豆知識

不用品回収

テレビの故障6つの原因と対処法―寿命と前兆・画面が映らない・E201の意味は?

リモコンのボタンを押してもいつものようにテレビの画面が映らない…。
故障なのか寿命なのかも検討がつかず、どうしたらいいかわからなくなったことはありませんか。

テレビが映らない理由は
・自分で治せる故障
・業者やメーカーにしか治せない故障
の2つに分けられます。

この記事を読むとテレビが映らない原因と解決方法が分かり、最短10分でテレビが見られるようになります。



【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとしています。

テレビ,故障

テレビ,故障

テレビの寿命

テレビ,故障
テレビの寿命は約10年と言われており、10年近く使っているテレビが故障した際には修理よりも買い替えることをおすすめします。部分的に修理しても、寿命が近いとすぐにまた別のパーツが故障するおそれがあるためです。

なお、寿命は視聴時間の長さによって多少変動します。よくテレビを使う家庭では、内蔵されたバックライトなどの部品の消耗が早まるため寿命が短くなります。

テレビの種類別寿命

ひとまとめにテレビと言っても、種類ごとに寿命は異なります。

テレビの種類 特徴 寿命の目安
液晶テレビ ・バックライトを液晶に当てて映像を映す
・最も普及している
・比較的低価格帯の製品が多い
8~10年程度
有機ELテレビ ・有機物の発光現象により映像を映し、コントラストの鮮やかな画像が特徴
・バックライトを用いない
・液晶テレビより寿命が短い
5~10年程度
プラズマテレビ ・ひとつひとつの画素がプラズマ発光しており、バックライトは用いない
・消費電力が大きめ
・他の種類より寿命が長い
10~30年程度
ブラウン管テレビ ・令和6年現在、生産終了
・現在は地デジチューナーを接続しないと見られない
3~5年程度

上記の表のように、寿命には幅があります。例えばプラズマテレビの寿命が10~30年と大きな差があるのは、視聴時間の長さやパーツごとの寿命の差などがあるためです。理論上プラズマテレビのパネルは30年以上もつとされていますが、その他のパーツにも寿命があるため実際は10年程度で故障する可能性が高まってきます。

テレビが故障したときの6つの原因と解決策

テレビ,故障
テレビの画面が映らないときや映像が乱れる時、音声に雑音が入る時はテレビ本体の故障が原因ではない場合も多く、自分でも簡単に対処できるケースもあります。
テレビの故障が疑われるときは、まず以下の6つの方法を試してみてください。

1.コンセントが抜けている

テレビ,故障
まずはコンセントが抜けていないか、確認します。電源がテレビ本体に流れていない時には電源ランプが点灯しません。

単純ですが意外とありがちな原因で、スイッチ式のコンセントタップを利用している場合にはコンセントがささっていても、スイッチが「切」になっていることもあります。

電源ケーブルがしっかりとコンセントにささっていてもテレビの電源ランプが点灯しない場合は、1度テレビの電源を再起動すると改善することもあります。

テレビの再起動方法

1.テレビの電源ケーブルをコンセントから抜いて、1分以上待つ
2.1分以上経過したら、テレビの電源ケーブルをコンセントにしっかりと差し込んで、テレビ本体の「主電源ボタン」を10秒以上押す。

リセットをすると、チャンネル設定や地域設定もリセットされてしまうことがあるので、チャンネルの再設定をしないと、チャンネルが映らないことがあります。

リセットを2~3回試してみてもテレビの電源ランプが点灯しないときは、テレビの回路に原因がある可能性が高いので修理業者に依頼することになります。

テレビの画面に斜めの線が入ったときも再起動することでテレビ内部の基盤がリセットされて、画面がクリアになることもあります。

2.リモコンの電池切れと故障

テレビ,故障
テレビ本体の主電源ボタンやチャンネル・音量は操作できるのに、リモコンが反応しない時はリモコンの故障や電池切れの場合が多いです。

リモコンの電池は徐々に減り、入っている電池の寿命が近いとリモコンから送信される赤外線の量が減り、反応が鈍くなります。使用頻度によって電池の消耗スピードも異なりますが、1年程度で反応が鈍くなります。

電池の交換

電池の交換をしてリモコンが反応したら、電池切れが原因です。

リモコンの電池を交換してもテレビが反応しない場合は、接触不良の可能性もあります。
1年以上電池を入れっぱなしにしていると電池内の液体が漏れ出し、電流を流す金属部分が錆びてしまうことがあり、錆が電流を止めてしまうのでリモコンが反応しなくなります。

