柴田町の粗大ゴミの定義
柴田町ではごみの指定袋に入らない大きさの燃えるゴミ及び思えないゴミを粗大ゴミとしています。
例えば、木製机・タンス・イス・じゅうたん・衣装ケースは可燃性粗大ごみ・プラスチック製粗大ごみに分類されます。家具は金具やネジなど金属部分を外さなければなりません。
大型家電・中型家電・自転車・スキー板などは不燃性粗大ゴミに分類されます。
スプリング入りのソファーやベッドは中から、バネ部分を取り出し分別してから持ち込みしょう。
柴田町で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
柴田町では自治体による回収を行っていません。
自身でゴミ処理場に持ち込むか、廃棄物処理業者に個人で回収を依頼しましょう。
【柴田町の廃棄物処理許可業者】
・(有)柴田衛生社 54-1501
・山平商店 54-3891
・(有)平間産業 56-2888
・仙南環境整備(株) 52-5701
・渡辺清掃社 56-1755
・(株)モトキ 51-1155
・(株)安藤仁七商店 54-1517
・あおば衛生社 52-4290
・ベンリ―柴田店 58-2600
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
◆手順
①燃やせる粗大ゴミは仙南クリーンセンターに、燃やせない粗大ゴミは仙南リサイクルセンターに持ち込みます
②計量台に車を停め、窓口で受付票を記入し、ゴミを下ろした後に受付票を渡し料金を支払います。処分場では係員の指示に従いましょう。
【燃やせる粗大ゴミ】
処分施設名称 |
仙南クリーンセンター |
料金 |
10kgにつき130円(10kg未満も10kgとみなす) |
住所 |
宮城県角田市毛萱字西ノ入43-11 |
電話番号 |
0224-65-3000 |
搬入可能日・時間 |
月曜日から金曜日(祝日含む)、第3日曜日午前8時30分から午後4時30分まで |
定休日 |
土曜日・第1、第2、第4日曜日 |
注意事項 |
年末年始は特別受入となりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
【燃やせない粗大ゴミ】
処分施設名称 |
仙南リサイクルセンター |
料金 |
10kgにつき130円(10kg未満も10kgとみなす) |
住所 |
宮城県刈田郡蔵王町大字平沢字新並124-104 |
電話番号 |
0224-33-2225 |
搬入可能日・時間 |
月曜日から金曜日(祝日含む)、第3日曜日午前8時30分から午後4時30分まで |
定休日 |
土曜日・第1、第2、第4日曜日 |
注意事項 |
年末年始は特別受入となりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
その他、不明点は
柴田町役場 町民環境課
電話:0224-55-2113 FAX:0224-55-4172
に問い合わせましょう。
- 柴田町で収集しないゴミと処分方法
-
宮城県柴田町で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
・適正処理困難物・危険物及び有害物質
・建築廃材
・医療系廃棄物 |
購入店、専門業者、回収業者または許可業者へ相談してください。 |
産業廃棄物あらゆる事業活動に伴う廃棄物のうち、燃えがら、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プ ラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず、鉱さい(高炉等の残さ等)、がれき類(工 作物の新築、改築または、除去に伴って生じたコンクリート破片など)、ばいじん |
販売店、専門業者、回収業者または許可業者へ相談してください。 |
家電リサイクル法対象機器エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機 |
・引取りを依頼する場合は新しく購入する販売店、以前購入した販売店、柴田町のいずれかに連絡し引き取り処分を依頼します。・自身で指定処分場へ運ぶ場合
メーカーや規格を確認し、郵便局で「家電リサイクル券」 に必要事項を記入して、リサイクル料金を振り込みます。
処分したい家電と家電リサイクル券を持参して、指定引き取り場所へ自己搬入しましょう。
【仙南管内の指定引取場所】
㈱安藤仁七商店
柴田町船岡字鍋倉1-9
電話0224-54-1517
リサイクル料金・対象品目に関するお問い合わせ先 (財)家電製品協会(家電リサイクル券センター) 電話0120-319-640 |
■ 家庭系パソコン・資源有効利用促進法対象機器
(デスクトップパソコン・ディスプレイ・キーボード・マウス・ノートブックパソコンなど)
※ご購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も 一緒に回収します。 |
リサイクルマークのついたものはメーカーが回収します。リサイクルマークのついていないものは有料で回収します。詳しくは、各製造業者や一般社団法人パソコン3R推進協会(http://www.pc3r.jp )
電話03-5282-7685)にお問い合わせいただくか、販売店等に引き取りを依頼してください。 |
■ペットの遺体 |
犬・猫等、小動物の死体は専用施設で焼却します。【受入先】
角田衛生センター
【住所】
角田市枝野字北大坊90】
【電話】
0224-63-2140
【受付時間】
午前8時30分~午後4時30分
【定休日】
12月31日、1月1日、1月2日
【料金】
7kg未満 (1体につき1,330円)
7kg以上15kg未満(1体につき2,260円)
15kg以上 (1体につき3,390円)
【注意事項】
・人間の場合と同様の葬儀・火葬・収骨対応 を望まれる場合は、ペット専門の葬祭業者 等によるサービスをご利用ください。
・立会い(時間指定など)での焼却は行っていません。
・犬が亡くなった場合は各市町に死亡の届出をお願 いします。 |
柴田町役場 町民環境課ホームページを参考にしています。
柴田町の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
柴田町の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
柴田町では自治体による粗大ゴミの回収は行っていないため、自身で指定処分場へ持ち込むか柴田町の許可を受けている一般廃棄物処理業許可業者に依頼します。自身で家からっ粗大ゴミを出せない場合には、廃棄物処理業者または不用品回収業者に引き取り処分を依頼しましょう。柴田町を対応エリアとした不用品回収業者はエアコンの取り外しや防災対策を行っているので、粗大ゴミを捨てたい時以外にも利用してみてはいかがでしょうか。
本当に感謝しています。
“まず、電話の対応が非常に良かったです。
何社か連絡しようと思いましたが、疑問点や価格などを親切に
教えてくれたので、すぐにホープさんに依頼することに決めました。
見積りの際にも回収物に対して丁寧に説明してくれて
思っていたよりも安価で助かりました。
当日処分したいものが出てきたときにも親切に対応してくれたので
お願いしてよかったです。
引っ越しの量と同じくらいの処分量で困っていましたが
行政機関で依頼するよりも自分自身の負担が減り
心配していた引っ越しもホープさんに依頼し処分してもらえて
本当に感謝しています。
もし友人で処分を考えている人がいたら
ホープさんを紹介しようと思います。”
出典元:不用品回収ホープ宮城 (https://www.huyouhinkaisyuu-miyagi.com/voice/single.html?id=20047)
不用品回収ホープ宮城の口コミを書く