白石市の粗大ゴミの定義
白石市では、指定のごみ袋に入らない大きさのゴミを粗大ごみとしています。
白石市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
白石市では粗大ゴミの回収を行っていません。
白石市の廃棄物処理許可業者に引き取りを依頼する場合と、自身で処分場に持ち込む場合に分けてご紹介します。
- 「白石市の廃棄物処理許可業者に引き取り依頼する」場合
-
◆手順
①白石市の廃棄物処理許可業者に電話で収集依頼をし、金額の確認と収集日・時間の調整をします。収集料金は廃棄物処理業者によって異なり、見積もりが必要な場合もあります。
②予約した収集日時に粗大ゴミの回収に来ます。立ち合いと料金の支払いをしましょう。
◆業者名 |
(有)アレンジ |
◆電話番号 |
0224-26-6577 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大 |
◆業者名 |
役立屋ティンカー |
◆電話番号 |
0120-26-6867 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・家電4品目 |
◆業者名 |
仙周工業(株) |
◆電話番号 |
0224-26-6950 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・廃タイヤ |
◆業者名 |
(株)協林産業 |
◆電話番号 |
0224-24-2760 |
◆収集対象 |
廃タイヤ |
◆業者名 |
(株)村正建設 |
◆電話番号 |
0224-24-5104 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大 |
◆業者名 |
日本環境(株) |
◆電話番号 |
0224-24-8116 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・生ごみ |
◆業者名 |
仙周工業(株) |
◆電話番号 |
0224-26-6950 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・廃タイヤ |
◆業者名 |
(協)仙南環境公社 |
◆電話番号 |
0224-25-1011 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・浄化槽汚泥・し尿・家電4品目 |
◆業者名 |
(有)仙南 |
◆電話番号 |
0224-22-1881 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・浄化槽汚泥・し尿 |
◆業者名 |
(株)シムラ |
◆電話番号 |
0224-26-1766 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・家電4品目 |
◆業者名 |
菅野合資会社 |
◆電話番号 |
0224-26-2819 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大 |
◆業者名 |
上西産業(株) |
◆電話番号 |
0224-26-3621 |
◆収集対象 |
可燃・不燃・資源・粗大・浄化槽汚泥・し尿・家電4品目 |
- 指定処分場へ持ち込む
-
◆手順
①まずは、粗大ごみが燃やせる粗大ゴミか燃やせない粗大ゴミかを確認します。
②燃やせる粗大ゴミは仙南クリーンセンター(角田町)、燃やせない粗大ゴミは仙南リサイクルセンター(蔵王町)へ持ち込みます。
③処分場では係員の指示に従い、粗大ゴミを降ろし、処分料金を支払います。
燃やせる粗大ゴミの例
木製家具・本棚・タンス、畳、布団、マットレス、カーペット・絨毯、プラスチック類
燃やせない粗大ゴミの例
オルガン、ストーブ、バイク(50cc未満)、自転車
分別が必要な粗大ゴミの例
ベッド及びソファー、ガラス及び金具類が使われている木製の家具
分別が必要な粗大ゴミは、燃やせるゴミと燃やせないゴミに分別し、仙南クリーンセンターに両方とも持ち込みます。分別や運搬ができない場合は不用品回収業者または白石市の廃棄物処理許可業者に問い合わせましょう。
燃やせる粗大ゴミの処理施設
処分施設名称 |
仙南クリーンセンター(角田町) |
料金 |
50kgにつき610円
注:50kg未満は50kgとみなされます。 |
住所 |
宮城県角田市毛萱字西ノ入43-11 |
電話番号 |
0224-65-3000 |
搬入可能日・時間 |
月~金曜日(祝日含む)、第3日曜日
午前8時30分~午後4時30分
年末年始は特別受け入れ日なので、持ち込み前に確認しましょう。 |
定休日 |
土、日曜日(第3日曜日を除く) |
注意事項 |
① 燃やせるものと燃やせないものが混在する場合、分別してから持ち込んでください。② 電化製品のコードとスイッチパネルは切断し、束ねて「もやせないごみ」としてください。
③ ござ等は50cm四方以下に切断してあれば、指定袋に入れて集積所に出すことができます。 |
燃やせない粗大ゴミの処理施設
処分施設名称 |
仙南リサイクルセンター(蔵王町) |
料金 |
50kgにつき610円
注:50kg未満は50kgとみなされます。 |
住所 |
宮城県蔵王町大字平沢字新並124-104 |
電話番号 |
0224-33-2225 |
搬入可能日・時間 |
月~金曜日(祝日含む)、第3日曜日
午前8時30分~午後4時30分
・年末年始は特別受け入となりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
定休日 |
土、日曜日(第3日曜日を除く) |
その他、不明点は
白石市役所 生活環境課
〒989-0292 宮城県白石市大手町1番1号 白石市役所1階
電話番号:0224-22-1314 Fax:0224-22-1316
に問い合わせましょう。
- 白石市で収集しないゴミと処分方法
-
白石市で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
適正処理困難物(消火器や農薬などの危険物及び有害物質、ブロックやガラスなどの建築廃材、その他ピアノやバイク(50cc以上)など) |
販売店または専門業者に相談しましょう。 |
家電リサイクル法対象機器(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機) |
引き取りを依頼するか、自分で運ぶかで対応が異なります。<引き取りを依頼する場合>
① 買い替えの場合、購入する販売店に引き取りを依頼します。
② 以前購入した販売店が近くにある場合、その販売店に引き取りを依頼します。
③ 上記の2つに当てはまらない場合は廃棄物処理業者に引き取りを依頼します。
<自分で運ぶ場合>
手順①メーカー、規格を確認後、郵便局で「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、リサイクル料金を振り込みます。
②処分したい家電と家電リサイクル券を持参し、指定引き取り場所へ自己搬入します。
【仙南管内の指定引取場所】
(株)安藤仁七商店
(柴田町船岡字鍋倉1-9 ℡0224-54-1517) |
産業廃棄物 |
販売店、専門業者、回収業者または許可業者へ相談しましょう。 |
家庭系パソコン |
各製造業者や一般社団法人パソコン3R推進協会(http://www.pc3r.jp ☎03-5282-7685)に問い合わせるか、販売店等に引き取りを依頼しましょう |
白石市ホームページ
(http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/18/13536.html)
を参考にしています。
白石市の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
白石市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
以上、白石市でおすすめの不用品回収業者3社と口コミ、粗大ゴミの処分方法について紹介しました。白石市自治体では粗大ゴミを回収していないので、粗大ゴミは自身で処分場に持ち込むか廃棄物処理業者に依頼して処分します。
不用品回収業者では白石市で処分しない粗大ゴミの回収、処分も行います。処分方法が分からない場合は一度相談してみてはいかがでしょうか。
思ったより安くすんでよかったです!!
“思ったより安くすんでよかったです!!
安いのに対応も良くて、また何かあったら利用させて頂きたいと思いました
量が多くて何から手をつけたらいいのか困っていたが、担当の方達が搬出など全部してくださり、大変助かりました。
電話した次の日に来てくれて助かった。”
出典元:宮城片付けレスキューホームページ (https://miyagi-katadukerescue.com/)
宮城片付けレスキューの口コミを書く