豆知識

リノベーション

フローリングの張り替え!床リノベーションの基本をご紹介

床材にはフローリングや畳、カーペット床などがありますが、どれも定期的にメンテナンスする必要があります。
そこで人気を集めているのがフローリングへのリノベーションです。
畳やカーペット床からフローリングへのリノベーションは、部屋の雰囲気を大きく変えることができます。
フローリングからフローリングへのリノベーションでも材質や色を変えることで全く違った雰囲気になるでしょう。

フローリングの張り替え、床リフォームの基本知識

家を快適に保つために必要となるのがリノベーションですが、フローリングのリノベーションは中でもとても難しいようです。しかし、フローリングのリノベーションすることで家全体が過ごしやすくなります。
では、フローリングのリノベーションをすべきタイミングとしてどのようなことが考えられるのでしょうか?

フローリング張り替えや床リフォーム前に確認したいフローリングの寿命

フローリングは、新築してから約15年から20年が寿命と言われています。
意外と短い、と感じる人が多いのではないでしょうか。
フローリングは木でできているため水分や日焼けに弱く、使っていくことで経年劣化していくのは仕方のないことです。
また、毎日床の上を歩いているため、傷を付けずに長年維持することは無理に等しいでしょう。
そのため、フローリングは定期的にリノベーションする必要があることを念頭に置いておかなければなりません。

フローリングの張り替え、床リノベーションのタイミング

ギシギシと床がきしむ、汚れや傷がひどい、日焼けによる変色がひどい、歩くと床が沈む、剥がれや割れがある、などフローリングをリノベーションするべきと感じるタイミングは様々です。
フローリングが上記のような状態になった場合はフローリングが寿命を迎えているサインと言えるため、リノベーションが必要になります。
特に、フローリングに剥がれや割れがある場合や歩くと床が沈む場合は怪我をする危険もあるため、放置することはおすすめしません。
このままの状態で放置するとフローリングの劣化は更に進み、フローリングより奥深くの下地まで傷めてしまう恐れがあります。
フローリングの寿命を感じたら放置せずにリノベーションすることで、マイホームを良い状態で維持していくことができるでしょう。

フローリング張替えや床リノベーション方法

フローリングの張替えや床リノベーション方法には、重ね貼り工法と張り替え工法の2つの方法があります。
それぞれのやり方や特徴について解説します。

フローリング張替え、床リノベーション方法①重ね貼り工法とは? 

重ね貼り工法とは、これまで使用していた床の上にフローリングを重ね貼りする方法です。
フローリングからフローリングへとリノベーションする際に行われることが多い方法で、費用をなるべく抑えたい場合におすすめです。
しかし、重ね貼り工法はもともとあるフローリングの上にフローリングを重ねるため、段差ができるというデメリットもあります。
選ぶ材質によっては安っぽく見えてしまいがちなので、重ね貼り工法にするなら床材を高級感のあるものにするべきでしょう。

フローリング張替え、床リノベーション方法②張り替え工法とは?

張り替え工法は、これまで使用していた床材を一旦剥がし、新しいフローリングを貼る方法です。
重ね貼り工法と違って段差ができないため自然な仕上がりになりますが、費用が高くなってしまいます。
また、重ね貼り工法よりも施工期間が長く掛かることも張り替え工法のデメリットです。
しかし、一旦床材を剥がすことで下地の状態を確認することができるため、予算に余裕があるのであれば張り替え工法を選んだ方が家のメンテナンスとしては好ましいでしょう。

フローリングの張り替えや床リノベーションする際使うフローリングの材質はたった2種類

フローリングの材質は、合板フローリングと無垢フローリングの2種類が主流となっています。
それぞれ違った特徴を持つフローリングですので、リノベーションの際には目的に合ったものを選びましょう。

リーズナブルさで選ぶなら合板フローリング

多くの住宅で使用されている合板フローリングは、何枚もの薄い板を貼り合わせて作られています。
合板フローリングは色や柄が好きに替えられるというメリットがあります。
フローリングの色や柄にこだわりたいなら合板フローリングを選ぶと良いでしょう。
このように合板フローリングはバリエーションが豊富で、費用が比較的安いのが特徴です。

質で選ぶなら無垢フローリング

質の高いフローリングにしたいなら無垢フローリングがすすめです。
無垢フローリングは木から切り出した一枚板で作られているのが特徴で、合板フローリングよりも費用は高くなります。
しかし、木が持つ本来の特性である温かみを感じられるのは、無垢フローリングならではと言えるでしょう。
無垢フローリングは寒い季節は温かく、暑い季節は涼しく過ごせることも選ばれる理由です。

フローリングの張り替えや床リノベーション で重要な色選び

フローリングのリノベーションをする際に注意したいのがフローリングの色選びです。
実際にリノベーションしてから理想の色と違ったと感じる人も少なくありません。
フローリングの色選びに失敗しないためには、それぞれの色の特徴を理解することが大切です。
カタログで見るだけでなく、実際に床材として使われている色を確認できればなお良いでしょう。

ブラウンは部屋の雰囲気に馴染みやすい

最も需要の多いフローリングの色がブラウンです。
ナチュラルな雰囲気の部屋になり、おしゃれ度がアップします。
様々な色との相性も良いため、壁の色や家具の色で遊びたいならブラウンのフローリングにするのがおすすめです。

部屋を広く見せるならライトブラウン

ライトブラウンのような明るい色のフローリングは部屋全体の雰囲気を明るくする効果があります。
また、部屋を広く見せる効果もあり、スッキリとした印象の部屋になります。
しかし、明るい色のフローリングは傷や汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。
劣化していくにつれてフローリングの傷みが目立ちやすいのが難点です。
しかし、傷や汚れが目立つため、掃除をしっかりとするようになったという体験談もあります。
フローリングを綺麗に保つために、あえてライトブラウンのフローリングを選ぶのも良いでしょう。

落ち着いた雰囲気にするならダークブラウン

大人っぽく落ち着いた雰囲気の部屋にしたいならダークブラウンのような暗い色のフローリングにリノベーションしましょう。
明るい色のフローリングと比較すると、経年劣化による傷が目立ちにくいのがメリットです。
ただし、暗い色のフローリングは暗い雰囲気になりやすいとも言えます。
部屋が狭くみえてしまうのもデメリットのひとつです。
しかし、フローリングを暗い色にした場合は壁の色を明るくするなど工夫することでこれらのデメリットは解消されます。

フローリングの張り替えや床リノベーションのDIY事情

フローリングのリノベーションをする際に失敗談として多いのがDIYです。
最近ではDIYがブームとなっており、簡単なものから少々難しいものまでDIYで作る人が増えました。
フローリングの場合、重ね貼り工法であればDIYで行うことも可能です。
しかし、実際にDIYでフローリングを張り替えるとなると簡単なことではありません。
そのため、仕上がりを重視するのであればDIYではなく専門業者に依頼することをお勧めします。

フローリングの張り替えや床リノベーションは下調べをしっかりとして理想通りに仕上げる!

フローリングは部屋全体の雰囲気を左右すると言っても過言ではありません。
簡単な工事ではないため、失敗してしまったら取り返しがつかなくなることもあります。
そのため、フローリングのリノベーションを考えているのであれば事前の下調べや施工業者との打ち合わせをしっかりと行うべきでしょう。