秋田市の粗大ゴミの定義
秋田市では1辺が50cmを超えるものを粗大ごみと定義しています。例えばたんす、机、ソファー、ベッド、電気毛布、電子ピアノ、布団、じゅうたん、自転車などが該当します。
秋田市で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
◆手順
① 粗大ゴミの寸法を測り、粗大ごみ専用受付に電話でお申し込みください。住所・氏名・電話番号・粗大ゴミの品目や大きさなどを伝えた後、収集日や手数料が知らされます。
粗大ごみ専用電話番号:018-839-2002
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~16:00
② 粗大ごみ用証紙取扱所で粗大ごみ用証紙を購入し、粗大ごみの見やすいところへ貼りつけてください。
【粗大ごみ用証紙取扱所一覧】
③ 収集日の9:00までに玄関先か指定された場所に出してください。
◆収集対象 |
1辺が50cmを超えるもの |
◆収集時間 |
9:00 |
◆料金 |
100円、200円、500円、1,000円の4種類です。予約時にご確認ください。 |
◆注意事項 |
・1度に出せるゴミは5個までです。・年末年始の回収状況は事前にご確認ください。 |
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
◆手順
① 総合環境センターに直接粗大ゴミを持ち込み、受付をしてください。
② 処分場では氏名や住所を確認していますので、身分証明書を忘れずに携帯しましょう。処分場では係員の指示に従いゴミを降ろし、処分料金を支払います。
処分施設名称 |
総合環境センター |
料金 |
10kgまでごとに117円 |
住所 |
〒019-2614 秋田市河辺豊成字虚空蔵大台滝1-1 |
電話番号 |
018-839-4816 |
搬入可能日・時間 |
月曜日~土曜日 8:00~16:30 |
定休日 |
日曜日、祝日 |
注意事項 |
年末年始の受け入れ状況は事前にご確認ください。 |
その他、不明点は
秋田市環境部 総合環境センター
〒019-2614 秋田市河辺豊成字虚空蔵大台滝1-1
電話:018-839-4816 FAX:018-839-2236
に問い合わせましょう。
- 秋田市で収集しないゴミと処分方法
-
秋田市で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
家電リサイクル法対象品目 |
製品を購入した家電小売店に引き取りを依頼してください。近くに家電小売店がない場合は、郵便局で家電リサイクル券を購入後に下記指定引き取り場所へ直接持ち込んでください。
【指定引取場所】
・株式会社阪東商店
秋田県秋田市向浜1-3-11
電話:018-862-5734
・日本通運(株)秋田支店
秋田市土崎港穀保町130番地38
電話:018-816-0202
その他詳細は一般財団法人家電製品協会(https://www.aeha.or.jp/)をご覧ください。 |
バイク |
・メーカーなどが自主的に適正処理、再資源化を行っていますので、市で引き取ることができない50㏄以上のバイクを破棄する場合は二輪車リサイクルコールセンターへ確認してください。・狭山市近隣の二輪車リサイクルシステム指定引取所の窓口に直接持ち込む場合は、リサイクル料金や収集運搬料金はかかりません。
【指定引取所】
・株式会社阪東商店
秋田県秋田市向浜1-3-11
電話:018-862-5734
[二輪車リサイクルコールセンター]電話:050-3000-0727
URL:https://www.jarc.or.jp/ |
パソコン |
メーカーに回収を依頼してください。メーカーが倒産などにより回収に対応できない場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会にお問い合わせください。
一般社団法人パソコン3R推進協会
電話:03-5282-7685
URL:http://www.pc3r.jp |
消火器 |
消火器の処分は(一社)日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っています。処分には消火器リサイクルシール代及び運送・保管料金が必要です。処理手数料など詳細は下記までお問い合わせください。消火器リサイクルシステムに関するお問い合わせ
株式会社消火器リサイクル推進センター
電話:03-5829-6773
HP:http://www.ferpc.jp/ |
廃油、薬品、塗料、シンナー、バッテリー |
取扱店や専門業者にご依頼ください。 |
タイヤ、自動車部品 |
販売店にご相談ください。 |
注射器、注射針、家庭医療廃棄物 |
かかりつけの医療機関にご相談ください。 |
秋田市ホームページを参考にしています。
秋田市の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
秋田市の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
秋田市の口コミ評価が高く、サービス内容の充実したおすすめ不用品回収業者ベスト3社をご紹介しました。秋田市では戸別回収にも持ち込み処分にも対応しているので、粗大ごみを処分しやすい環境ではありますが、状態の良いものや年式の新しいものなどは買取対応してもらえる場合もありますので、不用品回収業者に相談してみてはいかがでしょうか。
あっという間に家がきれい
実家の片付けと不用品回収をお願いしました。年配の両親が二人で住んでいたのですが、なかなか物を捨てられなかったようで、どこから手を付ければよいか分からないような状態でした。グランベアさんにお願いしてあっという間に家がきれいになり、不用品も回収していただけたので助かりました。ありがとうございました。
株式会社グランベアの口コミを書く