天草市の不用品回収業者
-
エコ・パワフル
運営会社 |
エコ・パワフル |
所在地 |
〒811-2207 福岡県糟屋郡志免町南里6丁目23-1 |
営業時間 |
24時間 |
- 無料見積もり
- 明朗会計
- 即日対応
- 夜間対応
- クレジットカード決済
- 女性スタッフ
- 秘密厳守
- ゴミ分別不要
- 損害保険
- 買取サービス
おすすめの理由
- Point01パック料金でお得に不用品回収
不用品回収では通常、基本料金と個別回収料金、車両費、人件費、養生費など様々な項目の費用を合わせて請求されますが、エコ・パワフルではトラックへの詰め込みパック料金を設定しており、必要な費用を全て含んだ料金設定なので、追加料金を請求される心配がありません。
- Point02個人・法人問わず対応
一般家庭の片付けや引っ越しで出た不用品だけでなく、会社の事務用品、店舗什器などの不用品も回収してくれます。回収後のハウスクリーニングや特殊清掃にも対応していますので、事務所や店舗のお引越しの際に不用品回収と併せて利用するとよりスピーディーに原状回復できます。
- Point03損害保険加入済み
エコ・パワフルの不用品回収作業スタッフは熟練者ばかりで、技術が確かなだけでなく、常に細心の注意を払って作業を行っています。しかし万が一、壁や床など建物に傷をつけてしまった場合に備えて、損害賠償保険に加入しています。そのような事態にも最後まで責任をもって補償してくれるので安心です。
対応エリア
熊本県の具体的な市区町村は下記の通りです。
熊本市、八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、天草市、山鹿市、菊池市、宇土市、上天草市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、和水町、南関町、長洲町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町、苓北町
料金プラン
下記の料金プランの中から、お客様に合ったプランを比較してみてください。
2階以上、エアコン取り外し、作業員追加などのオプション料金が別途かかる場合があります。
より細かい内容は一括見積もしくは個別問合せにて。
-
- 単品のみ
-
ちょっとした不用品のお片付けに
要問合せ
-
- 軽トラパック
-
1R・1K程度のお部屋の片付けに
15,000円〜(税別)
-
- 1tトラックパック
-
1DK・1LDK程度のお部屋の片付けに
要問合せ
-
- 2tトラックパック
-
2DK・2LDK程度のお部屋の片付けに
38,000円〜(税別)
-
- 2tトラック2台以上
-
一軒家丸ごとのお片付けに
要問合せ
会社概要
運営会社 |
エコ・パワフル |
所在地 |
〒811-2207 福岡県糟屋郡志免町南里6丁目23-1 |
代表者名 |
三宅 勝平 |
営業時間 |
24時間 |
定休日 |
年中無休 |
業務内容 |
不用品回収引っ越し便利屋・解体作業・法人向け不用品回収
1部屋1軒の片付け・遺品整理・生前整理・ハウスクリーニング
ハウスメンテナンス |
許可・資格 |
福岡県古物商許可 第901021410091号 |
おすすめ理由を見る
-
熊本エコ1
運営会社 |
有限会社 半仁田商会 |
所在地 |
〒899-5203 鹿児島県姶良市加治木町小山田779-4 |
営業時間 |
7:00~21:00 |
- 無料見積もり
- 明朗会計
- 即日対応
- 夜間対応
- クレジットカード決済
- 女性スタッフ
- 秘密厳守
- ゴミ分別不要
- 損害保険
- 買取サービス
おすすめの理由
- Point01日時の指定が可能
不用品回収業者に回収作業を依頼すると、午前や午後などの大きな時間枠での予約になる場合が多いのですが、熊本エコ1なら時間まで細かく指定できるので、長時間自宅で待機する必要がありません。ぴったり指定時間に回収に来てもらえて、貴重な時間を有効に活用できるところが魅力的なサービスポイントです。
- Point02遺品整理もおまかせ
大切なご家族を亡くされた後の遺品整理は、感情が不安定な方も多く遺品整理を行おうとしても全ての物に思い入れがあり、思うように整理が進まない場合もあります。熊本エコ1では熟練のスタッフがご遺族の意向を確認しながら、手際よく遺品整理を進めてくれます。
供養が必要なものは適切な方法で供養をしてから処分することも可能なので、ご希望の方は事前に伝えておきましょう。
- Point03ハウスクリーニングにも対応
不用品回収やゴミ屋敷掃除の後の汚れはもちろん、エアコンの掃除やトイレ・お風呂といった水回りの掃除、換気扇の頑固な汚れまで、熊本エコ1ではプロフェッショナルのクリーニング技術ですっきり片付けてくれます。
ハウスクリーニングのみの利用も可能ですが、大規模な不用品回収などの際に併せて行うと、より効果を実感できます。
対応エリア
熊本県の具体的な市区町村は下記の通りです。
熊本市、八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、天草市、山鹿市、菊池市、宇土市、上天草市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、和水町、南関町、長洲町、大津町、菊陽町、南小国町、小国町、産山村、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町、苓北町
料金プラン
下記の料金プランの中から、お客様に合ったプランを比較してみてください。
2階以上、エアコン取り外し、作業員追加などのオプション料金が別途かかる場合があります。
より細かい内容は一括見積もしくは個別問合せにて。
-
- 単品のみ
-
ちょっとした不用品のお片付けに
要問合せ
-
- 軽トラパック
-
1R・1K程度のお部屋の片付けに
9,800円〜(税別)
-
- 1tトラックパック
-
1DK・1LDK程度のお部屋の片付けに
要問合せ
-
- 2tトラックパック
-
