テレビの正しい処分方法や費用を分かりやすく解説!
「古くなったテレビを処分したい」「壊れたテレビを処分したい」「最新テレビに買い替えたい」・・・「でもテレビって処分方法がよく分からない」と、困っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
テレビを処分するときに、粗大ごみとして出すとお考えの方も多いのですが、2001年4月に家電リサイクル法という法律が施行されたことによって粗大ごみとして出すことができなくなりました。
そこで、今回の記事ではテレビの正しい処分方法や、処分にかかる費用などを詳しく解説していきたいと思います。
さらに、知っておくとお得な情報などもご紹介いたしますので、是非テレビを処分する際の参考にしていただければと思います。
テレビを処分する前に知っておきたい「家電リサイクル法」
今回、ご紹介させていただきますテレビの処分方法に、深く関わってくるのが「家電リサイクル法」です。
「家電リサイクル法」とは、一般の家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、乾燥機)から、まだ役に立つ部分をリサイクルして廃棄物を減量し、資源の有効活用を推進するための法律のことをいいます。
以前までの家電製品の処分方法は、一部の資源の回収はするものの、ほとんどの部分はそのまま埋め立てられていました。
しかし家電製品にはまだ再利用できる有用な資源がたくさん含まれていること、廃棄物の埋め立て地も減少してることも問題視されていたため「家電リサイクル法」が施行されました。
つまり、この法律によって私たちが住んでいる環境を守ることになります。
不法投棄や違法な処分方法で処分してしまうと、環境を悪化させ、さらに罪に問われてしまいます。
よって、テレビを処分するには、法律で定められたルールをしっかりと守って、適切な方法で処分をする必要があるのです。
テレビの正しい処分方法4選とその費用
意外と知られていないテレビの正しい処分方法4つとそれにかかる費用をご紹介します。
テレビを購入した家電量販店に引き取りを依頼する
処分するテレビを購入した家電量販店はもちろん、新しくテレビを買い替える方は、新しいテレビを購入する家電量販店でも古いテレビを引き取ってもらうことができます。
この場合ですと通常、【リサイクル料+運搬料金】が必要になります。
リサイクル料はブラウン管や液晶、テレビの大きさによって変動しますが、平均して1000円~4000円の間が多いです。
運搬料は1000円~のところが多いですが、お店によって変わってきますので、事前に家電量販店に確認しておきましょう。
●ポイント●
新しいテレビを購入する際に、古いテレビの下取りサービスを実施している場合があります。新しいテレビの値引きにも繋がるかもしれないお得なサービスですので、新しいテレビを購入予定の方には是非このサービスでの処分をおすすめします。
しかし、下取りサービスを実施していないお店や、期間外の場合もございますので事前に電話で確認しておきましょう。
指定された引き取り場所に持ち込む
ご自身で処分される場合、各地域別に指定された引き取り場所に持ち込む方法もあります。
流れは以下のようになります。
①家電リサイクル券払込票を郵便局でもらう
②払込票を記入
③料金を支払う
④家電にシールを貼り付ける
⑤指定場所へ持っていく
自分で持ち込む場合、運搬料金は発生しないので、リサイクル料のみがかかります。
リサイクル料は先ほどと同様、平均1000~4000円です。
この処分方法、家電リサイクル券に記載された13桁の管理番号を「家電リサイクルセンター排出者向け引き取り確認」で確認すると、処分したテレビが適切にリサイクルされているか確認することができるのです。
適切なリサイクルを行ったという証明にもなりますので、貰った控えは必ず保管しておきましょう。
自宅や事務所から最も近い指定引き取り場所や、品目別メーカー別リサイクル料などは「一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」で詳しく掲載されております。
特にテレビの項目は細かく設定されているので、品目やメーカー、大きさ、などをしっかり確認する必要があります。
オークションに出品する
オークションやフリーマーケットでテレビを売ることも出来ます。
壊れているテレビでも出品出来るので、インターネットに強い方であればこの方法もお勧めです。
ただ、発送に伴い、自分で梱包して持ち運びをしなくてはならないので案外手間がかかってしまいます。
落札になるまで少し時間もかかりますし、早く処分したい方にはあまりお勧めできない処分方法です。
後々のトラブルになりかねないので、テレビの状態、価格についても出品時にしっかりと説明をしておくとよいでしょう。
