東京都港区で粗大ゴミを回収・処分する3つの方法―積み放題プランは安い?
引越しや断捨離でベッドや食器棚を捨てる方は粗大ゴミの出し方や料金、粗大ごみ処理券の購入可能場所が気になるのではないでしょうか。
東京都港区での家具や家電の処分方法は2つ以上あり、状況によって使い分けると安く、簡単に捨てられます。
この記事では東京都港区での粗大ゴミの処分方法や料金、不用品回収業者を利用した時との比較をご紹介します。
目次
東京都港区の粗大ゴミとは?
東京都港区では、家庭から出る布団や毛布、カーペット、掃除機など一辺がおおむね30cm以上のごみは粗大ゴミに分類されます。例えば、ベッド、学習机、たんす、畳、テーブル、自転車、ソファー、布団が粗大ゴミに当てはまります。
長さが180cm超える物干し竿、サーフボード、ウッドカーペット等は切断して申し込みましょう。切断できない場合は区で処分できない可能性があるので、清掃事務所(03-3450-8025)に相談しましょう。
リサイクル家電やピアノや耐火性金庫などの適正処理困難物は粗大ゴミにはなりません。東京都港区で捨てられないゴミについては「東京都港区で粗大ゴミとして捨てられないもの」でご紹介します。
1.東京都港区の戸別回収で粗大ゴミを捨てる
東京都港区では家の前まで収集車が粗大ゴミを取りに来てくれる、戸別収集を利用して粗大ゴミを捨てられます。
収集は予約制で、電話・インターネットからの申し込みが可能です。2021年3月現在、粗大ごみの申込みから収集まで約1ヶ月かかっているため余裕を持って申し込みましょう。
ここからは東京都港区の戸別収集での粗大ごみの出し方をご紹介します。
①申込
東京都港区では粗大ゴミの収集は有料で、事前の申し込みが必要です。電話・インターネットで受け付けています。
2021年3月現在受付センターでは、電話受付オペレーターに新型コロナウイルスの感染者が発生したことにより、出勤人数を減らしています。そのため、新規申込者のみを対象にした粗大ごみ受付臨時センターを開設しています。
電話が繋がりにくくなっているため、インターネットでの申し込みを東京都港区では推奨しています。インターネット受付で申し込みできる粗大ごみの個数は合計10個までと制限があります。11個以上の場合は電話申し込みを利用しましょう。
【電話受付】
電話番号 | 03-5296-7000 |
受付日時 | 月曜日から土曜日(年末年始は除く) 午前8時から午後7時 |
【インターネット受付】
URL | http://sodai.tokyokankyo.or.jp/ |
受付日時 | 24時間(年末年始は除く) |
【粗大ごみ臨時受付センター】
電話番号 | 0570-03-7000 |
受付日時 | 月曜日から金曜日 午前8時から午後7時 |
②粗大ごみ処理券の購入
東京都港区では、粗大ゴミ処理券を購入して手数料を納付します。
粗大ゴミ処理券は東京都港区内の「有料粗大ごみ処理券取扱所」の標識のあるお店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、みなとリサイクル清掃事務所等で購入し、名前または受付番号を記入して粗大ゴミの見やすい場所に貼ります。
【有料ごみ処理券取扱所一覧】
東京都港区では、基本的に有料ごみ処理券の還付はできませんが、下記要件に該当する方は還付を受けることができます。また、還付を受ける方は郵送での手続きなので詳細は東京都港区ホームページまたはみなとリサイクル清掃事務所(03-3450-8025)に確認しましょう。
1.予定していた粗大ごみの排出をやめた場合
2.区の収集から廃棄物処理業者の収集へ移行した場合
3.港区内において事業を廃止する場合
4.港区外へ転出する場合
5.旧券であるため
6.誤って購入したため
※料金改定により使用できなくなった事業系有料ごみ処理券は5年を過ぎると還付できませんので注意しましょう。
【還付に必要なもの】
1.港区発行の有料ごみ処理券シール
※既に貼ってしまった場合は、シールを剥がして郵送しましょう。
2.還付請求書
3.購入時の領収書
4.還付連絡票
東京都港区の粗大ゴミ回収料金
粗大ゴミの処分手数料は品目によって決められており、主な処分料金は以下のようになります。東京都港区の粗大ゴミ処理券は「A券200円」と「B券300円」の2種類あるので、処分料金ぴったりになるよう組み合わせます。
