北秋田市の粗大ゴミの定義
北秋田市では大きさが1m×1m×2mを超える木製家具やその他の大型ごみを粗大ゴミと定義しています。例えばソファー、ベッド、タンス、スキー、スプリングマットなどが粗大ゴミに該当します。
1m×1m×2m未満のものは、クリーンリサイクルセンターに持ち込み処分できます。
北秋田市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
◆手順
① 自治体による粗大ゴミの回収を希望する場合は、以下の窓口に問い合わせてください。
[鷹巣・阿仁地区] 北秋田市生活環境課 環境係
電話:0186-62-1110
[森吉・合川地区] 森吉窓口センター
電話:0186-72-3111
合川窓口センター
電話:0186-78-2100
② 問い合わせ窓口からの指示に従って回収してもらいます。
◆収集対象 |
1m×1m×2mを超える木製家具やその他の大型ごみ |
◆収集時間 |
窓口にお問い合わせください。 |
◆料金 |
窓口にお問い合わせください。 |
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
◆手順
① クリーンリサイクルセンターに直接粗大ゴミを持ち込んで受付してください。
② 処分場では氏名や住所を確認していますので、身分証明書を忘れずに携帯しましょう。処分場では係員の指示に従いゴミを降ろし、処分料金を支払います。
処分施設名称 |
クリーンリサイクルセンター |
料金 |
10kgにつき81円。 |
住所 |
〒018-3333 秋田県北秋田市坊沢大野宮後150 |
電話番号 |
0186-63-2343 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~金曜日 8:30~12:00/12:45~16:30
土曜日 8:30~15:00
※金属ゴミは月曜日~金曜日のみ受付け |
定休日 |
日曜日 |
注意事項 |
・祝日や年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。
・祭壇料は1枚100円の追加料金が加算されます。
・1m×1m×2m未満の物のみ受け入れ可能です。 |
その他、不明点は
北秋田市市民生活部生活課環境係
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号
TEL:0186-62-1110 FAX:0186-62-2880
に問い合わせましょう。
- 北秋田市で収集しないゴミと処分方法
-
北秋田市で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
家電リサイクル法対象 |
製品を購入した家電小売店に引き取りを依頼してください。近くに家電小売店がない場合は専門業者に依頼するか、下記窓口までお問い合わせください。
【北秋田市お問い合わせ窓口】
・北秋田市生活課環境係
電話:0186-62-1110
・森吉総合窓口センター
電話:0186-72-3111
・合川総合窓口センター
電話:0186-78-2100
・阿仁総合窓口センター
電話:0186-82-2111
・クリーンリサイクルセンター
電話:0186-63-2343
その他詳細は一般財団法人家電製品協会(https://www.aeha.or.jp/)をご覧ください。 |
消火器 |
消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っています。処分には消火器リサイクルシール代及び運送・保管料金が必要ですので、詳細は下記までお問い合わせください。戸別の回収持ち込みについては市内窓口にお問い合わせください。
[株式会社消火器リサイクル推進センター]
電話:03-5829-6773
URL:http://www.ferpc.jp/
[北秋田市内窓口]・タプロス株式会社 北秋田営業所
北秋田市綴子字大堤道下95-2
電話:0186-63-1451
・有限会社ヤマグチ
北秋田市阿仁荒瀬字向岱10
電話:0186-83-3330 |
パソコン |
メーカーに回収を依頼してください。メーカーが倒産などにより回収に対応できない場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会にお問い合わせください。
[一般社団法人パソコン3R推進協会]
電話:03-5282-7685
URL:http://www.pc3r.jp |
バイク、自動車、タイヤ、ホイール、バッテリー、モーター |
取扱店または専門業者に依頼してください。 |
ドラム缶、ガスボンベ、 |
取扱店または専門業者に依頼してください。 |
塗料、薬品、農薬 |
取扱店または専門業者に依頼してください。 |
医療廃棄物 |
かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
北秋田市ホームページを参考にしています。
北秋田市の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
北秋田市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
北秋田市の口コミが高くおすすめの不用品回収業者ベスト3社をご紹介しました。北秋田市では粗大ゴミの戸別回収や家電リサイクル法対象品目の処分時に、市の指定する窓口に戸別で相談して処分方法の指示を仰ぐ必要があります。不用品回収業者に依頼すればすべて一括で対応してもらえるので、面倒な手間を省きたい方や複数の不要品がある場合には利用を検討してみましょう。
秋田県北秋田市 40代男性
実家が空き家になっており、不用品の片付けをおねがいしました。冬場で雪深い時期でしたが、除雪作業も併せてお願いすることができたので、事前に自分たちで除雪せずに対応いただくことができました。今後は夏場の草刈り等もお願いしたいと思います。
エコライフ秋田の口コミを書く