豆知識

不用品回収

タイヤの7つ処分方法|廃タイヤの処分費用と売れるタイヤの見分け方

タイヤの処分で以下のことがお困りではありませんか?

・タイヤの捨て方が分からない。
・安く捨てたいし、できれば無料引き取りとかもあるか知りたい
・1シーズンしか使ってないし、売れないかな

重い上に粗大ゴミに当てはまらないタイヤの処分は想像するだけでもめんどうです。しかし、処分方法は決まっているので自分に合った捨て方を選べば迷うことはなくなります。

この記事でわかること
・タイヤを捨てる7つの方法が分かる
・タイヤを捨てるときの費用が分かる
・自分のタイヤが売れるか判断でき、自分に合った処分法を悩まず決められる



【監修】遺品整理士協会認定 遺品整理士
片山 万紀子

祖父の遺品整理をきっかけに遺品整理や不用品回収に興味を持ち、遺品整理士協会認定・遺品整理士の資格を取得。ReLIFE(リライフ)のディレクターをする傍ら、年間600件以上の遺品整理に携わる。遺品整理を通して「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとしています。

タイヤ,処分

タイヤ,処分

タイヤを無料で処分する方法はある?

タイヤ,処分
自動車や自動二輪車、原動機付自転車のタイヤは無料では処分できません。自治体による粗大ゴミでのタイヤ回収も、基本的には受け付けていないため注意が必要です。

タイヤは環境省が指定する適正処理困難物であるため、大半の自治体では回収していないのです。タイヤを処分したい場合には、次に伝える7つの方法から自分に合ったものを選ぶ必要があります。

タイヤを処分する7つの方法

タイヤ,処分
タイヤを捨てるには、次の7つの方法があります。

1. タイヤ用品店・カー用品店で処分する
2. ガソリンスタンドで処分する
3. カーディーラーで処分する
4. 整備工場で処分する
5. 不用品回収業者で処分する
6. 粗大ゴミ回収を利用する(一部自治体のみ)
7. タイヤを売却する

それぞれについて詳しく説明していきます。

1.タイヤ用品店・カー用品店で処分する

オートバックスやイエローハット、タイヤ館のようなタイヤ用品店やカー用品店では、古いタイヤの処分を受け付けています。新しいタイヤを購入するときに古いタイヤを交換で引き取ってもらうのが一般的ですが、すでに取り外し済みのタイヤを持ち込んで処分できるお店も多いです。

タイヤの引き取り費用は1本あたり300~500円程度が相場ですが、同じ系列店でも店舗によって費用が異なります。タイヤの持ち込み処分を受け付けていない店舗もあるため、費用や引き取り可否については事前の確認が必要です。なお、タイヤにホイールが付いている場合には、別途1000円程度の費用が上乗せされる場合があります。

2.ガソリンスタンドで処分する

タイヤ,処分
従業員が常駐しており、車検やタイヤ交換などのサービスを提供しているガソリンスタンドでは、タイヤの処分を受け付けているケースが多く見られます。パンクや積雪などによりタイヤ交換が必要になる場合があるため、古いタイヤの回収サービスを提供しているのです。

コスモ石油や、エネオス、出光興産のガソリンスタンドなど、自分の行きやすい場所にガソリンスタンドがある場合には持ち込み処分が便利といえます。従業員のいる店舗であっても、タイヤの引き取りをしていない場合があるので事前に確認すると確実です。

タイヤの引き取り費用を1本300~550円程度としているガソリンスタンドが多いですが、同系列のガソリンスタンドでも店舗ごとに手数料が異なる点に注意が必要です。1本1000円程度など、高めの価格設定になっている店舗もあります。

3.カーディーラーで処分する

トヨタカローラやネッツ、日産プリンスのようなカーディーラーや各種自動車販売店で、廃タイヤを処分してもらう方法もあります。基本的には新しいタイヤに交換するときに、取り外した古いタイヤを処分してもらうのが一般的です。しかし、店舗によっては古いタイヤの持ち込み処分を引き受けているケースが見られます。

カーディーラーでのタイヤの持ち込み処分費用は1本550円以上となっていることが多く、カー用品店などよりも高めの料金設定とされているのが一般的です。なお、中古車販売店のほうが、カーディーラーより安くタイヤを処分できる傾向があります。個人経営の自動車販売店などで長いつき合いがある場合には値引きに応じてくれることもあるので、相談してみるのもひとつです。

