婚礼家具の処分方法8選|後悔しない捨て方、安く・簡単に処分するなら不用品回収
部屋を占める大きな婚礼家具の取り扱いに困っている方も多いのではないでしょうか。
婚礼家具の処分でよくあるご相談
・婚礼家具の処分方法が分からない
・婚礼家具の買取業者はあるの?
・捨てるのは罪悪感があるし、後悔しそうで不安
嫁入り道具として持たせてもらった婚礼家具は大きく、重量もあるので処分するのは一苦労です。親の思い入れも一緒に捨ててしまうような気持になって、気軽に捨てられないのも当然です。
しかし、いつかは誰かが処分しなければならないのが婚礼家具。せっかく手放すなら後悔なく捨てたいものです。
この記事でわかること
・婚礼家具の処分方法8選
・婚礼家具処分のタイミング
・婚礼家具処分時の注意点
記事を読み終えると、周囲も納得する方法で婚礼家具の処分ができるようになります。
【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子
祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとしています。
婚礼家具の8つの処分方法
婚礼家具の処分方法は次の8つです。
1.自治体の戸別収集
2.持ち込み処分
3.不用品回収業者に引き取ってもらう
4.家具販売店やメーカーに引き取ってもらう
5.支援団体に婚礼家具を寄付する
6.引っ越し業者に引き取ってもらう
7.リサイクルショップに買取してもらう
8.ほしい人に譲る
それぞれの方法の手順や注意点などについて詳しく解説します。
1.戸別収集で婚礼家具を処分
婚礼家具を粗大ゴミとして処分できる自治体は多く、自宅玄関や集合住宅の前など指定された場所に持ち出して回収してもらう「戸別回収」が一般的です。
費用の相場は1000円~2000円で、自治体ホームページまたは粗大ごみ受付センターへ問合せれば教えてもらえます。
自治体の戸別収集に婚礼家具を出す手順
1.粗大ごみ受付センターに電話・ネットで回収予約を申し込む
2.自治体指定のコンビニなどで粗大ゴミ処理券を購入する
3.予約日当日の朝、指定場所に出す
戸別収集は安く処分できますが、手間のかかる点がデメリットです。重たい婚礼家具を自分で運び出さなければならず、階段からの搬出は非常に困難です。また、粗大ゴミの回収予約は1週間以上先になるのが一般的で、年末年始や春の新生活シーズンには1か月待ちになることもあります。
2.ゴミ処理施設へ婚礼家具を持ち込み処分
婚礼家具を粗大ごみとして、自治体のゴミ処理施設まで自分で持ちこむことも可能です。
持ち込み処分は10kgあたり200円など従量課金制で料金設定している自治体が多く、戸別回収よりも安く済みます。一般的な婚礼家具なら1000円~2000円前後で処分可能です。ゴミ処理施設ごとに費用が違うため、ホームページや電話で確認しましょう。
ただし、婚礼家具は70kg程度の重量があるので運び出しが困難です。運搬を手伝ってもらう人や大きなトラックが不可欠で、婚礼家具をそのままの状態で運び出せない場合は解体しなければなりません。
自治体の持ち込み処分で婚礼家具を捨てる手順
1.ゴミ処理施設や自治体の環境課に連絡して持ち込み予約する
2.自分でゴミ処理施設に持ち込む
3.窓口で料金を支払い、婚礼家具を引き渡す
予約不要とする自治体もありますし、粗大ゴミ処理券の購入を事前に済ませておかなければならないケースも見られます。自分の自治体での持ち込み処分方法の確認が必要です。
3.不用品回収業者に引き取ってもらう
不用品回収業者へ婚礼家具を引き取ってもらう処分方法もあります。
自分の都合の良い日時・時間帯に引き取りに来てくれる上に、最短即日対応も可能です。自分は見ているだけで良いため、一人暮らしや体力に自信がない方、楽に捨てたい方におすすめの方法と言えます。
婚礼家具の回収費用は7000円~となります。婚礼家具の種類や設置場所によって料金は前後しますので、正確な料金は見積もりが欠かせません。
婚礼家具の引き取り料金
種類 | 目安金額 |
婚礼タンス(洋) | 8000円~ |
婚礼タンス(和) | 7000円~ |
桐タンス | 5000円~ |
整理タンス 洋服タンス | 4000円~ |
鏡台・ドレッサー | 5000円~ |
不用品回収業者に婚礼家具を引き取ってもらう手順
