デッドスペースの活用が出来るコの字キッチンのメリットやデメリットをご紹介
現在、キッチンのタイプは種類が豊富です。そのため、これから新築の購入やリノベーションを検討している方の中には、それぞれの特徴を調べている方も多いでしょう。皆さん、この字型キッチンをご存知でしょうか?あまり有名ではないので、はじめて聞いたという方も多いのではないでしょうか。
今回は、コの字キッチンのメリットとデメリット、デッドスペース活用術について解説していきますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
目次
- デッドスペースの活用が出来るコの字キッチンとは?
- デッドスペース活用に向いているコの字キッチンのメリット
- デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット
- コの字キッチンのデッドスペース活用術
- コの字キッチンのデッドスペース活用術①食材を置くスペースとして活用しよう
- コの字キッチンのデッドスペース活用術②ディスプレイスペースを活用する!
- コの字キッチンのデッドスペース活用術③収納棚を設置
- コの字キッチンのデッドスペース活用術④コーナーにコンロを設置する
- コの字キッチンのデッドスペース活用術⑤コーナー部分をシンクにする
- コの字キッチンのデッドスペース活用術⑥カフェスペースとして活かす!
- コの字キッチンのデッドスペース活用術⑦サイズにぴったりの家電を設置!
デッドスペースの活用が出来るコの字キッチンとは?
文字通り、コの字のキッチンです。U字と呼ばれることもあります。また、形がコックピットを連想させるので、コックピットキッチンと呼ぶ人も少なくありません。
デッドスペース活用に向いているコの字キッチンのメリット
次にメリットをご紹介していきます。
デットスペースの活用に向いているコの字型キッチンのメリット①とにかく広い!
ほかのタイプに比べて広いという特徴があります。お皿をたくさん並べることができたり、いろいろな調理器具を使って料理しても邪魔になったりしません。大きいサイズのものだと大人一人が寝そべれるぐらいスペースがあります。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのメリット ②収納スペースが豊富
コの字すべてに収納スペースが付いています。そのため、調理器具やお皿などをたくさん入れることが可能です。収納力が元々備わっているので、基本的には食器棚などを準備する必要はありません。どうしても収納を増やしたいという方はキッチンの上に収納棚を設置することもできます。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのメリット③動線がコンパクトで料理がしやすい
障害物がないので、キッチン台とコンロを行き来しやすいです。そのため、効率的に料理ができます。料理好きの奥様に喜ばれるキッチンです。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのメリット④機能性が高い
基本的に機能、収納がすべて備え付けられた状態で販売されています。例えば、食洗機がキッチンに組み込まれていたり、オーブンがコンロの下に付いていたりします。キッチンの機能面を重要視される方に好まれるタイプです。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット
良いところばかりのコの字型キッチンですが、残念ながらデメリットもあります。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット①大きなお家でないと設置が難しい
キッチンの中でもスペースが必要なタイプになります。そのため、床面積の大きなお家やキッチンの面積が広い住宅でないと設置することができません。もし、リノベーションをしたいという方は事前に打ち合わせをして設置可能かどうか業者の方に相談しましょう。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット②圧迫感がある
どうしてもサイズが大きいので圧迫感を感じてしまう方もいます。圧迫感が気にならないようにするためには、先程申し上げた通り、キッチンの大きさが広くないと難しいです。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット③価格が高い
価格はほかのタイプよりも高価になります。なぜなら、食洗機やオーブンなど機能面が充実している商品が多いですし、サイズも大きいからです。
デットスペースの活用に向いているコの字キッチンのデメリット④デッドスペースが生まれがち
コの字の形をしているため、角部分にデッドスペースができやすいです。そもそもコの字型キッチンは収納スペースが豊富なので、収納に困るということは少ないでしょう。しかし、デッドスペースがあることで、その部分が寂しい印象になってしまいます。そのため、デッドスペースを少なくする工夫が必要です。
コの字キッチンのデッドスペース活用術
デメリットでもご紹介したように、デッドスペースが出来やすいキッチンです。どのようにデッドスペースを活用すればいいのかわからないという方もたくさんいるのではないでしょうか。ここでは、コの字型キッチンのデッドスペース活用術をご紹介していきますので、すでにデッドスペースに悩んでいる、購入した後に悩みたくないという方はぜひチェックしてみてください。
コの字キッチンのデッドスペース活用術①食材を置くスペースとして活用しよう
キッチン台の角部分がデッドスペースになります。モノが何も置かれていないと寂しい印象になります。そこで、デッドスペース活用法としては、食材を置くスペースにすることです。
常温保存することができる野菜や果物を置くことでそのスペースを活かせます。料理をしていても手の届くところにあるため、収納場所として最適です。また、食材を置くことで寂しい印象がなくなります。
しかし、りんごや玉ねぎなど、丸い形をした食材をそのまま置くと転がって床に落ちてしまう可能性があります。そのため、バスケットを用意してそこに食材を入れると安心です。
コの字キッチンのデッドスペース活用術②ディスプレイスペースを活用する!