4.整備工場で処分する

自動車の整備工場でも、古いタイヤの持ち込み処分を受け付けている場合があります。その整備工場がタイヤを引き取ってくれるかどうか、事前の確認が必要です。

整備工場での持ち込み処分の相場価格は1本300~550円程度で、カー用品店などと同じ価格帯といえます。日頃から付き合いのある顧客なら無料で引き取ってくれるなど、柔軟な対応をしてくれる場合があります。車検や保険などを定期的に依頼している整備工場がある場合には、相談してみる価値があります。

5.不用品回収業者で処分する

タイヤ,処分
不用品回収業者は、不要なタイヤを自宅まで引き取りに来てくれます。タイヤ以外にも捨てたいものがある人や、引っ越しの都合で日程に余裕がない人には、不用品回収業者が適しています。大量のタイヤを処分したい場合や、タイヤが重くて持ち込み処分が大変だという場合にも、不用品回収業者は便利です。

不用品回収業者でのタイヤの処分費用は、基本料金3000円に加えて1本あたり1000~2000円が相場です。大量の不用品があるならば、詰み放題プランを選んだほうが安く済む場合もあります。詰み放題プランは軽トラックで30000~50000円程度、2tトラックで80000~120000円程度が相場です。

鉄チンやアルミホイールがついているタイヤは、ホイールなしと比べて数百円ほど処分費用が安くなります。不用品回収業者は鉄やアルミをリサイクルして利益を出せるため、処分費用から相殺してくれるためです。

なお、回収時間を早朝や夜22以降などにすると、時間外料金で20%ほど割り増しされる可能性があります。

あわせて読みたい
優良な不用品回収業者の選び方|初めてでも失敗しない5つのポイントをプロが解説

タイヤ,処分

タイヤ,処分

6.粗大ゴミ回収を利用する

過半数の自治体ではタイヤを粗大ゴミに出すことはできませんが、一部の自治体に限っては粗大ゴミでの回収を受け付けています。粗大ゴミとしてタイヤを処分できる自治体の例を、以下の表にお示しします。

<タイヤを粗大ゴミに出せる自治体の例>

自治体名 処分方法 料金
宮城県仙南地域 自家用車のみ可
リサイクルセンターに持ち込み
ホイールなし1本310円〜、
ホイールつき1本630円〜
茨城県つくばみらい市 生活環境課へ申し込み
戸別回収
外径が76cm以内1本につき500円
岩手県一関市 清掃センターへ持ち込み 清掃センターへ要問い合わせ
埼玉県さいたま市 粗大ゴミセンターに申し込み
収集場所で回収
1本1100円
愛知県岡崎市 粗大ゴミ受付センターへ申し込み、戸別収集。
またはクリーンセンターへ持ち込み(1日5本、年10本まで)
戸別収集1本600円、
クリーンセンター10kg70円(100㎏以下無料)
山口県下関市 粗大ゴミ等受付センターに申し込み。令和5年3月で終了 タイヤ700円、ホイール300円

なお、自転車のタイヤは、多くの自治体で粗大ゴミとして回収可能です。

7.タイヤを売却する

未使用で状態がよく、製造年週3年未満程度のタイヤならば、売却して現金収入を得られる場合があります。中古タイヤは購入後のならし運転の工程を省くことができ、値段が新品より安いため、一定のニーズがあるのです。

タイヤの売却先は中古タイヤ販売店、一般的なリサイクルショップ、フリマアプリによる個人売買の3つです。古くて劣化したタイヤの買い取りはできませんが、買値のつきそうなタイヤを持っている場合には売却を検討するのもひとつです。高価買取が期待できるタイヤの具体的な条件や、売却法については後述します。

タイヤの処分費用の目安

タイヤ,処分
タイヤの処分方法別の、費用の目安を以下の表にお示しします。

<タイヤの処分方法と費用>

処分方法 1本あたりの費用
タイヤ交換と同時に処分 タイヤ交換料金に含まれる
タイヤ販売店・カー用品店への持ち込み 300~500円程度
ガソリンスタンドへの持ち込み 300~550円程度
カーディーラーへの持ち込み 550円~
整備工場への持ち込み 300~550円程度
不用品回収業者での引き取り 単品回収:1000~2000円+基本料金3000円
詰み放題プラン:30000円~
粗大ゴミ回収(一部自治体のみ) 300~1000円程度
中古タイヤ販売店での売却 買取価格による
リサイクルショップでの売却 買取価格による
フリマアプリでの売却 買取価格による

