豆知識

リノベーション

リノベーションでダクトレール照明を採用するメリット、デメリットとは?

皆さんはダクトレール照明のリノベーションが流行になっているということをご存知でしょうか?
基本的にはキッチン、ダイニングなどを中心に設置されていますが、昨今ではダクトレールの自由度が大幅に高まり、その取り付け箇所は様々です。
今回はダクトレール照明のメリット、デメリットを紹介していきます!

照明で使用するダクトレールとは?

そもそもダクトレールってなに?という方も多いのではないでしょうか?
ダクトレールとは、レールの上に電源を流すことで、一つのレールに複数のスポットライト、ペンダントライトを装着することが出来る照明のことを指します。
皆さんもおしゃれなカフェのカウンターなどで見たことがあるかもしれませんね。一般的にはお店などの店舗向けの照明となっていましたが、昨今では家庭にも用いることが出来るようになってきました。

ダクトレール照明のメリットとは?

では、ダクトレール照明のメリットとは、一体どのようなものなのでしょうか?
メリットを大きく分けると下記のようなものが挙げられます。

ダクトレール照明のメリット①照明の配置を自由に決めることが出来る

ダクトレールのメリットの一つとして、照明の配置を自由に決定することが出来るという点が挙げられます。レールをカットすれば好みの長さに変更することも出来ます。また、レールを四角に配置したり、二本引いてみたり、またはコの字に設置することだって出来ます。

基本的に既存の住居では、部屋の真ん中に大きい照明が取り付けられているのがほとんどです。それではあまりにも照明の自由度が低いですよね。

ダクトレール照明を取り入れれば、レールの好きな位置に照明を取り付けることが出来ます。

つける人によって自由に設置できるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

ダクトレール照明のメリット②部屋をカフェのようなオシャレに演出することが出来る

シンプルかつ一番のメリットかもしれませんね。オシャレにするのが目的でリノベーションされる方も多くいらっしゃいます。ダクトレール照明を用いれば、憧れのカフェのようなダイニングにすることも夢じゃありません。

また、ダクトレールにツタ状の植物を巻きつけたり、照明器具を自由にアレンジすることも、他の照明では出来ないダクトレールならではのメリットです。

ダクトレール照明のメリット③照明の数で明るさを調整することが出来る

ダクトレール照明は、レールにどれだけの数の電球を取り付けるかで部屋の明るさを調整できるのも大きなメリットです。普通の照明は一箇所に取り付けできるライトは決まっていますよね?しかし、ダクトレール照明であれば、レールの電源に定められた最大ワット数であれば、照明の数を増やすことが出来るのです。ライトの色、数、照明自体のデザインを変えても面白いかもしれません。

それだけダクトレール照明は自由度が高いのです。

ダクトレール照明のメリット④天井付近のインテリアを楽しむことができる

もう一つのメリットとして、天井のインテリアを楽しめるというメリットもあります。

ダクトレールにはコンセントも設置することが出来ますので、レールから電源を引くことが出来ます。天井付近にインテリアを飾り、レールからの照明をインテリアに当てることでよりオシャレな空間を演出することが出来ます。

他の例としては、天井に電源があれば、上にスピーカーなどを設置することが出来ますので、ブルートゥースで曲を飛ばして部屋全体に音楽を行き渡らせることも可能です。下にしかコンセントがない空間では出来ない、ダクトレールならではの手法と言えます。

ダクトレール照明のデメリットとは?

先にメリットを挙げさせていただきましたが、そこだけ見ると「いいことだらけじゃないか!」と思ってしまいますが、デメリットも存在します。
ここではダクトレール照明のデメリットにも触れていきましょう。大きく分けると下記の通りです。

ダクトレール照明のデメリット①ダクトレールのバーが目立ってしまう


ダクトレール照明を設置するためには、土台となるバーを設置しなくてはいけません。基本的には天井にバーを設置するのですが、普通の照明では必要としないバーが天井にむき出しとなっていると、思いの外目立ってしまうことがあります。
基本的にバーは黒や白系が多く、天井もそのような色であればあまり目立たないのですが、
天井の色によっては、大きく目立ってしまうこともあるでしょう。

ダクトレール照明のデメリット②照明の位置によっては、照明の熱を感じる

こちらもダクトレール照明ならではのことです。基本的な用い方としては、照明を天井から吊るし、比較的テーブルの近くなど、人に近いところに位置することが多いです。従来のライトは完全に天井に設置されているでしょうから、照明の熱など感じることは少ないでしょう。しかし、ダクトレール照明の設置を失敗してしまうと、顔の目の前にライトが来てしまい、かなり照明の暑さを感じてしまうので要注意です。

ダクトレール照明のデメリット③照明が汚れやすい

基本的にダクトレール照明は、キッチンやダイニングに設置される方が多くいらっしゃいます。そうすると、料理の油分や湯気、湿気などが照明器具にダイレクトに付着することになります。

従来の照明はカバーなどで覆われていることが多いですが、ダクトレール照明に用いられる照明は電球がむき出しとなっている照明がほとんどです。

その場合、汚れが電球にダイレクトに付着してしまいますので、お手入れのしやすい照明を選ぶということも重要です。

リノベーションでのダクトレール照明の取り付け費用は?

取り付けるライトの数、レールの長さ、どのような資材を用いるかによっても費用は大きく異なってきますが、おおよそ4〜6万円前後が相場となっています。
あくまでこれは工事費用となりますので、専用のペンダントライトや照明器具を取り付けるとなると、別途費用が発生します。

リノベーションで上手な照明の組み合わせ方法とは?

この記事をご覧になっているということは、ほとんどの方は照明のリノベーションをご検討の方でしょう。
では、上手い照明のリノベーションとはどのようなものなのでしょうか?
一般的には「全体照明」「補助照明」「間接照明」この3つの組み合わせが上手くできれば、非常にオシャレな空間を作り上げることができます。
そのためには、複数の照明を組み合わせるということがポイントです。
部屋全体を照らす全体照明。部分的な明るさを補助する補助照明。天井や内装の一部に光を当て、反射する光を照明として利用する間接照明。この3つを上手く組み合わせるのです。
メリットでも挙げさせていただきましたが、ダクトレール照明は非常に自由度が高い照明です。組み合わせを大きく広げてくれます。組み合わせを上手く考えてみましょう。

リノベーションでダクトレール照明を採用するメリット、デメリットについてのまとめ

いかがでしたでしょうか?今回は流行のダクトレール照明のメリット、デメリットに関してピックアップさせていただきました。
「リノベーションのプロは、照明にこだわる」ともいわれています。昔は照明の選択肢は少なく、自由度はとても低いものでした。しかし、昨今では電球の種類から取り付け方法など、本当に自由度が高くなりました。
照明にこだわる方や、街のカフェのようなオシャレな空間を目指している方には、もってこいの照明がダクトレール照明です。アイディア次第で何倍にもオシャレさは倍増させることができます。
デメリットもありますが、メリットを上手く活かして憧れのおしゃれ空間を手に入れてみてください。