴキブリをトイレに流すリスクや、駆除後の適切な処理方法、侵入経路の対策まで詳しく解説します。
「家の中でゴキブリを見つけてしまった!でも、触りたくないし、どう処理していいか分からない…」
そんな時に、つい考えてしまうのが「トイレに流してしまえば楽に処理できるのでは?」ということではないでしょうか。
しかし、ゴキブリをトイレに流すことは、実は大きなリスクを伴う行為です。下水管の詰まりや、思わぬ健康被害を引き起こす可能性もあるため、安易にトイレに流すことは避けなければなりません。
この記事では、ゴキブリをトイレに流すことのリスクや、安全にゴキブリを駆除し、処理する方法を詳しく解説していきます。ぜひ最後まで読んで、ゴキブリに関する不安を解消し、適切な対策方法を身につけてください。
ゴキブリをトイレに流すリスク
ゴキブリをトイレに流すことは、一見簡単な処理方法のように思えます。しかし、その行為には様々なリスクが潜んでいます。具体的にどのようなリスクがあるのか、詳しく見ていきましょう。
ゴキブリをトイレに流すと詰まりの原因になる
ゴキブリの体は、硬い外骨格と内臓、そして様々な器官で構成されているためトイレの排水管を通過する際に詰まりの原因となる可能性があります。特に、大型のゴキブリや、複数匹のゴキブリを流してしまうと、排水管が詰まってしまうリスクは高まります。
排水管が詰まってしまうと、トイレの水が流れなくなったり、排水溝から悪臭がしたりといったトラブルが発生する可能性があります。また、詰まりの原因を取り除くためには、専門業者に依頼する必要があり、費用も発生高額になることが予想されます。
下水管詰まりによる悪臭と衛生問題
ゴキブリの死骸や排泄物は、腐敗しやすく、悪臭を発生させる原因となります。トイレにゴキブリを流した場合、排水管の中で死骸が腐敗し、悪臭が発生する可能性があります。また、ゴキブリの体液や排泄物には、病原菌が含まれている場合があり、衛生面でも大きなリスクとなります。
下水管にゴキブリが詰まることで、周辺環境の衛生状態も悪化してしまいます。悪臭だけでなく、病原菌が拡散し、健康被害に繋がる可能性も考えられます。特に、小さなお子さんや高齢者など、抵抗力の弱い方がいる家庭では、注意が必要です。
ゴキブリはトイレから這い上がってくる?
トイレに流したとしても、すぐに死なない場合があり、排水管から這い上がってくる可能性もゼロではありません。特に、古い建物や排水管の状態が悪い場合は、ゴキブリが這い上がってくるリスクが高まります。
ゴキブリは、非常に生命力が強く、様々な環境に適応できる生き物です。別名「油虫」と呼ばれるゴキブリは気孔も油に覆われているので、水をかけたり、水に短時間つけたくらいなら動くことができます。
ゴキブリがトイレから這い上がってくるのは、想像しただけでも気持ち悪いものです。
ゴキブリに触りたくない!駆除後の後始末
ゴキブリを駆除した後、最も気になるのはどのように処理すれば良いかということです。特に、ゴキブリに触ることに抵抗がある方もいるかと思います。そこで、安全かつ適切な処理方法を解説していきます。
燃えるゴミに出す
ゴキブリの死骸は、燃えるゴミとして処理することができます。ただし、そのままゴミ箱に放置するのはゴキブリの繁殖の手助けをしてしまうことにもなりかねません。ゴキブリには共食いの性質があるので、死んだゴキブリを食べるために生きたゴキブリを呼び寄せてしまうからです。
牛乳パックで触らず処理
ゴキブリを駆除した際に、直接触れたくない場合は、牛乳パックやペットボトルなどを利用して処理すると良いでしょう。仕留めたゴキブリの上から、牛乳パックやペットボトルを被せたら、下から紙を差し込み、牛乳パックごと裏返します。
牛乳パックの口をガムテープで密閉し、燃えるゴミとして処分しましょう。
この方法であれば、ゴキブリに直接触れることなく、安全に処理することができます。
ビニール袋に入れる
ビニール袋の活用も有効手段です。ゴキブリが最後の力を振り絞って産んだ卵もまとめて駆除できるからです。駆除したゴキブリに上から濡れたティッシュを数枚かけてから、ビニール袋に入れれば、手に触れる感触や直視を避けられるようになります。
掃除機で吸い込む
掃除機でゴキブリを吸い込むことも、処理方法の一つです。ただし、掃除機でゴキブリを吸い込む際には、いくつかの注意点があります。
まず、掃除機の種類によっては、ゴキブリの死骸や体液で掃除機が故障してしまう可能性があります。特に、古い掃除機や、吸引力が弱い掃除機は故障のリスクが高まります。また、掃除機からゴキブリの臭いが漏れてしまう可能性もあります。
掃除機でゴキブリを吸い込む場合は、使い捨ての紙パック式の掃除機を使用することをおすすめします。
ゴキブリの侵入経路を塞いで対策
ゴキブリを駆除した後は、再び侵入を防ぐ対策を行うことが重要です。ゴキブリは、非常に小さな隙間からも侵入することができるため、家のあらゆる場所に侵入経路がないか確認する必要があります。
玄関・窓の隙間
玄関や窓の隙間は、ゴキブリが侵入しやすい場所の一つです。隙間を塞ぐことで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。ホームセンターなどで売られているパテやコーキング材を使って、隙間を埋めてみましょう。
排水溝
排水溝は、ゴキブリが侵入しやすい場所の一つです。排水溝のトラップを定期的に清掃したり、排水溝の網を交換したりすることで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。
また、排水溝にゴキブリ団子のような忌避剤を置くことも効果的です。ゴキブリは、忌避剤の臭いを嫌って、排水溝に近づかなくなります。
換気扇
特に古い住宅の換気扇は隙間が多く、ゴキブリが侵入しやすい場所の一つです。高温多湿かつ油のいいにおいがする換気扇はゴキブリをおびき寄せるよそが詰まっています。
明らかにできた隙間には24時間換気扇を回すという方法もありますし、24時間換気扇を回しておくことも有効です。
便器の設置面の隙間
便器と床の間に隙間があると、ゴキブリが侵入してくる可能性があります。隙間を埋めることで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。
ダンボールや荷物
引越しや配送された荷物にゴキブリやゴキブリの卵が付着していることもあります。暗くて閉まっているダンボールの隙間はゴキブリが卵を産み付けるのに適した場所です
ダンボールや荷物を放置せずに、すぐに片付けましょう。また、ダンボールを室内に持ち込んだらすぐに開封し、ゴキブリの有無を確認することも対策になります。
ゴキブリ駆除に関するよくある質問
最後に、ゴキブリ駆除に関するよくある質問にお答えします。
ゴキブリの駆除剤はどれを選べばいい?