売れるタイヤと高く売るコツ

タイヤ,処分
ひび割れなどの劣化が見当たらず、製造年週が3年未満でスリップサインが出ていないなど、状態のよいタイヤが複数あるならば、売却できる可能性があります。一方で、劣化したタイヤは買い取ってもらうのは困難です。タイヤの買取は4本セットが標準的なので、1本しかない場合にも売却できる可能性が低くなります。

具体的な売却ルートや高価買取が期待できるタイヤの条件、高く売るコツなどを解説します。

タイヤの売却ルート

タイヤの売却ルートは3つあります。

1.中古タイヤ販売店
2.リサイクルショップ
3.フリマアプリ、ネットオークション

それぞれについて解説します。

中古タイヤ販売店

中古タイヤの販売店では、タイヤの買取や下取りを実施しています。具体的な店舗としては、オートバックス、イエローハット、タイヤガーデンなどのカー用品取扱店が挙げられます。中古車販売店や、整備工場などでも買値のつくタイヤならば売却できる場合があります。たとえば、イエローハットでは残溝4mm以上のタイヤは通常価格5000円から買い取りを行っています。

中古タイヤ販売店でタイヤを売却するには、買取サービスをしている店舗に持ち込んで査定を依頼します。なお、新しいタイヤを店舗で購入するとき以外のタイヤ買取は不可とする店舗や、4本そろっていないと買い取ってくれない店舗などもあるので、事前に買取条件を確認することが大切です。

リサイクルショップ

アップガレージやガレージオフ、ジェームスなどの中古カー用品のリサイクルショップでは、古いタイヤの売却が可能です。タイヤを売るのであれば、一般的なリサイクルショップよりもカー用品専門のリサイクルショップのほうが適しています。専門知識のある査定員が在籍しているため、適正な買取価格で査定してもらえる可能性が高まるからです。

店舗に直接タイヤを持ち込んで査定してもらう方法や、出張買取、宅配買取などが利用できます。たとえば、タイヤ買取ジャパン.comやアップガレージでは、インターネットなどで申し込んで、査定後に梱包キットにタイヤを詰めて送付できる宅配買い取りサービスを実施しています。

買取価格はタイヤの状態やブランド、ホイールの材質などにより幅がありますが、傷や汚れのないホイールつきタイヤの4本セットで5000~10000円程度が目安となります。

フリマアプリ、ネットオークション

店舗では買取拒否されるような状態のタイヤでも、メルカリやヤフオクなどでの個人取引なら売れる場合があります。たとえば、メルカリではブリジストンのサマータイヤやハイエースの純正タイヤなどが4本セット3000~20000円台で出品されています。製造から4年以上経っているタイヤでも、未使用品が13000円程度で売買成立しているケースも見られます。

フリマアプリの利用には、会員登録が必要です。会員登録後にタイヤの状態が伝わるような写真を撮り、商品情報を入力して出品します。購入希望者がいたら、タイヤを梱包して発送処理を行います。

フリマアプリなどの注意点は、個人間取引であるためトラブル時に自分で解決しなければならないことです。商品情報が不十分だとタイヤの劣化が購入者にきちんと伝わらず、購入後にクレームや返品依頼が入る場合もあるため注意が必要です。また、タイヤは1本3000円程度の送料がかかるため、送料やシステム手数料を見込んで価格を設定しないと足が出てしまいます。

売却できるタイヤの条件

一般的な中古タイヤ販売店やリサイクルショップで買取対象となるタイヤは、製造年が3年未満でほぼ未使用の製品です。ただし、イエローハットのように、使用済みでも残溝4mm以上であれば買取り対象としている店舗も見られます。

買値がつきやすいのは、ヨコハマタイヤやダンロップ、ブリヂストン、トーヨータイヤ、ファルケン、ミシュランなどのブランドのタイヤです。また、スタッドレスタイヤはニーズが高いため、買い取られやすい傾向があります。

基本的には、ホイールつきの4本そろっているタイヤでなければ売却は難しいです。タイヤのみの場合や、4本セットになっていない場合は拒否される可能性があるため、持ち込む前に店舗に確認することをおすすめします。

査定額を上げるポイント

タイヤ,処分
タイヤの購入時に付属した説明書などを取りそろえ、劣化しないうちに速やかに売却するのが、査定額を上げるポイントです。未使用品のタイヤでも、ゴムがどんどん劣化していくので製造年週が浅いうちに売却したほうが査定額は高くなります。

また、タイヤの査定額は季節によって大きく変わる点にも注意が必要です。地域にもよりますが、スタッドレスタイヤは10~11月ごろになると交換シーズンを見越して査定額が上がります。冬本番になるとすでに交換し終わっている人が大半になるため、買取価格が下がってしまいます。一方、夏タイヤはスタッドレスタイヤを外す時期を控えた1~2月にニーズが高まって、査定額が上がります。

