Q1.不用品回収業者を始めたきっかけを教えてください
「平成24年、偶然車内のラジオで遺品整理士の資格について耳にしたことがきっかけです。
もともと、何か人の役に立てる仕事をしたいと思っていた私にとってピッタリだと思い、直ぐに資格を取るために遺品整理協会に電話をして、勉強を始め資格を取得しました。
私自身63歳でありますし、遺品整理を身近に感じることができます。今後高齢化が進むなかで遺品整理というサービスの需要が増加したときに、遺族に寄り添った温かい遺品整理を提供したいという想いで起業に至りました。」
Q2.現場スタッフが大切にしていることをおしえてください
「遺品整理という仕事はご依頼者様の代わりに遺品の整理をさせていただく訳なので、常にご依頼者様の立場になり、それぞれの家族の遺品整理への想いを汲み取りながら、貴重品または故人や遺族にとって大切なものを探し出し、丁寧に作業することを心掛けています。」
Q3.株式会社まごころ本舗の強みやオリジナルサービスを教えてください
「当社は部屋の中の基本的な片付けを女性作業員に、重量のある家具や家電品などの運び出しは男性作業員に振り分けて作業にあたっています。
そうすることによって、女性の視点ならではの細かい部分まで丁寧な整理が行き届き、男性ならではの力強さで重たいものでも素早く搬出することが可能となり、お客様に大変喜ばれています。」
遠くにいる父の遺品整理に困っていました
“兄弟がいない為、私一人で遺品整理を行う仕事や住まいの関係もあり途方に暮れていました。
私自身秋田に住んでいるため、愛媛の父の遺品整理を毎回帰って少しずつ行うことも難しかったので、今回こちらのサービスを使わせていただきました。
しっかり必要なものと不用品に分けて頂き、丁寧な対応で安心して遺品整理を終える事が出来ました。”
出典元:株式会社まごころ本舗ホームページ(http://magokoro-honpo.jp/voice.php)
大ファンになりました
“2ヶ月前、義母のお世話になっていた施設(ワンルーム)の片づけに利用させていただきました。見積もりから全てにおいて迅速かつ丁寧な対応で、フットワークも良く何処よりもリーズナブルなお値段でお仕事をしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです!心より御礼申し上げます!
他県からのお願いでしたので、現地の同業者数社に見積もりを頼みました。他社では、最初の見積もりと金額が異なったり対応がずさんだったりでしたが、㈱まごころ本舗様は最初から最後まで一貫して丁寧かつ人間らしい親身な応対で、始終安心しておまかせすることができました。松山市で片づけをお願いするなら、他社比較なしの一択でいいかも!?くらい大ファンになりましたw 本当にオススメのお仕事出来る会社です♡”
出典元:google(https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk03YiG-vz_MxW0U_X1LTHYlqCJWHvg%3A1599011975606&ei=h_xOX6LaJJvbhwOsiqvQAQ&q=%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%93%E3%82%8D%E6%9C%AC%E8%88%97%E3%80%80%E6%9D%BE%E5%B1%B1&oq=%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%93%E3%82%8D%E6%9C%AC%E8%88%97%E3%80%80%E6%9D%BE%E5%B1%B1&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyBAgAEB46BAgAEEc6BAgAEAQ6BggAEAQQHlDMDljnGmDsHmgAcAF4AIABigOIAZ8PkgEHMi40LjIuMpgBAKABAaoBB2d3cy13aXrAAQE&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjiubDmr8nrAhWb7WEKHSzFChoQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x354fe8c464afcc05:0x92992a0b842ae879,1,,,)
きれいに片付きました
“亡くなった主人の衣類や寝具、書籍類を梱包・処分していただきました。私ひとりでは運び出すことさえできず、どうしようかと思っていたのですが、きれいに片付きました。”
出典元:まごころ本舗(http://magokoro-honpo.jp/voice.php)
株式会社まごころ本舗の口コミを書く