電池ボックス内の掃除

リモコン内の電池ボックスが錆びているときは、掃除をすると改善することがあります。
汚れが軽い場合はアルコールを含んだ布巾で電極部分を丁寧に拭くとだけでも効果がありますが、アルカリ乾電池の液漏れが原因でできる青緑のサビは、食酢で軽く拭くと中和して取り除くことができます。

電池ボックス内の青さびを掃除してもリモコンが反応しないときには、リモコンの故障が原因と考えられます。リモコンは2000円前後で購入可能です。

3.テレビの配線が間違っている・抜けている

テレビ,故障
テレビの配線が間違っていたり、抜けていることが原因でテレビがつかない時もあり、その場合は主電源ランプは点灯しています。

新しく記録用HDDやゲーム機の配線を追加したときや、引越し・模様替えで配線を変えたときに起こりやすく、説明書通りに配線を組みなおすと解決します。

接触不良

配線が抜けていなくても接触不良が原因でテレビが映らないこともあり、一度コードを外して再度差し込むだけでも映るようになることがあります。
接続が間違っていないときはケーブルの断線も疑われるので、新しいものと交換して調べると原因がはっきりします。
ケーブルの断線は漏電の原因にもなるので、早急に解決することをおすすめします。

4.B-CASカードが抜けている・故障している

B-CAS(ビーキャス)カードが抜けている場合や接触不良が原因で、映像が映らないこともあります。
B-CASカードとは、デジタル放送における著作権保護のために作られたもので、テレビを新品購入したときに同封されているICカードです。

赤色のカード(地デジ・BSデジタル・CS共用)と青色のカード(地デジ専用)の2種類が一般的で、挿入口はテレビの上部や左右側面など、機種によって違います。

B-CASカードが原因でテレビが映らないときは、テレビ画面に「E101」や「E102」といったエラーコードが表示されます。

挿し直す

テレビ画面に「E101」や「E102」のエラーコードが出たら、接触不良が考えられるので、B-CASカードを向きに気をつけて正しく挿し直しましょう。
挿し直してもテレビが映らない場合は、B-CASカードの裏面にある金色のICチップの汚れや傷が原因かもしれませんので、汚れを取ってから挿し直します。

ICチップは繊細なので、柔らかい布で傷がつかないようやさしく拭きます。

この一連の作業をおこなっても「E101」や「E102」といったエラーコードが表示される場合には、B-CASカードの交換が必要だと考えられます。

B-CASカードを交換する

壊れていないテレビのB-CASカードを入れて、テレビが映った場合はB-CASカードの故障である可能性が高いです。B-CASカードはB-CASカードカスタマーセンターで再発行でき、再発行手数料は1枚につき2,160円(送料・消費税込)です。

B-CASカードカスタマーセンター
電話:0570-000-261
【営業時間】年中無休  10:00~20:00

5.受光部がふさがれている

テレビ側の受光部が機能していないときには、リモコンでの操作ができなくなります。

テレビの「左側・中央・右側」についている、受光部と呼ばれる部分でリモコンから出る赤外線をキャッチして操作を伝えます。
受光部が物でふさがれていると、赤外線を遮ってしまうため受信できなくなり電源をつけることもできません。

直射日光や強い照明が当たっているときも機能に影響が出ることもあります。

受光部が原因でテレビが映らないときはテレビ本体のボタンで電源を入れたり、チャンネルを変えたりすることはできます。

6.入力切替ミス

放送局の入力切替ミスでもテレビが真っ暗な状態になります。
選択する電波をテレビ側に正しく伝えられていないことが原因です。

例えば、BS放送を契約していない家のテレビではBS放送を選択すると画面は映りませんし、DVDプレーヤー用の入力切替でもDVDプレーヤー本体に
電源が入っていなければ真っ暗になってしまいます。

・地上デジタル
・CS放送
・BS放送
・オンデマンド配信

など自分が視聴したい放送をリモコンの「入力切替ボタン」で選択しなおすと解決します。

テレビの故障-音は出るが画面が写らないときの対処法

テレビ,故障
6つの項目をチェックしてもテレビが正常に映らないときは、テレビ内部に原因がある可能性も高いです。

これはテレビの電源がつくことが前提の故障症状で、バックライトの寿命、ソフトウェアの不具合、周辺機器の故障、アンテナの故障、電波が弱いなどが原因としてあげられます。