ゴキブリの駆除剤は、スプレータイプ、ジェルタイプ、毒餌タイプなど、様々な種類があります。どのタイプを選ぶかは、ゴキブリの発生場所や、駆除したいゴキブリの種類によって異なります。
例えば、台所など、食品が置かれている場所では、子供が誤って触れてしまわないように、ジェルタイプや毒餌タイプがおすすめです。一方、ゴキブリを見つけたときにはし即効性のある、スプレータイプが効果的です。
駆除剤を選ぶ際には、パッケージに記載されている使用方法や注意事項をよく読んでから使用しましょう。また、小さなお子さんやペットがいる家庭では、特に注意が必要です。
ゴキブリ駆除業者に依頼するメリットは?
ゴキブリの駆除は、自分で行うこともできますが、専門の駆除業者に依頼する方が効果的な場合もあります。特に、ゴキブリが大量発生している場合や、広範囲にわたって駆除したい場合は、駆除業者に依頼した方が良いでしょう。
駆除業者に依頼するメリットとしては、以下の点が挙げられます。
・専門知識を持ったスタッフが、的確な駆除方法でゴキブリを駆除してくれる
・効果的な薬剤を使用することで、短期間でゴキブリを駆除できる
・ゴキブリの発生源を特定し、再発防止対策をしてくれる
ゴキブリ駆除業者を選ぶ際には、実績や評判などを参考に、信頼できる業者を選びましょう。
ゴキブリの予防対策は?
ゴキブリの発生を防ぐためには、日頃から清潔な環境を保つことが大切です。特に、台所や浴室など、水回りや食べこぼしが多い場所は、こまめに清掃しましょう。
また、ゴキブリは湿気を好むため、換気をよくすることも重要です。特に、浴室やクローゼットなどは、こまめに換気をしましょう。
さらに、ゴキブリの侵入経路を塞ぐことも効果的です。玄関や窓の隙間を塞いだり、排水溝のトラップを清掃したりすることで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。
まとめ|ゴキブリをトイレに流すリスクと適切な対策
この記事では、ゴキブリをトイレに流すことのリスクや、安全にゴキブリを駆除し、処理する方法について解説しました。
ゴキブリをトイレに流すことは、下水管の詰まりや、健康被害を引き起こす可能性があるため、決して行ってはいけません。燃えるごみで捨てるのが一般的です。
ゴキブリを発見した際は、適切な駆除方法で処理し、その後は再発防止対策を行うことが大切です。この記事で紹介した方法を参考に、ゴキブリ対策を行い、安心して生活できる環境を築きましょう。
【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子
祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターを務める傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけること仕事のやりがいとしています。
テレビ|洗濯機|冷蔵庫|マッサージチェア|ベッド|学習机|電子レンジ|座椅子|プリンター|炊飯器|物置|消火器|畳|カーペット|日本刀|布団|自転車|本|金庫|カラーボックス|衣装ケース|スーツケース|婚礼家具|家財整理|ぬいぐるみ|物干し竿|毛布|食器|位牌|エレクトーン|灯油|家具|扇風機|ゴミ箱|トースター|チャッカマン|スプレー缶|マニキュア|発泡スチロール|ハンガー|カーペット|鏡|ゴルフバッグ|フライパン|ガスボンベ|ガスコンロ|ビーズクッション|土|コーヒーメーカー|ウォーターサーバー|靴|保冷剤|ヘアアイロン|ライター|タンス|室外機がうるさい|ペンキ|体重計|石油ファンヒーター|タイヤ|カーテン|キーボード|エアロバイク|おもちゃ|スチールラック|蛍光灯|チャイルドシート|木材|電球|すのこ|シーリングライト|電気ケトル|CD|お守り|ゲーム機|物干し台|ピンチハンガー|時計|ガラケー|液晶モニター|ラブドール|亡くなった人の衣類|らくらく人形供養パック|ランドセル|ニトリベッド|しめ縄|ドラム式洗濯機|ベッドマットレス|発煙筒|不用品回収業者|ニトリ布団|レンガ