1.不用品回収業者へ電話やWEBから問い合わせる
2.電話で見積もり金額や手順を確認
(金額やサービス内容に問題がなければ予約)
3.回収完了後、料金を支払う
優良な不用品回収業者の選び方|初めてでも失敗しない5つのポイントをプロが解説
4.家具販売店やメーカーに引き取ってもらう
家具販売店やメーカーの古い家具の引き取りサービスを利用して婚礼家具を処分することもできます。
引き取りサービスを利用するには、「新しく同等・同数量の購入すること」という条件が加わりますが、家具を入れ替える形で引き取ってもらえます。
たとえば、ニトリでは店頭又はネットで新しい家具を購入する際、有料でニトリに婚礼家具を引きとってもらうことも可能です。
ニトリの家具引き取りサービスの利用条件は、3つあります。
(1)ニトリで新しい家具を購入
※配送員設置商品のみ(組立家具は対象外)
(2)購入した家具と同数量または同容量までの引き取りが可能
(3)1注文につき4400円(税込)の引き取り料金が必要
なお、一部地域は対象外です。
参考:ニトリネットのうれしいサービスご紹介|ニトリネット
店頭で引き取りサービスを利用するには、購入時に従業員に希望の旨を伝えて手続きを行って、その場で引き取り料金を支払います。その後、配送日に購入家具と引き換えで婚礼家具を回収してもらいます。
ニトリのインターネットサイトで購入する場合は、商品をカートに入れてからカート内で「引き取りサービスを利用する」の項目にチェックを入れましょう。引き取りサービスの対象外商品の場合は、チェックボックスは表示されません。
5.支援団体に婚礼家具を寄付する
ボランティア団体や支援団体に婚礼家具を寄付して、発展途上国などで役立てることも可能です。必要とする地域で再度使ってもらえるため、婚礼家具を処分することに罪悪感を抱える方も検討する価値がある処分方法です。
寄付の手順
1.寄付先を決め、申し込む
2.団体の指定方法で発送、または持ち込む
寄付団体によって婚礼家具の受け入れ基準が違うため、最新情報を確認する必要があります。「和ダンスは受け入れが困難だが、婚礼セットに和ダンスを含む際は受け入れ可」と細かく分けられていることもあるので、事前に問い合わせましょう。
配送料は自己負担となるのが一般的なので、完全に無料で処分できる方法ではありません。婚礼タンス1つにつき5000円前後の配送料が自己負担となります。
寄付団体一例
株式会社ウォークの輸出・国際事業
エコトレーディング
一般社団法人もったいないボランティアプロジェクト
6.引っ越し業者に引き取ってもらう
引っ越しのタイミングで婚礼家具を処分するなら、不用品の回収サービスを実施している業者を選んで引き取ってもらうと便利です。
ただし、婚礼家具の回収を受け付けている業者は少ないのが現状です。たとえばヤマトホームコンビニエンスやアーク引越センターでは家具を回収してもらうことはできません。
トレファク引越やアリさんマークの引越社では一部不用品の買取や有料処分を引き受けているので、問い合わせてみるのもひとつです。
3月~4月の引っ越しハイシーズンは不用品回収サービスをしている引っ越し業者でも一時的に受け入れを停止していることもあります。
7.リサイクルショップに買取してもらう
婚礼家具をリサイクルショップで売却することも選択肢のひとつですが、実際には婚礼家具はほとんど買い取ってもらえません。
なぜなら、婚礼家具は現代の住宅事情に合わず需要そのものが低いからです。
婚礼家具は重量物なので搬出しづらく、店舗に陳列する際に大きなスペースを取られてしまうことも買い取られづらい理由と言えます。
同様に、フリマアプリでも婚礼家具の売却は難しいのが現状ですが、購入希望者とタイミング良く出会えれば売却も可能です。売り手と買い手の間で価格交渉できる点もメリットと言えるでしょう。
ただし、フリマアプリで売却が成立した場合には梱包・配送を手配するなどの手間がかかります。通常の配送では重量制限に引っかかってしまうため、ヤマト運輸らくらく家財宅急便などで高額な配送料となることにも注意が必要です。
8.婚礼家具がほしい人に譲る
知人や親戚など、身近な人が欲しがっている場合には譲渡するのも一つの方法です。とくに遺品整理で婚礼家具を処分したい場合には、形見の品として貰い受けたい親族がいる可能性があるので確認するのがおすすめです。