2DK・2LDK程度のお部屋の片付けに
30,000円〜(税別)
-
- 2tトラック2台以上
-
一軒家丸ごとのお片付けに
74,800円〜(税別)
会社概要
運営会社 |
有限会社 半仁田商会 |
所在地 |
〒899-5203 鹿児島県姶良市加治木町小山田779-4 |
代表者名 |
- |
営業時間 |
7:00~21:00 |
定休日 |
- |
業務内容 |
不用品回収・ゴミ屋敷片付け・遺品整理・粗大ごみ回収・ごみの定期収集・ハウスクリーニング |
許可・資格 |
- |
おすすめ理由を見る
天草市の粗大ゴミの定義
天草市では指定ごみ袋に入らないもので概ね1m以上のものを粗大ごみとしており、重さによって10kg以内のものを小型ゴミ、10kg以上のものを大型ゴミに分けられています。
例えば、自転車、布団、石油ストーブなどは小型ゴミ、オルガン、たんす、スチール机などが大型ゴミに該当します。
天草市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
◆手順
①市内のスーパーや小売店で天草市指定シール券を購入し、名前を記入します。
②粗大ゴミにシール券を貼りつけ、地区別に異なる燃やせないゴミの日の8:30までにゴミ捨て場に出してください。
◆収集対象 |
指定ごみ袋に入らないもので概ね1m以上のもの。 |
◆収集日・収集開始時間 |
8:30 収集日は地区により異なるので、ごみ収集日カレンダーを確認してください。 |
◆料金 |
重さ10kg以内の小型ゴミは100円、重さ10kg以上の大型ゴミは1,000円 |
◆注意事項 |
シール券には必ず名前を記入してください。 |
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
◆手順
①車両などに粗大ゴミを積み込み、処分場に持ち込みます。受付時に車両ごとの重量を計量します。お住まいの地域によって持ち込み先の処分場が異なりますのでご注意ください。
②処分場では係員の指示に従ってごみを降ろし、再度車両ごとの重量を計量します。計量時に処理手数料を支払ってください。
[牛深地域]
処分施設名称 |
牛深クリーンセンター |
料金 |
50kgまでは250円 50kgを超える時は10kgごとに50円加算 |
住所 |
〒863-1721 天草市魚貫町20番地2 |
電話番号 |
0969-72-5541 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:45~12:00/13:00~16:30
土曜日 8:45~11:30 |
定休日 |
日曜日、祝日、年末年始 |
注意事項 |
・年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
[御所浦地域]
処分施設名称 |
御所浦クリーンセンター |
料金 |
50kgまでは250円
50kgを超える時は10kgごとに50円加算 |
住所 |
〒866-0334 天草市御所浦町牧島4番地 |
電話番号 |
0969-67-3570 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:45~12:00/13:00~16:30
土曜日 8:45~11:30 |
定休日 |
日曜日、祝日、年末年始 |
注意事項 |
・年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
[河浦地域・天草地域]
処分施設名称 |
西天草クリーンセンター |
料金 |
50kgまでは250円
50kgを超える時は10kgごとに50円加算 |
住所 |
〒863-1205 天草市天草町高浜北4001番地22 |
電話番号 |
0969-76-0331 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:45~12:00/13:00~16:30 |
定休日 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
注意事項 |
・年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
[倉岳地域]
処分施設名称 |
松島地区清掃センター |
料金 |
50kgまでは250円
50kgを超える時は10kgごとに50円加算 |
住所 |
〒861-6105 上天草市松島町教良木236番地 |
電話番号 |
0969-57-0161 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:45~12:00/13:00~16:00 |
定休日 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
注意事項 |
・年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
[本渡地域・有明地域・栖本地域・新和地域・五和地域]
処分施設名称 |
本渡地区清掃センター |
料金 |
50kgまでは250円
50kgを超える時は10kgごとに50円加算 |
住所 |
〒863-0044 天草市楠浦町4751番地 |
電話番号 |
0969-23-1991 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:45~12:00/13:00~16:30 |
定休日 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
注意事項 |
・年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
その他、不明点は
熊本県天草市役所
住所:〒863-8631 熊本県天草市東浜町8番1号
電話: 0969-23-1111に問い合わせましょう。
- 天草市で収集しないゴミと処分方法
-