1.バックライトの故障

音が出ているのに画面が映らない場合はバックライトの故障が原因の可能性が高いです。

バックライトの寿命はおおよそ「30,000時間から60,000時間」と言われていて、1日に8時間以上見たとして年換算すると、およそ10年で切れる計算です。
テレビがついている時間が長いほど、バックライトの寿命も短くなります。

バックライトの交換は個人ではできないのでメーカーに修理してもらうことになり、費用は32型で40,000円程度かかるので、買い替えた方が安くなることもあります。

また、突然テレビ画面が消えて数分後に再びつくようになる場合も、バックライトの寿命が近づいている前兆の可能性が高く、2年以内にまったく画面がつかなくなった事例もあります。

2.テレビチューナーの故障

テレビの設定などは映るけれどテレビ番組が映らないときは、チューナーが壊れている可能性があります。
チューナーとは、テレビの電波を受信する道具で、デジタル放送非対応のテレビモニターで、現在の地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルを視聴したいときや、4K・8K対応テレビを使って該当電波の放送を視聴したいときに必要です。

またPCやタブレットなど、本来テレビ機能のついていない端末で放送を視聴したいときにも必要になります。

最近の液晶テレビでは内蔵モジュール型になっているものが多く、別途チューナーを購入する必要はありません。

HDDレコーダーとの連携で、複数の番組を同時録画するためにチューナーを設置しているときは、HDDレコーダー側に原因があることもあります。
HDDレコーダーを経由せずに配線を繋ぎなおすと改善することもあります。

配線をつなぎなおしてもテレビが映らないときにはチューナーの内部で断線が起こっていることも考えられます。チューナー内部の故障が原因で映らない場合は、個人では直せないため修理を依頼することになります。

3.屋外分配器の故障

テレビ,故障
マンションやアパートに住んでいる場合、屋外分配器の故障が原因でテレビが映らないことがあります。屋外分配器の故障の原因の8割は悪天候が原因で、台風や大雨・大雪・落雷・強風の後にテレビが映らなくなった時にはマンションの自分以外の世帯もテレビが映らなくなります。

受診したテレビの電波を各部屋に送る「屋外分配器」を、屋上に設置しているマンションやアパートが多いので、経年による劣化や雨水などが原因で故障してしまうことがあります。特に落雷による停電により壊れてしまうことが多いです。

天候が原因のエラーコード(E201)

天候が原因でテレビが映らないときは、画面にエラーコード「E201」と表示されます。
エラーコードE201が表示されたときは故障が原因ではないので、天候が回復するまで待ってみましょう。

放送局側からのエラーコード(E400・E402)

エラーコード(E400・E402)は、テレビへ電波を送信する中継局の通信状態に問題が発生した場合に表示されます。エラーコードが表示されても一時的なことがほとんどなので、一旦テレビの電源を切って、30分程度経ってから再度電源を入れ直すなどで改善されます。

電源を何度か入れ直しても症状が改善しない場合や、長時間このエラーコードが表示される場合は、違う原因も疑われるので「B-CASカスタマーセンター」へ相談しましょう。

テレビの故障の前兆

テレビ,故障
テレビが壊れる前によく見られる症状と、対処法などを解説します。

映像は映るのに音が出ない

映像は映るのに音が出ない場合、スピーカーなどの部品が故障しかけている可能性があります。
まずはリモコンを確認し、無意識にリモコンの消音(ミュート)ボタンを押していないか調べてみましょう。外付けスピーカーも併用している人はは、スピーカーの出力設定が正しいことも確認します。
また、テレビが一時的な不具合を起こしている可能性もあるため、テレビの電源を落としてコンセントを抜き、再起動してください。

それでも無音状態が回復しないのであれば、故障の可能性が高いです。メーカーの相談窓口に電話やインターネットで連絡し、修理の相談をしましょう。
修理費用は故障した部品の種類やメーカーなどにより異なりますが、一例としてシャープの液晶テレビは音声関連の症状に対して25000円~35000円の修理費用が掛かります。

画面が暗くなることがある

液晶テレビの四隅が少し暗めに見えるのは、故障ではありません。
しかし、画面が一部分だけ極端に暗くなる場合には、テレビのバックライトなどが故障している可能性があります。HDMIケーブルを交換すると改善する場合もありますが、直らなければテレビ内部の故障が疑われます。

画面ユニット(パネル)の交換修理を行う場合、修理費用は高額になることが多いです。約3万円~30万円程度と、テレビの種類やサイズにより費用の幅が大きいのも特徴です。
なお、画面が全体的にいつもより暗くなっている場合には、設定変更などで対応できるケースも見られます。

