豆知識

リノベーション

徳島県の住まいづくりへの補助・助成・減税制度を徹底解説

徳島県による住まいづくりへの主な補助・助成制度についてご紹介いたします。

徳島県の耐震化への取り組み

耐震診断支援事業

徳島県では、市町村を通じて平成12年5月31日以前に建築された建物が耐震診断を行う際、無料で徳島県木造住宅耐震診断員を派遣しています。

 

対象地区 徳島県内の市町村
対象住宅 ・平成12年5月31日以前に着工された住宅

・在来軸組構法、伝統構法や枠組壁工法により建築された住宅(木の柱や梁で建てられた住宅で、木質プレハブ工法や丸太組工法を除きます)

・地上3階建てまでの住宅(併用住宅(居住部分が2分の1以上)、共同住宅・長屋、貸家を含みます)

・現在居住している又は居住する予定の住宅

・申込者(対象住宅の所有者又は居住(予定)者を含む)に市税の滞納がないこと

補助金 耐震診断:無料

補強計画及び概算見積り:6,000円

申込時必要書類 ・木造住宅耐震診断等申込書

・住宅の付近見取り図

・居住者の同意書(貸家の場合)

・平成26年度以降の木造住宅耐震診断報告書の写し(補強計画のみの場合)

・その他市長が必要と認める書類

お問合せ先 【徳島市にお住まいの方】

建築指導課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

TEL:088-621-5029・5272・5274 FAX:088-621-5273

 

【それ以外の市町村】

お住まいの各市町村にお問い合わせください。

注意事項 ※受付戸数に達した時点で終了します。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

耐震改修支援事業

徳島県では、市町村を通じて平成12年5月31日以前に建築された建物が評点1.0以上に耐震性を向上させる工事を行う際、それにかかる費用の一部を助成しています。

 

対象地区 徳島県内の市町村
対象住宅 ・平成12年5月31日以前に着工された木造住宅

・診断時の評点1.0未満を1.0以上に向上させる工事(基礎や壁の補強、劣化箇所の取替、屋根の軽量化等)

・高さ1.5メートル以上の家具の固定

・工事時ののぼり旗の設置等の啓発活動への協力及びエシカル消費(県産材利用や廃棄物の削減など)への取組

・感震ブレーカー(分電盤タイプに限る)を設置

補助金 補助対象工事費用の5分の4(最大:100万円)
申込時必要書類 ・補助金交付申請書

・住宅概要書

・住宅の付近見取り図

・居住者の同意書(貸家の場合)

・平成26年度以降の木造住宅耐震診断報告書の写し(補強計画を含む場合)

・住宅に居住していることが確認できる書類(住宅の住替え支援事業の場合)

お問合せ先 【徳島市にお住まいの方】

建築指導課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

TEL:088-621-5029・5272・5274 FAX:088-621-5273

 

【それ以外の市町村】

お住まいの各市町村にお問い合わせください。

注意事項 ※募集戸数に達し次第終了です。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

住まいの安全・安心なリフォーム支援事業

徳島県内には、耐震対策のための簡易工事と同時にリフォーム工事を行う場合、それにかかる費用の一部を助成している市町村があります。

 

対象地区 徳島県内の市町村
対象住宅 ・平成12年5月31日以前に着工された木造住宅

・「簡易な耐震化工事」をするご家庭(1.は必須、2.から4.のうちいずれか一つ以上の工事を実施するご家庭)

1. 高さ1.5メートル以上の家具の固定

2. 診断時の評点1.0未満を診断時の評点以上(持家は0.7以上、貸家は1.0以上)に向上させる工事

3. 耐震シェルター、耐震ベッドを設置する工事

4. 「2」「3」に相当する工事

・工事時ののぼり旗の設置等の啓発活動への協力

補助金 補助対象工事費用の5分の4(最大:60万円)
申込時必要書類 ・補助金交付申請書

・住宅概要書

・住宅の付近見取り図

・居住者の同意書(貸家の場合)

・平成26年度以降の木造住宅耐震診断報告書の写し(補強計画を含む場合)

・住宅に居住していることが確認できる書類(住宅の住替え支援事業の場合)

お問合せ先 【徳島市にお住まいの方】

建築指導課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

TEL:088-621-5029・5272・5274 FAX:088-621-5273

 