一方で、ジモティーなどのネット掲示板で欲しい人を探すこともできますが、婚礼家具の需要は低いので譲渡が成立する可能性は低いといえます。
譲り渡す際に配送業者を利用するときは、どちらが配送料を負担するか事前に決めておきましょう。5000円~の高額な配送料がかかります。自分たちで運搬する場合も、車両や手伝いを頼む人の手配について相談しておきます。
譲り渡す前に婚礼家具の汚れをきちんと取り、中身を空っぽにしておくのがマナーです。引き出しに現金や通帳など貴重品が入れっぱなしになっていると、トラブルの原因になるので注意しましょう。
婚礼家具の処分費用比較
ここまでに紹介した8つの処分法の費用相場を表にしました。
処分方法 | 費用相場 |
自治体の戸別収集 | 1000円~2000円 |
持ち込み処分 | 1000円~2000円 |
不用品回収業者に引き取ってもらう | 8000円~ |
家具販売店やメーカーに引き取ってもらう | 4400円~ |
支援団体に婚礼家具を寄付する | 5000円~(送料として) |
引っ越し業者に引き取ってもらう | 要問合せ |
リサイクルショップに買取してもらう | 売れれば現金収入になる |
ほしい人に譲る | 無料 |
金額だけでなく手間ひまを掛けずに捨てられるか、迅速に処分できるかなどを吟味して自分に適した処分法を選ぶことが大切です。
そもそも婚礼家具とは?
婚礼家具とは、日本の伝統として結婚する女性に対して両親から贈られる家具のことを指します。かつては親から子へ、子から孫へと婚礼家具を引き継ぐこと一般的でした。
和ダンス(桐ダンス)、洋服ダンス、整理ダンスの3点セットが定番で、鏡台が含まれることもあります。
一昔前までは、新婦が婚礼家具一式を持参して新生活をスタートさせる風習が全国的に見られました。とくに名古屋では派手な結婚式をする習わしがあり、豪華な婚礼家具を運ぶ専用の「寿トラック」が稼働するほど一般化していました。
しかし近年は日本の住宅環境に合わなくなってきたため、婚礼家具を贈る風習は廃れつつあり、持ち主が婚礼家具を手放すケースも多くなっています。
婚礼家具の処分で気になる縁起や後悔する?という質問に理由とともに解説していきます。
婚礼家具を処分すると縁起が悪い?
婚礼家具を処分することは縁起が悪い行為ではありません。
感謝を持たずに婚礼家具を処分することが問題であり、シニア層から批判される原因となるのです。
婚礼家具は夫婦の幸せな新生活に備えて贈る結婚祝いであり、繁栄の象徴として「縁起物」の意味合いがあります。そのため、おもにシニア世代では「婚礼家具を処分すると離別の意味になり、縁起が悪い」と考える方も少なくありません。
ただし住まいの状況など納得できる説明ができれば、縁起を気にする周囲の方も納得してくれるでしょう。
婚礼家具を処分すると後悔する?
婚礼家具を処分しても後悔する可能性はほとんどありませんが、自分と周囲が納得できていることが前提にはなります。
親から贈られたものを処分することに罪悪感を抱いたり、結婚のときから使ってきた思い出の品なので「捨てた後で後悔しそう…」と不安になるのも自然な心理と言えるでしょう。
しかし、納得し感謝の気持ちをもって処分したのであれば心残りなく処分できます。
次にお伝えする3つの「処分どき」をおさえて適切な処分方法をとると縁起や後ろめたさに囚われることはさらに少なくなります。
婚礼家具3つの処分タイミング
婚礼家具を処分するタイミングは以下記の3つ
・引っ越し
・家具としての寿命
・遺品整理
の環境や家族構成の変化があったときが婚礼家具を手放すのに適しています。
生活様式の変化により婚礼家具を贈る風習が廃れつつあり、現在は婚礼タンスを手放すことを検討するケースが増えています。
引っ越した時
引っ越しのタイミングは、婚礼タンスの処分に適しています。現在の居住環境や価値観に照らし合わせて、処分すべきか判断しやすいからです。たとえば、子供が独立して夫婦2人だけで住む小さな家に引っ越した場合、大型の婚礼家具を置くスペースを確保できないケースが考えられます。
なお、転居を伴わない断捨離も、婚礼家具の処分にふさわしいタイミングです。
家を圧迫している婚礼家具が自分の生活に必要かどうかを考え直せば、たとえ思い出深い婚礼家具であっても、今現在の暮らしに見合わなければ処分を検討する場合もあるでしょう。
婚礼家具の持ち主が介護施設に入所するときも処分する時期と言えます。