タイヤを処分するタイミング

タイヤ,処分
使い古して劣化したタイヤを処分するのはもちろんのこと、未使用であっても古いタイヤも経年劣化するため捨てる対象となります。具体的な処分のタイミングは次の4つです。

1. スリップサインが出た
2. 製造年週が古くなっている
3. 走行距離の目安を超えた
4. 明らかに劣化している

これら4つのいずれかに当てはまるタイヤは、売却することはできません。使い続けると運転時に危険を伴い、道路交通法違反となる場合もあるので適切に処分しましょう。

スリップサインが出た

スリップサインとは、タイヤの摩耗が進んで残り溝の深さが1.6mmになったときにタイヤに現れる目印のことです。国土交通省の「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」第167条により、自動車のタイヤは1.6mm以上の溝の深さを有することが必要とされています。1つでもスリップサインが出た場合、そのタイヤは寿命を迎えたことになります。

スリップサインの出たタイヤは溝が浅くなっているため、駆動力や制動力が落ちて運転時の危険が増大します。とくに雨天時にはタイヤが滑りやすくなり、ハンドルやブレーキが効きづらくなるので大変危険です。

スリップサインが出たタイヤは車検に通らず、そのタイヤを履いた車で走行すると「制動装置等の整備不良」とみなされて道路交通法違反で2点の減点と6000~12000円の反則金が課せられます。スリップサインが出ているタイヤは、すみやかに処分しましょう。

製造年週が古くなっている

目安として、製造年週から10年程度経過しているタイヤは寿命が来ており、処分する必要があります。製造年週とはタイヤのサイドウォール(側面)に刻まれた4桁の数字のことで、西暦何年の何週目に製造されたタイヤかを示しています。たとえば、製造年週が「0520」と刻印されている場合には、2020年の5週目に製造されたことが分かります。

タイヤのゴムは自然劣化するものあり、傷やひび割れが見当たらなくてもゴムから油分が揮発して柔軟性が損なわれるなどの内部劣化が起きている可能性があります。タイヤの寿命は使用環境や保管状態によって異なるので10年以下で寿命が来る場合もありますが、最長でも製造年週から10年経ったら処分のタイミングです。

走行距離の目安を超えた

目安として、走行距離が32000kmを越えたらタイヤの交換時期と考えます。なぜならば、タイヤはいずれの部分でも溝が1.6mm以上でなければならないと、道路運送車両法の保安基準によって定められているからです。タイヤの溝は走行距離5000kmあたり1mm摩耗するといわれており、新品のタイヤは8mmの溝があります。このため、残溝の基準を下回る6.4mm分の摩耗が起こるには、単純計算で32000kmの走行距離となります。

実際には道路の状況やブレーキのかけ方などによってタイヤの摩耗に差が出ますが、わかりやすい基準として走行距離32000kmがタイヤの寿命目安だと理解しておくと安心です。

明らかに劣化している

タイヤに大きなひびや傷が入ってる、ワイヤーが見えているなど明らかな劣化が見られる場合には処分しなければなりません。

とくに、劣化が進んでタイヤ内部のワイヤーが見えている状態は非常に危険です。ワイヤーはタイヤの骨組みにあたる部分であり、走行時の衝撃に耐えて形を支える役割を担っています。タイヤのワイヤーは露出していると錆びてしまい、走行中にタイヤが破裂するバーストなどのトラブルを起こします。極めて危険な状態であるため、ただちに新しいタイヤと交換しなければなりません。

処分したタイヤは、その後どうなる?

タイヤ,処分
タイヤは合成ゴム、天然ゴム、スチール、補強材などさまざまな素材で構成されています。複数の素材からなる適正処理困難物であるため、タイヤは適正な処理を受けてからリサイクルされることとなります。

JATMA(日本自動車タイヤ協会)のデータによると、2021年に発生した使用済みタイヤ約100万トンのうち、92%がリサイクル利用されたことが明らかになっています。タイヤは代替燃料としての需要が高く、使用済みタイヤの64%が燃料としてリサイクルされています。
埋め立て処分されるタイヤは全体の2%程度にとどまっています。
(参照:タイヤ業界におけるリサイクルへの取組み-2022年-|一般社団法人 日本自動車タイヤ協会(JATMA)