【処分手数料例】
品目名 | 処分料金 |
ベッド(シングル) | 1,200円 |
マットレス (シングル・脚付ベッドマット、畳タイプ、 ソファー兼用型、分割式の厚マットレスを含む) |
1,200円 |
タンス | 400円/800円/1,200円/ 2,000円/2,800円 |
自転車(大人用) | 800円 |
ソファー(2人掛け) | 2,000円 |
食器棚 | 400円/800円/1,200円/ 2,000円/2,800円 |
タンス及び食器棚の処分料金は高さと幅を合わせた長さによって料金が5段階に設定されています。
③粗大ごみを出す
収集日の朝8時までに、指定の場所に粗大ゴミを運びます。
収集時の立会いは不要です。
道路状況等によって収集が遅くなる場合もありますが夜になっても粗大ゴミが回収されない時は
・東京都港区外の粗大ごみ処理券の貼付
・粗大ゴミの長さが180cmを超えている
・粗大ゴミの太さが30cmを超えている
等が考えられます。受付センターに収集状況を電話で確認しましょう。
2.東京都港区で粗大ゴミを持ち込み処分
東京都港区では自身で粗大ゴミ処理場に持込処分もできます。
持ち込みの際も事前申し込みが必要です。受け入れ曜日は日曜日のみで、2021年3月現在、申込みから持込日まで約2ヶ月半かかるため余裕を持って粗大ごみ受付センターまたはインターネットから申し込みましょう。
持ち込み当日は、申し込み以外の品目や数量の追加はできないので注意しましょう。
また、持ち込み時には申込者本人の住所が確認取れる運転免許証や健康保険証を持参します。運転免許証の住所の変更手続きが済んでいない場合は、港区内の住所が確認できる公共料金の請求書などを持参していきましょう。
処分場では自身で荷降ろしを行うため、ベッドやタンスなど大型ごみを持ち込むときには友人や家族に同行してもらうといいです。
処分場では係員の指示に従い、事故や怪我の防止に努めましょう。
東京都港区では芝浦清掃作業所に持ち込みます。
名称 | 芝浦清掃作業所 |
住所 | 港南3-1-18 |
持ち込み可能日時 | 毎週日曜日(年末年始は除く) 午前9時から午後4時まで |
芝浦清掃作業所の口コミ
芝浦清掃作業所の口コミをご紹介します。
“来週日曜日に粗大ごみの持ち込みを受け付けています。
持ち込みをすれば、粗大ゴミ回収料金がかからないので、もしくは割引になるので節約になります
但し、webからの予約が必要で、いつも予約でいっぱいです。
余裕を持って早めの予約をするようにした方がいいです”
出典元:google
東京都港区の持ち込み処分料金
持込時の処分料金は、収集料金の半額です。
収集料金が400円の品目は無料になります。
粗大ごみに東京都港区の「粗大ごみ処理券」を貼り手数料を納付します。
芝浦清掃作業所では、粗大ごみ処理券は販売していないため事前に購入してから持ち込みましょう。
3.東京都港区の不用品回収で粗大ゴミを処分する
不用品回収業者を利用して粗大ゴミを回収してもらう方法もあります。
自治体で粗大ごみを捨てる場合と比べて、料金は高くなりますが粗大ゴミを家から運び出すところから廃棄処分まで全て任せられるので便利です。
不用品回収業者の粗大ゴミ回収料金
不用品回収業者に依頼した時の料金は2パターンあります。
1つ目は「基本料金+品目ごとに決められた料金」の合計で料金が決まるパターンです。
ベッド、タンス、食器棚、学習机、カラーボックスなど粗大ゴミの品目が明確で、大型家具が5点以内の時にはこちらの方が安くなります。
基本料金は3000円から4000円で、不用品回収業者の店舗や倉庫から近いと安くなることもあります。例えば、東京都港区に事業所を構える不用品回収業者は東京都港区からの依頼には通常3000円かかる基本料金を2000円にしている業者もあります。
品目ごとの粗大ゴミ回収費用相場は以下のようになります。
品目名 | 回収費用 |
ベッド | 6000円 |
マットレス | 3500円 |
タンス | 6000円 |
食器棚 | 7000円 |
学習机 | 5000円 |
ソファ | 6000円 |
2つ目はトラックに積み放題で○○円と決められている場合です。