婚礼家具の寿命が来た時
家具として使えなくなったときも処分のタイミングです。
木製のタンスは適切にメンテナンスをすれば20年以上使い続けることができるといわれていますが、劣化は避けられません。
カビが生えたり金具が錆びたり、引き出しがきちんと引き出せなかったりと、収納家具としての機能をきちんと果たせなくなった際には処分を検討しましょう。
また、使用可能な状態であってもまったく使わず置き場に困って「邪魔もの」扱いになっている場合には、役目を終えて寿命が来たと考えるのもひとつです。
婚礼家具の持ち主が亡くなったとき
遺品整理もまた、婚礼家具の処分に適したタイミングと言えます。なぜなら、生前には思い入れがあって本人が手放せなかった婚礼家具でも、残された家族が要・不要を判断することができるためです。
ひと昔前は婚礼タンスを次の世代に受け継ぐ家庭もありましたが、核家族化が進んだ現在では子どもに引き継げずに処分せざるを得ないケースも見られます。また、遺品整理のときには大量の不用品が発生するため、ほかの不用品と一緒に遺品整理業者に回収してもらうことができ、手間を省くことができます。
婚礼家具処分の注意点
婚礼家具処分時の注意点は以下です。
・売れる可能性が低いこと
・運び出しには解体が必要なこと
・悪徳な不用品回収業者に注意すること
それぞれに理由と具体例を解説していきます。
売れる可能性は極めて低い
婚礼家具の市場ニーズは少ないため、リサイクルショップやフリマアプリなどで売却できる可能性は非常に低くなっています。
重量物である婚礼家具をせっかくリサイクルショップに持ち込んでも、買取不可と言われれば無駄足になってしまうため、持ち込む前に店舗に確認することが大切です。
また、フリマアプリに出品すると買い手が見つかるまで婚礼家具を保管しておかなければならず、いつまでも処分できないおそれがあります。
婚礼家具を売るのは極めて困難であり、有料で処分するのが現実的な方法です。
運ぶときは解体必須
婚礼家具を自分で運び出す際には、解体がほぼ必須となります。なぜなら、搬入の際に室内で組み立てているか吊り作業をしていることが多いからです。搬出時にも同様に解体しないとドアや階段を通過できないケースがよく見受けられます。
また、婚礼家具は通常、背丈を越える高さと70kg前後の重量があるため、一般の人が婚礼家具を現状のままで運搬するのは現実的ではありません。
解体するにはハンマーやのこぎりなどの工具が必要となり、それらを買い揃えるだけでも高額になってしまいます。搬入時には吊り作業で2階に搬入している場合も多いため、搬出時も業者による吊り作業か解体を行うのが通例です。
悪徳な不用品回収業差に注意
婚礼家具を処分するのに便利な不用品回収業者ですが、業者選びには注意が必要です。まれに悪徳業者が混在しており、関わってしまうと高額請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
独立行政法人国民生活センターの報告によると、2021年には年間2231件の不用品回収サービスに関する相談が寄せられており、注意喚起がなされています。
参考:不用品回収サービスのトラブル‐市区町村から一般廃棄物処理業の許可を受けず、違法に回収を行う事業者に注意!‐|独立行政法人国民生活センター
良い業者を選ぶには、次の3ポイントをチェックしましょう。
1.「一般廃棄物収集運搬業許可」または「古物商許可」を持っている
2.料金が明確である
3.スタッフの対応が良い
優良な不用品回収業者の選び方|初めてでも失敗しない5つのポイントをプロが解説
うるさい!廃品回収車が違法な4つの理由|プロが教える不用品の処分方法
婚礼家具処分のまとめ
婚礼家具の処分方法は以下の8つです。
1.自治体の戸別収集
2.持ち込み処分
3.不用品回収業者に引き取ってもらう
4.家具販売店やメーカーに引き取ってもらう
5.支援団体に婚礼家具を寄付する
6.引っ越し業者に引き取ってもらう
7.リサイクルショップに買取してもらう
8.ほしい人に譲る
縁起物とされている婚礼家具なので、自分はもちろん周囲の方にも納得してもらったうえで処分すると後悔や罪悪感を抱えることなく処分できるようになります。
婚礼家具の処分はリライフにお任せ
処分に困った婚礼家具の引き取りは、不用品回収のReLIFE(リライフ)にお任せ下さい!
