豆知識

不用品回収

シーリングライトの捨て方6つ|処分料金と無料で手放すコツ

不用になったシーリングライトの捨て方が分からないという方も多いのではないでしょうか?

よくあるシーリングライト処分の悩み
・シーリングライトはどうやって捨てるの?
・無料で捨てる方法はある?
・電球や蛍光灯はそのままでいいの?

シーリングライトの捨て方には6つの方法があり、製品のサイズやまだ使えるかなどによって捨て方も変わってきます。

この記事でわかること
・自分に合ったシーリングライトの捨て方
・無料で手放す方法
・シーリングライト処分時の注意点

記事を読み終えると迷うことなくシーリングライトが捨てられますし、買い替え時期もわかるようになります。



【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとしています。

シーリングライト,捨て方

シーリングライト,捨て方

シーリングライトの捨て方

シーリングライト,捨て方
シーリングライトの捨て方は大きく6つに分けられます。

1.粗大ごみで捨てる
2.不燃ごみや金属ゴミで捨てる
3.小型家電回収で捨てる
4.家電販売店の引き取りを利用
5.ホームセンターへ持ち込む
6.不用品回収業者の引き取りを利用

選ぶ方法によって料金も手順も時間も倍以上変わります。
6つの中から自分の状況にあった処分方法を選ぶことが満足のいく処分へとつながっていきます。

1.粗大ゴミに出す

一辺50cm以上など自治体ごとに定められた粗大ゴミの規定サイズに該当するシーリングライトは、粗大ゴミ扱いとなります。粗大ゴミの費用は自治体ごとに異なりますが、400円前後が相場です。

粗大ごみ回収の手順

1.自治体の粗大ゴミ受付窓口に電話やネットで申し込む
収集する物品の種類や三辺サイズを伝えて、収集料金を確認しましょう。予約日を設定し、粗大ゴミの集積場所を教えてもらいます。

2.粗大ゴミ処理券を購入する
コンビニなど自治体指定の販売場所で、収集料金分の粗大ゴミ処理券を購入します。

3.粗大ゴミ処理券をシーリングライトに貼り、収集日当日に出す
粗大ゴミ処理券に氏名などの必要情報を記入してシーリングライトに貼付し、収集日当日の朝に指定収集場所に出しましょう。

粗大ゴミ処分の注意点

粗大ゴミの収集予約が埋まっていると、1か月以上先でないと予約が取れないケースもあります。日程に余裕をもって申し込みましょう。とくに、春の引っ越しシーズンや年末年始は予約が殺到するので、注意が必要です。

持ち込み処分もできる

自治体指定のゴミ処理場へ自分で持ち込み処分もできます。
持ち込み予約がいらない処分場もありますし、処分費用も戸別収集に比べて抑えられるので、車のある方には有力な選択肢となります。

2.不燃ゴミ、金属ゴミなどで出す

粗大ゴミの規定サイズより小さいシーリングライトは、不燃ゴミや金属ゴミなどに出します。シーリングライトのゴミ区分は自治体ごとに異なるため、自治体のホームページなどで確認しましょう。

ガラス製のシーリングライトは不燃ゴミ、金属製なら金属ゴミ、プラスチック・木製は可燃などとする自治体が一般的です。

不燃ゴミなどの一般ゴミとして出す際の手数料は無料なので、費用はゴミ袋代の数十円のみです。収集予約も必要ないので、指定された回収日に出しましょう。

3.小型家電回収で捨てる

自治体によってはゴミ回収の区分に「小型家電」があり、シーリングライトのような照明器具を小型家電の日に出すよう定めているケースがあります。

照明器具は、小型家電リサイクル法に規定される「小型家電」に該当します。小型家電の電子機器部品にはさまざまなレアメタルを含まれているため、貴重な資源です。回収後は金属やプラスチックなどの資源別に選別されたのち、リサイクルされます。

また、リサイクルステーションや小型家電回収ボックスを設置している自治体もあり、シーリングライトを出すことが可能です。ステーションや回収ボックスに出せば、無料でリサイクルに役立てることができます。

ただし、大きめなシーリングライトだと回収ボックスの投入口に入らないため、投入可能なサイズかどうかを持ち込み前に確認すると安心です。また、シーリングライトが自治体の小型家電回収の対象外となっているケースもあるため、疑問点があれば担当窓口に問い合わせましょう。

4.家電量販店で引き取ってもらう

ヤマダ電機やエディオンなどの家電量販店では、店頭でシーリングライトの有料引き取りを受け付けています。新品を購入する際に無料で引き取りしてもらえることもあるので、買い替えを検討している場合は店舗のスタッフに確認してみるのがおすすめです。

また、一部の家電量販店では店頭にリサイクルボックスが設置されており、無料でシーリングライトなどを投入することができます。

<シーリングライトの引き取りができる家電量販店の例>

家電量販店 店舗持ち込み時の回収費用 注意点
ヤマダ電機 1100円(税込) 一部地域は対象外。
訪問回収は別料金(要問合せ)
ケーズデンキ 1100円(税込) 訪問回収は別料金(要問合せ)
ヨドバシカメラ 1100円(税込) サイズ・重量制限あり。
訪問回収は別途2200円加算。
ジョーシン 550~110円(税込) 一部店舗は対象外。
持ち込みまたは購入商品配達時に交換引き取り。
エディオン 550円(税込) サイズ・重量制限あり。
一部店舗は対象外