簡単に捨てたいなら不用品回収業者が便利

タイヤ,処分
使わなくなったタイヤを手軽にすばやく処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するのが便利です。重量物であるタイヤをお店などに持ち込んで処分するのは大変ですが、不用品回収業者なら電話一本で自分の都合のよい日程に自宅まで回収しに来てくれるのですぐに処分できます。ここでは、不用品回収業者に依頼するときの流れや利用時の注意点を解説します。

不用品回収業者の利用の流れ

体重計,捨て方
不用品回収業者への依頼は、次の3つの手順で行います。

1.お問合せ
…住所地を対象エリアとしている不用品回収業者のなかから、利用したい業者を選び、電話やインターネットで問い合わせます。

タイヤ,処分

タイヤ,処分

2.見積もり・予約
…担当スタッフが処分したいものの種類や数量を質問してくるので、回答すると見積もりを出してもらえます。大量の不用品が発生する場合は、訪問見積もりを行なうケースもあります。見積もり金額やサービス内容に納得できれば、回収日を予約します。

3.作業とお支払い
…予約日に業者スタッフが家まで来て、不用品を運び出します。自分は見ているだけでよく、回収作業後に運び忘れや壁の傷などがないかを確認のうえ、支払いを行ないます。

悪徳業者に注意

タイヤ,処分
残念ながら、不用品回収業者のなかにはトラブルを起こす悪徳業者がごくまれに混在しています。悪徳業者に関わってしまうと、相場をかけ離れた高額請求をされたり、回収後の不用品を不法投棄されたりする危険があるため、悪徳業者に引っ掛からないよう注意しなければなりません。

悪徳業者を避けるためにとくに重要なポイントは、一般廃棄物収集運搬許可や古物商許可を持っている業者を選ぶことです。また、スタッフのマナーがよくて説明にもきちんと答えてくれる業者は、社員教育にコストをかける余裕がある優良な会社だと考えられます。

相場価格より高すぎる業者はもちろん、安すぎる業者も避けることをおすすめします。安い会社は当日になって追加料金を請求して、見積もりを大きく上回る金額を請求してくるリスクがあるため注意しましょう。「無料回収」をうたって巡回している廃品回収車や、電話で営業してくる不用品回収業者は無許可営業のリスクが高いため利用しないほうが安心です。

あわせて読みたい
うるさい!廃品回収車が違法な4つの理由|プロが教える安全な不用品の処分方法

名古屋市のタイヤ回収事例

念のために冬用のタイヤを購入したのですが、使わないままベランダに置きっぱなしにしていました。久しぶりに見たらタイヤにひびが入っていて、とても使える状態ではないと気がつきました。

捨てたいけれど、タイヤは重くて自分で家から運び出すのが苦痛だと思っていたため不用品回収業者に頼むことにしました。スタッフの人に運び出しから回収まですべて任せられるところが、不用品回収業者に依頼した決め手です。到着から10分もしないうちに処分できたので、とても楽でした。
タイヤ,処分
(30代・女性)

さいたま市タイヤの回収事例

外車のホイールつきのタイヤを持っており、売れば値が付きそうだと思って車庫で保管していました。結局、売りもせずに数年間放置してしまい、これ以上置いておいても意味がないので捨てることに。そのときはじめて、タイヤを粗大ゴミに出せないことを知りました。

車を買い替える予定もないし、カー用品店にはなじみがないので利用しづらいと思っていたため、前々から気になっていた不用品回収業者を利用してみました。不要だった車庫の棚もまとめて引き取ってもらえたので、よかったです。
タイヤ,処分
(70代・女性)

タイヤの処分方法

体重計,捨て方
タイヤの処分方法は大きく7つに分けられます。
まだ使えるタイヤであれば売るのも捨てる手段の一つですが、すぐに捨てたいときや自宅まで引き取りに来てほしいときには不用品回収業者に相談するのも賢明です。

料金・手間・タイヤの状態

の3つを基準に処分方法を選ぶと後悔することなく、タイヤの処分が進みます。

タイヤ,処分

タイヤ,処分

テレビ洗濯機冷蔵庫マッサージチェアベッド学習机電子レンジ座椅子プリンター炊飯器物置消火器カーペット日本刀布団自転車金庫カラーボックス衣装ケーススーツケース婚礼家具家財整理ぬいぐるみ物干し竿毛布食器位牌エレクトーン灯油家具扇風機ゴミ箱トースター|チャッカマンスプレー缶マニキュア発泡スチロールハンガーカーペットゴルフバッグフライパンガスボンベガスコンロビーズクッションコーヒーメーカーウォーターサーバー保冷剤ヘアアイロンライタータンス室外機がうるさいペンキ体重計石油ファンヒータータイヤ