佐伯市の粗大ゴミの定義
佐伯市では指定ごみ袋に入らない大きさのものを粗大ごみと定義しています。例えば本棚、テーブル、こたつ、自転車、ベッド、ソファー、マッサージチェア、剪定した庭木などが粗大ごみに該当します。
佐伯市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
[佐伯・上浦区域]
◆手順
① 粗大ごみはごみ捨て場に出すことができませんので、自治体の有料収集を利用
してください。有料収集を利用する場合は事前に清掃課収集担当へ電話で申し込み
をしてください。
住所、氏名、収集日、ごみの内容、料金などを確認します。
[清掃課収集担当]
電話:0972-23-2386(受付時間は月曜日~金曜日 8:30~17:00)
② 収集日に指定された場所に粗大ごみを出し、回収してもらいます。
◆収集対象 |
指定ごみ袋に入らない大きさのもの。 |
◆収集時間 |
受付時にご確認ください。 |
◆料金 |
・軽四トラック1台 1,000円
・1t車1台 2,000円
・2t車1台 4,000円 |
◆注意事項 |
収集料金には処理料金を含みますが、別途消費税相当額が必要です。 |
[弥生・本匠・直川・宇目・鶴見・米水津・蒲江区域]
◆手順
① 粗大ごみステッカー(1枚100円)を購入し、氏名・住所を記入して粗大ごみに
貼りましょう。
② 地区毎に定められた収集日(月1回程度)に粗大ゴミを集積場に出しましょう。
【多量に出す場合】
◆手順
① 粗大ごみや引っ越しごみを自身で運べない場合、事前に東浜収集センターへ電
話で申し込みをして予約をしましょう。
住所、氏名、収集日、ごみの内容、料金などを確認しましょう。
② 指定された収集日に粗大ゴミを回収してもらい、回収スタッフに料金を支払い
ましょう。
[東浜収集センター]
電話:0972-23-2386(受付時間は月曜日~金曜日 8:30~17:00)
◆収集対象 |
指定ごみ袋に入らない大きさのもの。 |
◆収集時間 |
受付時にご確認ください。 |
◆料金 |
粗大ごみステッカー 1枚100円
[有料収集を依頼する場合]
・軽四トラック1台 1,000円
・1t車1台 2,000円
・2t車1台 4,000円 |
◆注意事項 |
収集料金には処理料金を含みますが、別途消費税相当額が必要です。 |
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
◆手順
① 粗大ごみをエコセンター番匠に持ち込み、受付してください。
② 処分場では氏名や住所を確認していますので、身分証明書を忘れずに携帯しま
しょう。処分場では係員の指示に従いゴミを降ろし、処分料金を支払います。
処分施設名称 |
エコセンター番匠 |
料金 |
50kgまで50円
50kg~100kgまで100円
100kgを越した場合10kg増すごとに50円増し |
住所 |
〒876-0821 大分県佐伯市東浜1-38 |
電話番号 |
0972-22-5650 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~土曜日 8:30~17:00 |
定休日 |
日曜日、12月31日~1月3日 |
注意事項 |
祝日も受け入れしています。 |
その他、不明点は佐伯市清掃課電話:0972-22-3984に問い合わせましょう。
- 佐伯市で収集しないゴミと処分方法
-
佐伯市で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
家電リサイクル法対象品目 |
製品を購入した家電小売店に引き取りを依頼してください。
近くに家電小売店がない場合は、郵便局で家電リサイクル券を購入後に下記指定引
き取り場所へ直接持ち込むか、許可業者に依頼してください。
【指定引取場所】
・有限会社 アサヒ産業
佐伯市西浜10897-66
電話:0972-24-1153
【許可業者】
・桂木
佐伯市7417番地
電話:0972-22-2610
・有限会社 広浜環境
佐伯市西浜8-12
電話:0972-24-2758
・有限会社 アサヒ産業
佐伯市西浜10897-66
電話:0972-24-1153
・ゆうび株式会社 佐伯支店
佐伯市9320-2
電話:0972-29-5505
・渡辺電気設備
佐伯市大字堅田2319-1
電話:0972-22-8124
・株式会社 田島建設
佐伯市鶴見大字吹浦1980-8
電話:0972-33-0065
・豊南商事
佐伯市10409-7
電話:0972-23-4747
・ますの環境
佐伯市蒲江大字竹野浦河内12-6
電話:0972-43-3446
・橋本建設有限会社
佐伯市蒲江大字西野浦1242
電話:0972-43-3817
・エコセンター力南株式会社
佐伯市弥生大字井崎247
電話:072-46-0448
その他詳細は一般財団法人家電製品協会をご覧ください。 |
バイク |
メーカーなどが自主的に適正処理、再資源化を行っていますので、市で引き取
ることができない50㏄以上のバイクを破棄する場合は二輪車リサイクルコールセン
ターへ確認してください。
[二輪車リサイクルコールセンター]
電話:050-3000-0727
URL:http://www.jarc.co.jp/motorcycle/ |
消火器 |
消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っ
ています。処分には消火器リサイクルシール代及び運送・保管料金が必要ですの
で、詳細は下記までお問い合わせください。[株式会社消火器リサイクル推進センター]
電話:03-5829-6773
URL:http://www.ferpc.jp/ |
自動車、自動車部品、バッテリー、廃油、タイヤ |
販売店にご相談ください。 |
薬品、農薬、殺虫剤 |
取扱店または専門業者に依頼してください。 |
建築廃材、浴槽 |
取扱店または専門業者に依頼してください。 |
ピアノ |
販売店にご相談ください。 |
注射器、注射針 |
かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
佐伯市ホームページを参考にしています。
佐伯市の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
佐伯市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
佐伯市で特にクチコミ評価が高く、サービスに定評のある不用品回収業者をご紹介しました。佐伯市では自治体による粗大ごみの回収料金が、積み込むトラックの容量ごとに設定されており、不用品回収業者と比較しても格安で依頼できます。
しかし、難しい配線の取り外し作業ができない場合や、重たくて自力で屋外に運ぶことができない場合などは、搬出作業を丸々お任せできる不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか。
大分県佐伯市 30代女性
引越しの際にでた不用品の回収をお願いしました。退去日までの時間が少なく、回収してもらえるものかどうかをできるだけ正確に把握したかったので、細かく沢山の質問をしましたが、最後まで丁寧に対応いただきとても助かりました。
大分ロープライズの口コミを書く