天草市で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
リサイクル対象家電 (テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機) |
以下のいずれかの方法で処分しましょう。
1.購入店など家電販売店に処分を依頼する。
購入店または最寄りの販売店で処分方法を相談しましょう。引き取り処分の場合にはリサイクル料金の他に収集運搬料金がかかります。
2.購入したお店が分からない、営業していない、遠方にあるといった場合は下記販売店にお問合せください。
[販売店一覧]
・エディオン牛深電化センター
電話:0969-73-2419
・ベスト電器天草本渡店
電話:0969-23-7211
・ベスト電器牛深店
電話:0969-72-2111
・ヤマダ電機九州テックランド天草店
電話:0969-22-7111
3.自身で指定処分場へ持ち込む。
郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取所へ持ち込みましょう。
【天草市の指定引取所】
・有限会社蓮池運送
電話:0969-22-2690
住所:天草市楠浦町80-10
料金や手順など詳細は「一般財団法人家電リサイクル協会」で確認しましょう。
4.郵便局で家電リサイクル料金の振り込みを行い天草市の収集運搬許可業者に処分を依頼する。
【天草市の収集運搬許可業者】
・(有)天草環境開発
電話:0969-22-5748
・(有)環境社
電話: 0969-23-6104
・(有)熊本クリーン開発
電話:0969-22-4162
・光琳産業 (有)
電話:0969-72-2723
・(株)成和開発
電話:0969-28-0558
・(有)森繁産業
電話:0969-73-4737
|
パソコン |
各メーカーの受付窓口に回収を依頼してください。自作パソコンや事業撤退などによりメーカー不在のパソコンの回収については、パソコン3R推進協会にお問い合わせください。
[一般社団法人パソコン3R推進協会]
電話:03-5282-7685 |
バイク |
国内メーカー等が国内で販売したバイクは、二輪車リサイクルシステムで回収を行っています。詳しくは二輪車リサイクルコールセンターにお問い合わせください。
[二輪車リサイクルコールセンター]
電話:050-3000-0727 |
消火器 |
(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して消火器の処分を行っています。詳しくは消火器リサイクル推進センターへお問い合わせください。薬剤量3kg以下または3L以下の消火器は、ゆうパックでも回収をしています。事前に電話申し込みが必要ですので、ゆうパック専用コールセンターにお問い合わせください。
[株式会社消火器リサイクル推進センター]
電話:03-5829-6773
[ゆうパック専用コールセンター] 電話:0120-822-306 |
自動車部品、ホイール、タイヤ、モーター、バッテリー、土砂、コンクリート、ブロック、建築廃材、太陽パネル、農業機械、農業用ビニール、ガスボンベ、ピアノ、リヤカー、直径5cm以上の枝木類など |
販売店または専門業者に依頼してください。不明な場合は環境施設課までお問い合わせください。
[環境施設課(旧農政局事務所内)]
TEL: 0969-32-7861 |
注射針、点滴針 |
かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
天草市ホームページを参考にしています。
天草市の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
天草市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
天草市で評価の良い不用品回収業者3社をご紹介しました。
天草市で粗大ゴミを処分する際には指定シール券を購入し、月に1度の燃やせないゴミの収集日にゴミ捨て場に出します。粗大ゴミは重量によって小型ゴミと大型ゴミに分けられ、それぞれ100円または1,000円の処理手数料がかかります。
戸別収集以外にも処分場への持ち込み処分も可能ですが、地区によって持ち込み先の処分場が細かく分かれているため注意が必要です。
重たい家電類や大きな家具類など、処分場への持ち込みやゴミ捨て場までの移動に大きな労力を要する場合は、搬出作業も含めて行ってくれる不用品回収業者を利用すると便利です。
天草市の住環境
天草市は九州本土と橋で繋がっている離島で、熊本県で3番目に人口が多い市です。天草市を中心とした天草地方では、一年中楽しむことができるイルカウォッチングや、日本最大級の肉食恐竜の化石が発見された恐竜の島、南蛮文化やキリシタンの歴史を伝える施設などがあり、島のあちこちに自然や文化に触れる観光名所があります。
特に、天草の崎津集落は2018年に世界文化遺産に登録され、世界遺産の教会堂を目当てに国内外から沢山の観光客が訪れています。
子育て支援として、保護者が病気や仕事で帰宅が夜間になる場合や、一時的にこどもの養育ができない状況などに短期間子供を預けられる「子育て短期支援事業」を実施しています。
他にも、子供が医療機関を受診した際に支払う負担金を助成する「こども医療費助成制度」を18歳まで対応するなど、子育て世帯に優しい制度を豊富に設けています。
丁寧でした
自宅とは別の場所で飲食店を営んでいるのですが、空き家になっていた実家を店舗兼住宅にリフォームして引っ越すことになり、引っ越しを期に買い替えた什器や備品などの回収をお願いしました。
実家とお店の両方からでた不用品なので、かなりの量があったのですが、回収日当日は少ない人数のスタッフさんなのにもかかわらず、驚くほど手際よく作業していただき、あっという間に綺麗になりました。
いろいろな手続きに追われていて、しっかりと分別や片付けができていない状態にもかかわらず、終始親切丁寧に対応いただいて感謝しております。
(40代・男性・熊本県天草市在住)
エコ・パワフルの口コミを書く