まずは、テレビの「明るさセンサー」の前に物を置いていないかチェックしましょう。センサーが物の影に入ると、部屋全体が暗いと認識されてテレビ画面が暗めになります。
また、明るさ自動調整機能がONになっている場合、画面の焼け付き保護のために徐々に画面が暗くなることがあります。

テレビ画面に縦線や横線が入る

テレビに縦線や横線が入る場合、接続コネクタの接触不良やテレビ内部の故障の可能性があります。
接続コネクタの接触不良は、テレビとHDMI端子がきちんと接続されていないときに起こります。

接続が緩んでいたり、ほこりがたまったりしていないかチェックしてみましょう。
それでも改善しない場合、内部の基盤に搭載された「フレキシブルケーブル」の断線や、液晶パネルや基盤が壊れていることがあります。画面が部分的に暗くなる症状と同様に、画面ユニットの交換修理が必要となる場合には約3万円~30万円と高額な費用が必要です。

故障したテレビを修理依頼する手順

テレビ,故障
自分では対処できないテレビの故障は、メーカーや修理業者へ修理に出します。
以下、修理に出すための手順を紹介します。

1.保証期間を確認する

テレビ,故障
まずは故障したテレビのメーカー保証期間と、家電販売店での延長保証期間を確認しましょう。
テレビの保証書は、購入したときのレシートや取扱説明書についています。
メーカー保証は一般的に1年ですが、家電量販店の延長保証を付けている場合には6年間程度保証を受けられることもあります。
保証期間は各家電販売店によって違いますが、保証期間内であれば基本的に無料で修理してくれます。

ヤマダデンキ ビックカメラ ケーズデンキ エディオン
テレビの

延長保証期間

5年

(うち1年間は
メーカー保証)

5年

(うち1年間は
メーカー保証)

3年・5年

(うち1年間は
メーカー保証)

5年

(うち1年間は
メーカー保証)

料金 商品購入代金の5%、または税込¥1,100(税込¥33,000未満の場合) 商品金額(税込)のポイント5%

(※商品によっては現金で支払う)

購入金額3万円(税別)以上の商品は、3年間無料保証。

購入金額5万円(税別)以上の商品は5年間無料保証。

有料延長保証は商品購入代金の5%で3年間保証。

エディオンカード会員に登録すれば無料保証。
保証範囲 1回あたりの修理代は購入金額まで。修理代が購入金額を越える場合は、代替品を提供して契約終了。
代替品が購入金額を超える場合は、超えた金額はお客様負担。
修理依頼のための送料、交通費、点検料など、修理以外の費用はお客様負担。

 

保証期間内は、技術工料、部品代、出張料をケーズデンキが全額負担。 保証期間内は、修理工賃、部品代、出張料をエディオンが全額負担。

2.修理依頼する

テレビ,故障
メーカー保証期間内、または家電販売店の延長保証に入っていない場合は、メーカーに連絡しましょう。

メーカー保証期間外で家電量販店の延長保証がある場合は家電量販店に連絡します。
連絡する際、「症状(いつ頃から、どんな時に、どうなるか)・型番・購入年月日」をすぐに答えられるように準備をしておくとスムーズに手配が進むので、連絡をする前に確認をしておきましょう。

メーカー・家電販売店のどちらも、家の近くの提携業者を手配して修理にきてくれる流れとなり、依頼から修理までは早くて翌日、遅いと半月以上先になることもあります。

メーカーの修理窓口

メーカー 修理連絡先 受付時間
東芝 0120-97-9674 9:00~18:00 年中無休
ソニー 0120-222-330 月~金 9:00~18:00

土日祝 9:00~17:00

パナソニック 0120-878-365 9:00~20:00 年中無休
シャープ 0120-02-4649 月~土 9:00~20:00

日祝 9:00~17:00

家電量販店の延長保証 修理窓口

家電量販店 修理連絡先 受付時間
ヤマダデンキ 0570-666-533 9:00~21:00
ビックカメラ 0570-00-1991 10:00~19:00
ヨドバシ 0120-203-044 9:30~20:00
ジョーシン 0570-0556-31 9:00~19:00

テレビの修理代はいくら?