【それ以外の市町村】

お住まいの各市町村にお問い合わせください。

注意事項 ※先着順になります。そのため、募集戸数に達した時点で補助金が受けられなくなります。

※ブロック塀撤去の補助は本事業に含まれます。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

耐震シェルター設置支援事業

徳島県内には、住宅の中に耐震シェルターを設置する場合、それにかかる工事費の一部を補助している市町村があります。

 

対象地区 徳島県内の市町村
対象住宅 ・平成12年5月31日以前に着工された住宅

・診断時の評点が1.0未満と判定されたもの

・高さ1.5メートル以上の家具の固定

・工事時ののぼり旗の設置やアンケート等の啓発活動への協力

補助金 補助対象工事費用の5分の4(最大:80万円)
申込時必要書類 ・補助金交付申請書

・住宅概要書

・住宅の付近見取り図

・居住者の同意書(貸家の場合)

・平成26年度以降の木造住宅耐震診断報告書の写し(補強計画を含む場合)

・住宅に居住していることが確認できる書類(住宅の住替え支援事業の場合)

お問合せ先 【徳島市にお住まいの方】

建築指導課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

TEL:088-621-5029・5272・5274 FAX:088-621-5273

 

【それ以外の市町村】

お住まいの各市町村にお問い合わせください。

注意事項 ※市町村によって実施の有無や制度内容が異なります。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

住替え支援事業

徳島県内には、建て替えや徳島県内のほかの場所に住み替えをするために、木造住宅を除却する場合、補助金を支給している市町村があります。

 

対象地区 徳島県内の市町村
対象住宅 ・昭和56年5月31日以前に着工された住宅

・診断時の評点0.7未満と判定されたもの

・現在居住している木造住宅の全てを除去する工事

補助金 補助対象工事費用の5分の2(最大:30万円)
申込時必要書類 ・補助金交付申請書

・住宅概要書

・住宅の付近見取り図

・居住者の同意書(貸家の場合)

・平成26年度以降の木造住宅耐震診断報告書の写し(補強計画を含む場合)

・住宅に居住していることが確認できる書類(住宅の住替え支援事業の場合)

お問合せ先 【徳島市にお住まいの方】

建築指導課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館4階)

TEL:088-621-5029・5272・5274 FAX:088-621-5273

 

【それ以外の市町村】

お住まいの各市町村にお問い合わせください。

注意事項 ※市町村によって実施の有無や制度内容が異なります。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

徳島県の環境配慮への取り組み

住宅用太陽光発電システム設置の補助

徳島県内には、住宅用の太陽光発電システムを導入するご家庭に補助金を支給している市町村があります。

◆申し込み方法と補助金の受け取り方(徳島市の例)

①市へ交付申請を行います。

②交付が決定したら、設置工事をはじめてください。

③完工後、市へ実績報告をします。

④補助金交付が確定すると交付請求をします。

⑤補助金が指定の口座に振り込まれます。

対象地区 徳島市、阿南市、阿波市、上勝町、美波町、海陽町、松茂町、北島町
対象住宅(徳島市の例) ・自らが居住するための市内の既築住宅(店舗、事務所等との兼用住宅含む)に太陽光発電システムを設置しようとする者

・自ら電力会社と電灯契約を締結し、発電した電力の大半を住宅の居住用部分で使用しようとする者

・市税を滞納していない者

・実績報告時までに、本市の住民基本台帳に登録された住所に居住し、設置後市が行う調査に協力可能な者

・過去に、徳島市から住宅用太陽光発電システムの設置に係る補助金の交付を受けていない者

補助金(徳島市の例) 1件5万円
申込時必要書類(徳島市の例) ・住宅用太陽光発電導入支援事業補助金交付申請書

・対象システムの設置予定場所を示す位置図(住宅地図等)

・対象システムの設置に係る見積書等の写し(宛名は申請者と同一。 見積発行者の「徳島市内の所在地」、「会社(支店)名称」の両方を記載)

・工事着手前の現況が確認できる申請書提出日以前1カ月以内に 撮影された写真(足場を組んでいない状態で撮影日を表示又は写り込ませた写真に、設置予定箇所を記入。)

・建物登記簿謄本(交付申請書提出日以前3カ月以内に発行されたもの。 固定資産台帳の写しやインターネット登記情報による代用は不可)

お問合せ先 徳島市 市民環境部 環境保全課 TEL:088-621-5213

阿南市 市民部 環境保全課 TEL:0884-22-3413

阿波市 環境衛生課TEL:0883-36-8711

上勝町 企画環境課 TEL:0885-46-0111

美波町 政策推進課 TEL:0884-77-3616

海陽町 保健環境課 (海部庁舎) TEL:0884-73-4152

松茂町 産業環境課 TEL:088-699-8714

北島町 まちみらい課 TEL:088-698-9806

注意事項 ※市町村によって補助金額が変動します。

徳島県徳島市ホームページを参考

 