いずれの家電量販店も家庭用シーリングライトが引き取り対象であり、業務用製品は対象外です。

ニトリは引き取りを受け付けていない

ニトリではシーリングライトなどの引き取り回収サービスは行われていません。
たとえニトリで購入した製品でも回収してもらえないので、他の処分方法から選ぶ必要があります。

ニトリには家具引き取りサービスがありますが、家電製品は引き取り対象外であるため注意しましょう。

5.ホームセンターで捨てる

一部のホームセンターでも、シーリングライトの回収サービスが提供されています。
利用条件は「店頭持ち込み」かつ「新しく同等の商品を購入すること」の2点が一般的ですが、購入する商品はシーリングライトでなくでも構いません。

たとえば、空気清浄機を購入してもシーリングライトを無料引き取りしてくれるということです。

<シーリングライトの引き取りができるホームセンターの例>

ホームセンター 店舗持ち込み時の回収費用 注意点
カインズ 無料 店舗持ち込みのみ。
商品購入時のみ利用可。
要事前問い合わせ。
コーナン 無料 商品1点購入につき、同等商品1点引き取り。
店舗持ち込みのみ。
島忠ホームズ 無料 商品1点購入につき、同等商品1点引き取り。
店舗持ち込みのみ。ネット購入は対象外。
ビバホーム 無料 一部店舗で実施。
商品1点購入につき、同等商品1点引き取り。
店舗持ち込みのみ。

一部対象外の店舗もありますし、利用条件も定期的に変わるため事前に確認することをおすすめします。

6.不用品回収業者に回収依頼をする

シーリングライトは不用品回収業者でも引き取ってくれます。
ただし、1点だけだとコストパフォーマンスが悪くなってしまうので引っ越しや遺品整理などで複数の不用品をまとめて処分したいときに向いている処分方法です。

他の処分方法との違いはスタッフが、天井のシーリングライトを取り外す作業から対応してくれる点です。また、自分の都合のよい日時での依頼が可能で、粗大ゴミのような長期間の予約待ちはありません。

不用品回収業者の利用手順

シーリングライト,捨て方
1.問い合わせる
居住地を作業対象エリアとしている業者のなかから、気になる業者を選んで問い合わせます。

優良な不用品回収業者の選び方|初めてでも失敗しない5つのポイントをプロが解説

2.見積もりをとって予約する
回収したい不用品の種類や数を伝えて見積もりを出してもらい、料金やサービス内容に納得できたら予約します。

3.回収後に料金を支払う
予約日当日にスタッフが訪問して回収作業を行うので、作業後に料金を支払えば完了です。

ただし、不用品回収業者のなかには、ごくまれに悪徳業者が混在するため注意が必要です。古物商許可や一般廃棄物収集運搬許可を持ち、適切な見積もりを提供してくれる業者に依頼しましょう。

不用品回収業者にぼったくられた5つの事例と返金の可能性

シーリングライトを無料で手放す方法

シーリングライト,捨て方
状態がよくて使用可能なシーリングライトなら、売却したり誰かに譲ったりすることが可能です。

1.リサイクルショップで売る
2.フリマアプリやネットオークションで売る
3.ほしい人に譲る

ただし、割れたり日焼けしたりしているものは、需要がないので売却や譲渡は現実的ではありません。付属品や説明書を失くした場合も、売却は困難です。

1.リサイクルショップに売却する

パナソニックや日立などの人気メーカーのシーリングライトは、買取対象になりやすい製品です。とくに、リモコン操作のできる調光機能つきLED照明や、プロジェクター一体型のシーリングライトは高額査定につながりやすいです。

シーリングライトを高く売りたいなら、3月~4月にかけての新生活シーズンに査定してもらうことをおすすめします。転居に伴って照明器具の需要が高まるため、売値がつきやすくなるのです。

2.フリマアプリ、ネットオークションで売却する

リサイクルショップでは買い取ってもらえないような状態でも、メルカリやヤフオクなどの個人取引だと売買が成立する可能性があります。たとえば、メルカリでは新品未使用のLED式シーリングライトなどが3000円~15000円程度の価格帯で数多く出品されています。比較的安価な製品は、売買が成立しやすいです。

フリマアプリなどを利用する際には、個人間取引にまつわる売買時のトラブルを避ける工夫が必要です。写真付きで傷の有無や年式などをくわしく説明し、納得のうえで購入してもらうようにしましょう。

また、シーリングライトは重くて大きいので、送料が高い点にも注意が必要です。重さ5k程度、三辺サイズ120cm程度の一般的なシーリングライトをゆうパックで送ると、最低でも1500円かかります。赤字にならないようにするため、配送料やサイトの事務手数料を考慮して売値を設定しましょう。