テレビ,故障
テレビの修理代は、メーカーや大きさ、故障個所によって数万円の差が開きます。
リモコンやコード、ケーブル類などの交換だけであれば、作業料金が不要なので5千円程度で済みますが、液晶パネルの交換になると5万円以上になります。
付属品の修理代や部品代、出張料などがさらに上乗せされる場合もあります。

テレビの修理費用

よくある修理内容と、それぞれの費用の目安を表にしました。

修理内容 費用の目安
ケーブル類の故障 500円~50000円
B-CASカード破損による再発行 2160円(税込み)
バックライトの故障 40000円
液晶パネルの故障 3万円~30万円
分配器、アンテナなどの故障 5000円~60000円

このようにテレビの修理費用は高額となることが多く、修理と買い替えを見極めることが大切です。

修理か買い替えの見極めポイント

テレビ,故障
テレビの修理費用は数万円単位なので、テレビを10年以上使っていた場合は買い替えた方が耐用年数を考慮すると得する場合もあります。
買い替えと修理のどちらがいいのか判断できないときは、まず修理費用の見積もりを出してもらって、新品を購入した時と金額から比較します。

例えば、「液晶パネルの交換が必要」な場合、最低でも5万円以上の修理代がかかるため、買い替えた方がおすすめです。使用年数が3年未満で部品や付属品だけの交換で直る場合には、数千円で直ることが多いので修理を選択した方が安く済みます。

テレビの故障を防ぐ5つの方法

テレビ,故障
テレビの使い方を工夫すれば寿命を伸ばすことができますし、故障も防げます。

1.テレビの裏側のホコリを取る

テレビ,故障
月に1回は乾いた布やハンディワイパーを使って、テレビの裏側のホコリを静電気で絡めとると効果的です。

テレビの裏側には熱がこもらないように穴が空いていて、その穴にホコリがたまると熱が逃げないため、電子部品の劣化に繋がります。小さなホコリであっても内部に蓄積されると故障の原因にもつながりかねません。

すでにテレビから焦げたようなにおいがするときには、配線がショートしていることも考えられるので、使用を中断して修理に出しましょう。

2.湿気の多い場所に置かない

テレビ,故障
テレビにとって水分は天敵なので、窓や観葉植物から遠い位置に置きましょう。

例えば、窓ガラスのそばに置くと結露が電源コードにつきますし、壁にピッタリつけすぎると湿気が多く発生し、テレビの内部に悪影響を及ぼします。観葉植物の近くは水やりの際にテレビに水がかかりやすいので避けた方が無難です。

電源プラグ周りのホコリが湿気を吸ったときには、感電や火災のリスクも考えられます。

テレビは風通しのいい位置に置くと寿命を延ばせます。

3.テレビをつけっぱなしにしない

テレビ,故障
テレビは視聴する時以外は消す習慣をつけましょう。

使用する時間が短い方度にテレビにかかる負担が少なくなるからです。

テレビの寿命にはバックライトの寿命が関係していて、バックライトの寿命は、前述したように約30,000時間から60,000時間で、テレビを見る時間に換算するとおよそ10年です。
テレビをつけている分寿命が縮まるので、テレビを見ながら寝てしまいそうなときは「オフタイマー機能」を使用することもおすすめです。

4.直射日光に当てない

テレビ,故障
どの時間帯でも画面に直射日光が当たらない場所に置きましょう。

テレビは水分の他に熱にも弱いので、直射日光がテレビにあたると熱がこもり内部の故障の原因にもつながります。
窓の近くにテレビを置きたい場合は、テレビの近くのカーテンを常に閉めて直射日光と結露が付かないように対策をします。

5.液晶パネルのお手入れ

定期的にテレビの液晶パネルの手入れをすると故障の早期発見につながります。
常に画面をクリアに保つと傷や画面内部の異常にも気づきやすくなるので、保証期間内に修理に出すこともできるようになります。

液晶パネルを手入れはテレビの電源を切り、ハンディモップでホコリを払う程度でも構いません。

子供が画面を触ってしまって、指紋が気になるときには柔らかい布でやさしく拭き取りましょう。

画面を傷つけたり、コーティングを取ったりする恐れのある
・化学繊維の布
・テッシュペーパー
・アルコール
・中性洗剤
を使用を控えます。

故障したテレビの処分方法

テレビ,故障
テレビは家電リサイクル法の対象品目であるため、自治体の粗大ゴミに出すことができません。
そのため、故障したテレビは不用品回収業者や家電量販店に引き取ってもらうか、自分で指定引取場所に持ち込んで処分する必要があります。