キッチン台の角のスペースをディスプレイスペースとして活用するのもひとつの方法です。例えば、観葉植物を置くことで、リラックスしながら料理ができます。また、小さい照明を設置すれば、海外のキッチンのような演出をすることができるでしょう。もちろん、小物を置いておしゃれなキッチンにするのもありです。
コの字キッチンのデッドスペース活用術③収納棚を設置
壁もコーナー部分はどうしてもデッドスペースができやすくなります。余白が気になるなら、その部分に収納棚を設置してみてはいかがでしょうか。たしかに、コの字キッチンは収納スペースが豊富なので、十分足りているという方も多いでしょう。しかし、収納スペースはあって損はないのではないでしょうか。
もし、収納するものがないという人はとりあえず収納棚を設置して空っぽの状態にしておくのもいいでしょう。設置するだけで余白が少なくなりますので、見た目も良くなります。
コの字キッチンのデッドスペース活用術④コーナーにコンロを設置する
すでにコの字キッチンを注文したという方は難しい方法ですが、コーナー部分にコンロを取り付けるとデッドスペースが生まれづらくなります。通常、コンロの部分は何も置かないのが普通です。そのため、空白になっていても寂しい印象を受けません。コーナー部分をコンロにしたいという方はリノベーションをしてみてはいかがでしょうか。
コの字キッチンのデッドスペース活用術⑤コーナー部分をシンクにする
シンクに変更するという方法もデッドスペース活用術です。シンクの両端にはキッチン台があるので、2人で食器洗いをするときも楽に行うことができます。また、調理スペースがさらに広がるので、スペースがもっと欲しいという方におすすめの活用術にです。
コの字キッチンのデッドスペース活用術⑥カフェスペースとして活かす!
カフェスペースとして使う方法もデッドスペース活用術のひとつです。コーヒーメーカーや食パン焼き器がキッチンスペースを邪魔していると感じる方もいるのではないでしょうか。コーナー部分にこれらを移動させることでスペースが増えますし、デッドスペースを活かすことができます。
コの字キッチンのデッドスペース活用術⑦サイズにぴったりの家電を設置!
デッドスペースに家電を置くという方法もひとつの手です。例えば、古いタイプのキッチンで食洗機が搭載されていないものなら、食洗機を購入して設置すれば、余白を埋めることができます。そのほかにも、電子レンジやオーブンレンジなどはデッドスペースに置きやすいでしょう。
デッドスペースを活用したコの字キッチンで寂しい空間を無くそう
デッドスペースを活かすことができれば、収納スペースをアップさせることができたり、寂しい印象をなくすことができたりします。デッドスペースはもったいないので、うまく活用できる方法を考えましょう。また、どうしても使いづらい、スペースを埋められないというなら、リノベーションを検討しましょう。
リノベーションをすることで、コーナー部分にコンロやシンクを移動させることができます。キッチンは日頃から頻繁に使うものなので、納得するものを使うようにしましょう。