オークションの出品に費用はかかりませんが、梱包材や送料等の費用は自己負担になることが多いです。
回収業者・リサイクルショップに買取依頼をする
処分するテレビが新しい型式だったり、購入した時の金額が高額のものであった場合などは、買取業者またはリサイクルショップで買取してもらえるかもしれません。
買取してもらえたら処分できる上にお小遣いも手に入って、まさに一石二鳥。
インチ数やテレビの状態によって金額は変わってくるので、回収業者やリサイクルショップに問い合わせてみましょう。
●注意●
法律をきちんと守って適切なリサイクルを行っている優良な不用品回収業者はもちろんたくさん存在するのですが、残念ながら悪徳な不用品回収業者が存在しているのも事実です。
そのため、回収業者に依頼する際には優良な回収業者か、悪徳な回収業者か自身の目できちんと見極める必要があります。
万が一、悪徳業者に依頼をしてしまい、不法投棄などの違法な処分をされてしまっていた場合、罪に問われるのは悪徳業者だけではなく、依頼した人までもが罪を問われる可能性があります。「知らなかった」では、済まされない事態になってしまうのです。
そんな最悪な状況にならないためにも、事前にしっかりと調べておきましょう。
優良な回収業者を厳選
今回この記事を書くにあたり、色々な不用品回収業者を検索した結果、東京都で安心してお任せできそうな業者をいくつかピックアップしてみましたので、是非参考にしていただければと思います。
① 不用品回収アース東京
こちらの業者はホームページに産業廃棄物許可証や様々な許可証の許可番号を載せていること、スタッフの顔写真を掲載していること、ホームページの内容が充実していることなどから安心してお任せできるかと思います。
回収だけでなく、引っ越しなど様々なサービスもありますので、各業者に依頼しなくても一つにまとめて依頼できるところも魅力的ですね。全国の回収業者の中で最安価を目指しているそうなので料金も安心。見積もりも無料で追加料金もかからないということ。
東京だけでなく、全国に支店もありますので一度問い合わせしてみることをお勧めします。
② エコキャット
こちらは様々なパックがあり、それぞれに合ったパックで回収できるプランが特徴。年中対応しており、お見積りも無料ですので気軽に問い合わせができそうですね。
ホームページ内に各回収物のおおよその回収金額も掲載されておりますので、まずはホームページを確認してみると良いかもしれません。
不用品回収アース東京と同じく東京以外にも、神奈川、東京、埼玉、千葉にも支店があります。
③ 粗大ゴミ回収本舗
こちらは2回目以降のリピーター様には15%の割引があり、頻繁に利用する方にとっては嬉しいサービスです。クレジットカードにも対応しており、また、24時まで電話での対応も行っておりますので、お仕事で夜遅くしか電話ができない方にとってもありがたいですね。
●ポイント●
今回は上記の業者をご紹介いたしましたが、なるべく、1つの業者だけで見積もりをとるのではなく、最低でも3つ以上の業者で相見積もりをとりましょう。
スタッフの対応や、詳しい料金などは実際に電話で問い合わせてみないと分かりません。
相見積もりをとった中で一番は、自身のニーズにあった回収をしてくれる業者に依頼することをお勧めします。
テレビ処分と合わせて知っておきたいB-CASカードの処分方法
テレビに差し込んでいるカードのことを「B-CASカード」というのですが、このカードも処分する必要があります。
なぜなら、B-CASカードには個人情報が入っているため、処分する際にはその個人情報を消去しなければならないからです。
個人情報の消去は「B-CASカスタマーセンター」に電話をすればすぐに対応してくれます。
※問い合わせの際には、カード裏面の下部に記載されたB-CASカード番号(20桁の数字)をオペレーターに伝えるとスムーズですので、お手元に用意して電話するといいでしょう。
自身でカードを廃棄する際には、必ず金色のICチップの部分にハサミを入れて切断してくださいね。
https://www.b-cas.co.jp/support/faq/category04/faq017.htmlより引用
また譲渡する場合は「使用者変更の申請」などもあり、B-CASカードを入れたまま下取りして貰えますので、下取りに出すときにお店の方に確認するようにしてください。
テレビの処分と費用のまとめ
いかがでしたでしょうか。
家電製品の中でも特にテレビの寿命は10年以上と長いといわれていますので、テレビの処分はしたことがないという方も多いと思います。
しかし、我々にはゴミを適切な方法で処分しなければいけない義務があります。費用も鑑み、自分に合ったテレビの処分方法を見つけ、適切な方法でリサイクルしましょう。