1.不用品回収業者へ引き取り依頼する

不用品回収業者にテレビを引き取ってもらうのが便利です。

自分の都合のいい日にスタッフが引取りに来てくれて、最短即日で処分できます。費用相場は、テレビの回収料金2500円~5000円と出張費3000円~5000円を足した5500~10000円程度で、別途オプション費が加わる場合があります。

不用品回収業者に頼む際は、まずは業者を選んで電話や問い合わせフォームから問い合わせましょう。見積もり額やサービス内容が問題なければ契約して予約日を決め、回収当日にテレビを引き渡します。最後に回収料金を支払えば完了です。

テレビ以外にも不用品を引き取ってもらいたい場合には、申し込み時に相談しましょう。品目数が多い場合は詰み放題プランの利用も便利です。

2.家電販売店に引き取ってもらう

ヤマダ電機やヨドバシカメラなど、家電量販店は家電リサイクル法に基づいてテレビの有料回収を行っています。

店舗に持ち込んで店頭スタッフにリサイクルを申し込み、家電リサイクル料金と収集運搬料を支払います。家電リサイクル料金はテレビのメーカーごとに異なり1320円~2970円(税込)程度、収集運搬料は2200円(税込)です。

また、多くの家電量販店では新しいテレビを購入する際に古いテレビを有料回収するサービスを実施しています。新品配送時に古いものを持ち帰ってくれるので、自分が運び出す必要はありません。その際の費用は基本的には店舗持ち込みと同額ですが、ヨドバシカメラの「大型家電リサイクル回収」のように条件下で搬送費を550円などにするサービスを実施している場合もあります。

希望する場合はホームページまたは店頭への問い合わせで確認しましょう。

3.指定引取場所へ持ち込み処分する

自治体の定めた「指定引取場所」にテレビを持ち込み処分することができます。

一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページから、お住まいの地域の指定取引場所を検索して営業時間内に持ち込みます。

指定引取場所に持ち込む場合、収集運搬料金がかからず家電リサイクル料金1320円~2970円(税込)程度のみで済むので節約が可能です。

ただし、重たいテレビを自分で持ち込まなければならず、基本的には車で運搬しなければならない点には注意が必要です。特に大型テレビを捨てたい人は、自分の車にテレビが入るか確認しておかなければなりません。

テレビが故障したときのまとめ

テレビ,故障

・テレビの寿命は約10年

・テレビが故障したときの6つの原因とチェック事項
1.コンセントが抜けている
2.リモコンが故障していたり、電池が切れたりしている
3.テレビの配線が間違っていたり、抜けていたりする
4.B-CASカードが抜けていたり、故障したりしている
5.受光部がふさがれている
6.入力切替ミス

・テレビの故障-音は出るが画面が写らない原因
1.バックライトの故障
2.テレビチューナーの故障
3.屋外分配器の故障

・テレビの故障の前兆
1.映像は映るのに音が出ない
2.画面が暗くなることがある
3.テレビ画面に縦線や横線が入る

・故障したテレビを修理依頼する手順
1.販売店やメーカーごとに異なる保証期間の確認
2.購入店やメーカーに修理依頼

・テレビの修理代は5000円~50000円以上だが、大きさや部品によって異なる。

・テレビの故障を防ぐ5つの方法
1.裏側のホコリを取り、熱のこもりを防ぐ
2.湿気や水分の低い場所に置く
3.見ていないときには消す
4.直射日光を避けた場所に置く
5.液晶パネルを掃除する

・故障したテレビの処分方法
1.不用品回収業者の引き取り回収を利用する
2.家電量販店の引き取りサービスを依頼する
3.指定引取場所へ持ち込む

故障したテレビはリライフが回収します

テレビ,故障
不用品回収のReLIFE(リライフ)なら、故障したテレビもすぐに引き取ります。面倒な手続きは不要、お電話一本でご依頼いただけます。

テレビの裏の配線を自分で取り外すのは意外と面倒ですし、重たいテレビを運びだすのも一苦労です。しかしリライフではテレビの取り外しから搬出まですべてスタッフが行うので、お客様は見ているだけで手間が掛かりません。

ブラウン管テレビや有機ELテレビなど、どのような種類のテレビも回収します。

また、「古くなったテレビ台もまとめて処分したい」という人もぜひリライフをご利用ください。テレビと同時にいらなくなった家具・家電をまとめて回収できるので、まとめて家を片付けることができます。

テレビ,故障

テレビ,故障

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースターチャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤカーテンキーボードエアロバイクおもちゃスチールラック蛍光灯チャイルドシート木材電球すのこシーリングライト電気ケトルCDお守りゲーム機物干し台