脱炭素型設備転換支援事業補助金

徳島県では、温室効果ガスの排出量を抑制する目的で、大幅な省エネを実現できるZEHやZEBに住宅リフォームするご家庭に補助金を支給しています。

 

◆申し込み方法と補助金の受け取り方

①国へ補助金申請を行い、交付が決定すると県へ補助金を申請します。

②県から補助金の交付決定通知が来ます。

③補助金実績報告をすると県から補助金確定通知が届きます。

④補助金を県へ請求してください。

⑤補助金が指定の口座に振り込まれます。

 

対象地区 徳島県内全域
対象住宅 国ZEH補助金を受ける住宅(本事業と同一年度内に実施される補助を受けるもので、単年度事業に限る。)で、県内に本店等を有するZEHビルダー/プランナーが設計、建築等する住宅のうち、国ZEH補助金において、蓄電システムの補助を受ける住宅
補助金 ・県ZEH補助事業

国ZEH補助金における補助対象の住宅の設備等及び蓄電システムに要する経費で、住宅の設備等(設備費、工事費)については10万円とし、蓄電システムに要する補助対象経費(設備費)の1/3、又は初期実効容量1kWh当たり3万円のいずれか低い金額を加算した額(上限:40万円)

 

・県ZEB補助事業

国ZEB補助金における補助対象経費(設計費、設備費、工事費)の1/3(上限:500万円)

申込時必要書類 ・補助金交付申請書

・事業実施計画書

・国ZEH補助金又は国ZEB補助金を受けるにあたり提出した交付申請書、実施計画書及びその他関係書類の写し

・国ZEH補助金又は国ZEB補助金の執行団体から送付を受けた交付決定通知書の写し

・国の「先進的再生可能エネルギー熱等導入支援事業」又は、「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金」において蓄電システムの補助を受けるにあたり提出した交付申請書、実施計画書及びその他関係書類の写し(国のZEH+実 証事業において補助を受ける場合に限る)

・国の「先進的再生可能エネルギー熱等導入支援事業」又は、「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金」の執行団体から送付を受けた「交付決定 通知書」の写し(国のZEH+実証事業において補助を受ける場合に限る)

・申請書に押印した印影に係る印鑑証明書

・納税証明書(都道府県税,消費税及び地方消費税に未納税額がないことを記載したもの)

・その他知事が必要と認める書類

お問合せ先 県民環境部 環境首都課 気候変動対策担当

TEL:088-621-2334 FAX:088-621-2845

E-MAIL:kankyousyutoka@pref.tokushima.jp

注意事項 応募期限内に必要書類を郵送してください。

徳島県ホームページを参考

 

徳島県のリフォームローン減税・利子補給制度など

耐震リフォームの減税制度

徳島県では、住宅の耐震改修を行ったご家庭に対して税制上の優遇措置を実施しています。利用することで補助金に加えて減税措置も受けることが可能です。

 

対象地区 徳島県内全域
対象住宅 ・自ら居住する住宅であること

・昭和56年5月31日以前に建築されたものであること

特別控除額 【所得税の特別控除】

次のいずれか少ない額×10%

1.国土交通大臣が定める耐震改修の標準的な工事費用-補助金等

2.250万円(平成26年4月1日以降で、消費税率が8%又は10%の場合)

 

【固定資産税の軽減措置】

家屋の固定資産税額(120平方メートル相当分まで)を2分の1に減額

申込時必要書類 各市町村へお問い合わせください。
お問合せ先 県土整備部 住宅課 建築指導室耐震化担当

TEL:088-621-2598 FAX:088-621-2871

E-MAIL:kenchikushidoushitsu@mail.pref.tokushima.jp

注意事項 ※受付窓口はお住まいの各市町村になります。

徳島県ホームページを参考

 

徳島県の住まいづくりへの補助・助成・減税制度のまとめ

徳島県は、市町村を通じて住宅の耐震改修に力を入れている都道府県です。耐震改修を行ったご家庭に補助金を支給するだけでなく、減税制度の提供もしてくれるため、安く地震に強い住宅を実現することができるでしょう。また、地球環境のために太陽光発電システムを導入するご家庭に補助金も支給しているので、省エネリノベーションを検討している方も県や市町村の補助制度をご確認ください。