積み放題プランの中には「基本料金」「処分費用」が含まれており、料金は以下のようになります
トラックの大きさ | 目安料金 |
軽トラック積み放題 | 30,000~50,000円 |
2トントラック積み放題 | 80,000~120,000円 |
WEB広告では軽トラック1台9800円~という料金設定がよく見られますが、この料金では回収後の廃棄処分は難しいです。
回収された家具や家電が美品でリサイクルショップに引き取られるのであれば、処分費用がかかりません。しかし、一般的に引き取られる粗大ゴミの半数以上は市場価値がないものです。
それらを処分するには費用がかかります。処分費用の他に人件費やトラック代もかかりますので、積み放題プランを9800円で提供すると不用品回収業者は赤字になってしまいます。
また、訪問時に「作業代」として別途料金を徴収される場合や処分料金を抑えるために、回収した粗大ゴミを不法投棄したりや個人で出したごみとして処分場に運んで処分している可能性もあります。
不法投棄は違法ですし、自身で出していない粗大ゴミを偽って処分場に持ち込むのは条例違反にあたります。
詳細は【不用品回収業者の選び方トラブル事例】をご覧ください。
信頼できる不用品回収業者は【東京都港区の不用品回収業者】から自分で探すこともできますし、ReLIFEでも手配させていただきます。
東京都港区で粗大ゴミとして捨てられないもの
東京都港区の粗大ゴミとして捨てられないゴミがあります。また、可燃ゴミや不燃ゴミにも当てはまらないので、不用品回収業者や一般廃棄物収集運搬業者に個人で依頼して捨てます。
例えば、パソコンは捨てる部品がない電子機器と言われています。
PCリサイクル推進法によって小型家電回収ボックスに入れたり、リネットジャパンに郵送して処分します。回収されたパソコンは工場で分解され、再資源化され新たな製品へと生まれ変わります。
テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機はリサイクル対象家電なので、粗大ゴミでは捨てられません。家電販売店で引き取ってもらったり、自身でリサイクル券を購入して工場へ持ち込んだりして処分します。
リサイクル対象家電は東京都港区が管理していないので、料金の支払い方法や処分手続きも粗大ゴミとは異なります。
リサイクル対象家電の処分方法は
【東京都港区でテレビを処分する】
【東京都港区で冷蔵庫を処分する】
【東京都港区でエアコンを処分する】
【東京都港区で洗濯機を処分する】で詳細をご確認ください。
パソコンやリサイクル対象家電以外にも金庫やピアノ、農薬などゴミ処理場では粉砕できない固いものやゴミ収集車の作業員がトラックに積み込めないものは粗大ゴミとして処分できません。東京都港区のWEBサイトやゴミ処理ガイドブックで確認できます。
不用品回収業者では東京都港区で適正処理困難物に指定され、引き取りされない粗大ゴミも回収してくれます。
粗大ゴミをリサイクルする
東京都港区では、家庭で不用になった木製の家具は状態が良好であれば無料で引き取り、家具のリサイクル展で展示しています。
展示された家具は、先着順で1,000円から10,000円で有料販売しています。運搬料金は、別途自己負担です。家具の購入は、東京都港区以外に在住している方でも1世帯につき2点まで購入可能です。
リサイクル展に家具の引き渡しを希望する場合は、家具の査定が必要です。
査定日は、事前予約になるので希望する方は「家具のリサイクル展事務室」に確認しましょう。
【家具のリサイクル展事務室】
電話番号 | 03-3472-8186 |
開館日時 | 月曜日から土曜日(第3木曜日・年末年始は除く) 午前9時30分から午後4時30分 |
東京都港区の粗大ごみ処分方法まとめ
以上、東京都港区の粗大ゴミ処分方法をご紹介しました。
東京都港区では一辺がおおむね30cm以上の不用になったものは粗大ゴミに分類され、戸別収集、持込処分を利用して処分できます。また、まだ使用可能な家具はリサイクル展に引き渡しを行うなど家具のリユースに努めています。
冷蔵庫や洗濯機などリサイクル対象家電やピアノや耐火性金庫などは適正処理困難物に指定され、東京都港区では回収・処分がされませんので、自身で廃棄物処理業者を手配して処分します。