運び出しから処分までコミコミ価格
ReLIFEなら、婚礼家具の運び出しから処分まですべての料金をコミコミ価格でご提示します。階段料金の有無や車両費など料金の内訳もわかりやすく説明するので、ご安心ください。
訪問見積り後にお客様側のご希望で作業内容などを変更しない限り、追加料金は発生しません。
婚礼家具の中身もそのままでOK
「婚礼家具に衣類がぎっしり詰まっていて仕分けが面倒……」という方も、ReLIFEなら中身が詰まったままでも回収可能です。
引き出しの中身の仕分けをスタッフが行い、もしも貴重品は入っていたときはお客様に返却します。
買取可能な品物が入っていた場合は、お客様のご希望により買取サービスを実施しますのでお気軽にお申し付けください。
罪悪感のない婚礼家具のお引き取り
思い出の詰まった婚礼家具を粗大ゴミに出す場合、自分で収集場所まで運び出さなければならず「捨ててしまって、ごめんね……」という罪悪感が込み上げてくる方もいるようです。
重量物を苦労して運ぶうちに、ますます辛く悲しい気持ちになってしまうのも想像に難しくありません。
しかし、ReLIFEに婚礼家具の引き取りを依頼すれば、スタッフがスムーズに運び出していく様子を心穏やかに見送ることが可能です。
お引き取りした婚礼家具は海外へと輸出し可能な限りリユースに努めています。
持ち主の生活に寄り添ってきた婚礼家具だからこそ、お別れはすがすがしく感謝を込めてしたいもの。ReLIFEの引き取りサービスなら、罪悪感のない婚礼家具処分が実現できます。
リライフの婚礼家具回収事例
ReLIFEの婚礼家具回収事例を2つご紹介します。
婚礼家具処分のクチコミ
結婚するとき両親から婚礼タンスを2つ送ってもらいましたが、今ではまったく使っておらず置き場に困っていました。
ウォーキングクローゼットの中に無理やり置いていましたが、正直言って「いらないモノ」扱いで……。縁起物だから処分に躊躇っていたのですが、家のスペースを圧迫するのがイヤだったのでReLIFEさんに回収してもらいました。
スタッフがふたりがかりで手早く回収してくれて、家の中も気持ちもすごくスッキリしました。もっと早く依頼すればよかったです。
贈ってくれた親に感謝しつつ、今では風通しの良くなったウォーキングクローゼットに満足しています。
婚礼家具セット回収の口コミ
家のリフォームのタイミングで、婚礼家具を処分することにしました。セットで総額200万円近いものだったのでなかなか処分を決断できずにいましたが、住宅事情を考慮すると処分するのが正しいかと思い、ReLIFEに相談しました。
婚礼家具は2階に置いてあったのですが、回収日当日はスタッフさんが手早く解体してから運び出してくれました。手際が良くて感心するばかりです。
運び出してもらったあと、とても大きなスペースが空いたので「こんなに場所を取られていたのか」と驚いてしまいました。依頼してよかったです。
テレビ|洗濯機|冷蔵庫|マッサージチェア|ベッド|学習机|電子レンジ|座椅子|プリンター|炊飯器|物置|消火器|畳|カーペット|日本刀|布団|自転車|本|金庫|カラーボックス|衣装ケース|スーツケース|婚礼家具|家財整理|ぬいぐるみ|物干し竿|毛布|食器|位牌|エレクトーン|灯油|家具|扇風機|ゴミ箱|トースター|チャッカマン|スプレー缶|マニキュア|発泡スチロール|ハンガー|カーペット|鏡|ゴルフバッグ|フライパン|ガスボンベ|ガスコンロ|ビーズクッション|土|コーヒーメーカー|ウォーターサーバー|靴|保冷剤|ヘアアイロン|ライター|タンス|室外機がうるさい|ペンキ|体重計|石油ファンヒーター|タイヤ|カーテン|キーボード|エアロバイク|おもちゃ|スチールラック|蛍光灯|チャイルドシート|木材|電球|すのこ|シーリングライト|電気ケトル|CD|お守り|ゲーム機|物干し台