3.ほしい人に譲る

ネット掲示板のジモティーや知人・友人の間でシーリングライトを必要としている人を見つけた場合は、譲渡するのもひとつの手段といえます。譲渡の際にはできるだけきれいな状態にして、説明書やリモコンなどの付属品も一緒に渡すのがマナーです。

ジモティーを利用するときは、住所・氏名など個人情報の漏洩や個人取引のトラブルに注意しましょう。知人に譲る場合は、本当にいつごろまでに必要かなど詳細を事前に確認し、受け渡しの方法や送料の負担なども話し合っておくことが大切です。

シーリングライトを捨てるときの注意点

シーリングライト,捨て方
シーリングライトを捨てるときは、次の4点に注意しましょう。

1.シーリングライトの買い替え時
2.シーリングライトの取り外し方
3.電球を取り外して捨てる
4.蛍光灯の取り扱いに注意

シーリングライトの買い替え時

シーリングライトの寿命は10年なので、基本的には10年経ったら買い替え時です。いつから使っているか分からない場合は、シーリングライト本体に貼付されたラベルを見てみましょう。ラベルには製造年が記載されており、製造年が書かれていない製品は10年以上前の古い機種である可能性が高いです。

ただし、部屋によって照明をつける頻度が異なるため、以下の買い替え目安も参考にしましょう。

シーリングライトを買い替える目安

・明るさにちらつきが出る
・リモコンの電池が新しいのに、リモコン操作に反応しない
・漏電ブレーカーが落ちることがある
・焦げ臭さなどの異常がある

とくに、漏電ブレーカーの作動や異臭などは火災事故につながる可能性があるため、すぐにシーリングライトを買い替える必要があります。

蛍光灯式シーリングライトを使っている人のなかには「蛍光灯が曇ってきたら電球だけ取り換えればまだ使える」と考える人もいますが、照明器具本体にも寿命があることを忘れてはいけません。10年以上使い続けていると、製品内部のインバーターや安定期が異常発熱するなどのトラブルが起こる可能性があります。

シーリングライトの取り外し方

作業時のケガや事故を防ぐため、シーリングライトの基本的な取り外し手順をおさえておきましょう。

1.冷ます
部屋の電気を消し、シーリングライトの熱を冷まします。
2.カバーを外す
シーリングライトのカバーを右か左に回転させてずらし、下方向に引いてカバーを外しましょう。
3.部品を外す
天井に設置されている電源から、シーリングライトのコネクタを外してください。コネクタ部分の爪を押して下方向に引っ張ると、取り外すことが可能です。
天井の電源にある2つの爪を押し、シーリングライトを完全に取り外してください。

天井付近での作業なので、脚立にのぼって行なう必要があります。一般的なシーリングライトは5kg前後と思いため、取り外すときには落下や転倒のないよう注意が必要です。

電球を取り外して捨てる

蛍光灯式のシーリングライトの場合は、本体から蛍光灯を取り外してからそれぞれ捨ててください。
例外としてLEDシーリングライトは基本的に電球を取り外せないため、本体ごと廃棄します。

蛍光灯を用いたシーリングライトは、古い製品や値段の安い製品に多いです。LEDが普及する以前は、蛍光灯タイプのシーリングライトが一般的でした。

蛍光灯と本体自治体のゴミ区分に従って別々に処分しますが、蛍光灯の取り扱いには注意が必要です。

電球の捨て方5つと無料回収ボックスの設置場所|割れたときの対処法

蛍光灯の取り扱いに注意

蛍光灯を扱う際は、割れないように注意しましょう。蛍光灯のなかには微量の水銀が含まれており、割れると環境汚染や健康被害などのリスクがあるためです。

使用済みの蛍光灯は、不燃ゴミや有害ゴミなど自治体のゴミ区分に従って処分しましょう。蛍光灯を購入時の箱に入れたり、新聞で包んで「蛍光灯キケン」などとペンで記入したりといった捨て方のルールが、大半の自治体で定められています。

もしも蛍光灯が割れてしまった場合は、水銀の暴露を避けるため十分に換気してください。換気後はケガをしないよう注意しながら、破片をビニール袋に集めて不燃ゴミとして処分します。

蛍光灯6つの捨て方と割れてしまったときの対処法

シーリングライトの捨て方まとめ

シーリングライト,捨て方
シーリングライト6つの捨て方
1.粗大ごみで捨てる
2.不燃ごみや金属ゴミで捨てる
3.小型家電回収で捨てる
4.家電販売店の引き取りを利用
5.ホームセンターへ持ち込む
6.不用品回収業者の引き取りを利用

シーリングライトを無料で手放す方法
1.リサイクルショップで売る
2.フリマアプリやネットオークションで売る
3.ほしい人に譲る

※ほしい人がいることが最低条件

シーリングライトを捨てるときの注意点
1.シーリングライトの買い替え時
2.シーリングライトの取り外し方
3.電球を取り外して捨てる
4.蛍光灯の取り扱いに注意

シーリングライト,捨て方

シーリングライト,捨て方

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースターチャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤカーテンキーボードエアロバイクおもちゃスチールラック蛍光灯チャイルドシート木材電球すのこ