佐賀県の住まいづくりへの補助・助成制度を徹底解説
佐賀県による住まいづくりへの主な補助・助成制度についてご紹介いたします。
佐賀県の耐震化への取り組み
住宅・建築物耐震診断補助事業
佐賀県内には、昭和56年5月以前に建築された戸建住宅が耐震性を確認するため耐震診断を受ける際、それにかかる費用の一部を助成している市町村があります。
◆申し込み方法と補助金の受け取り方(佐賀市の例)
①市の相談窓口で事前相談をします。同時に診断実施者に診断の見積もりを取ります。
②補助の申し込みを行います。審査通過者は補助金交付決定通知を受け取ることができます。
③診断に着手してください。
④完了後、市へ診断完了報告をします。
⑤補助金額が確定し、補助金を受け取ることができます。
対象地区 | 佐賀県内の市町村 |
対象住宅 | ・昭和56年5月以前に建築確認を受けた建築物
・建築基準法に適合しているもの ・戸建住宅 ・共同住宅 ・保育所、社会福祉施設 ・その他不特定多数者が利用する施設等 |
補助金(佐賀市の例) | 通常補助:診断費用の3分の2
臨時補助:診断費用の5分の6 |
申込時必要書類 | ・補助金交付申請書
・事業実施計画書 ・見積書の写し ・付近見取図(住宅の位置が分かる地図) ・確認通知書の写し又は建築時期が分かる書類 ・建築物の所有者が分かる書類 ・誓約書 ・市税等の滞納がないことが分かる書類(納税証明書) |
お問合せ先 | 【佐賀市にお住まいの方】
建設部 建築指導課 指導係 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁5階 TEL:0952-40-7170 FAX:0952-40-7392
【それ以外の市町村】 お住まいの市町村へお問い合わせください。 |
注意事項 | ※お住まいの市町村によって補助金額などが異なります。 |
佐賀県佐賀市ホームページを参考
耐震改修事業費補助事業
佐賀県内には、耐震性が不足している住宅が耐震補強工事を行う際、それにかかる費用の一部を補助している市町村があります。本事業を利用するには、耐震診断が必須です。
◆申し込み方法と補助金の受け取り方(佐賀市の例)
①工事施工業者に見積もりを取り、佐賀市の相談窓口で事前相談をします。
②補助の申し込みをしてください。当選または審査に通過すると交付決定通知を受け取ることができます。
③工事をはじめてください。
④完工後、市へ工事完了報告をします。
⑤補助金額が確定すると指定の口座に補助金が振り込まれます。
対象地区 | 佐賀県内の市町村 |
対象住宅 | ・昭和56年5月31以前に建築された住宅
・耐震診断の結果、耐震性能が不足するとされたもの |
補助金 | ・耐震改修事業
工事費の23%以内(上限:60万円)
・段階的耐震改修 1段階目:工事費の23%以内(上限:40万円) 2段階目:工事費の23%以内(上限:20万円) |
申込時必要書類 | ・補助金交付申請書
・業実施計画書 ・耐震診断の結果報告書 ・耐震改修後の耐震性能について記載された書類の写し ・設計図書 ・耐震改修工事に要する費用(工事内訳等)が確認できる書類 ・付近見取図 ・確認通知書の写し又は建築時期が分かる書類(登記事項証明書等) ・建築物の所有者が分かる書類(登記事項証明書等) ・誓約書 ・市税等の滞納がないことが分かる書類(完納証明書) ・建築物の外観写真(2~3面程度) ・耐震診断義務付け対象建築物であることの確認書(※要緊急安全確認大規模建築物又は沿道建築物(義務化路線)に限る) |
お問合せ先 | 【佐賀市にお住まいの方】
建設部 建築指導課 指導係 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁5階 TEL:0952-40-7170 FAX:0952-40-7392
【それ以外の市町村】 お住まいの市町村へお問い合わせください。 |
注意事項 | ※市町村によって補助内容や制度の有無が異なります。 |
佐賀県佐賀市ホームページを参考
佐賀県の環境配慮への取り組み
アスベスト分析費補助
佐賀県では、県民の安全安心な生活環境を守るために、吹付けアスベストが施工されている可能性のある建物がアスベストの分析調査を実施する際、それにかかる費用の一部を補助しています。
◆申し込み方法と補助金の受け取り方
①申請窓口で事前相談をします。
②交付申請をします。交付が決定すると分析機関と契約をして調査を開始します。
③調査後、分析費用を業者さんにお支払いします。その後、県へ完了実績報告書を提出してください。
④補助金の額が決定したら、請求書を提出します。
⑤補助金が支払われます。
対象地区 | 佐賀県内全域 |
対象住宅 | ・県内の全ての民間建築物
・アスベスト含有の吹付け建材が施工されているおそれがあるもの ・違法建築物でないもの |
補助金 | 対象経費の100%(上限:25万円) |
申込時必要書類 | ・佐賀県アスベスト分析事業補助金交付申請書
・建築物の位置図(当該所在地を赤色で表示) ・建築物の配置図(当該建築物を赤色で表示) ・確認済証又は検査済証の写し(都市計画区域及び準都市計画区域外の場合は不要) ・平面図、矩計図等(吹付け材の名称等が明記されている図面、アスベスト等の施工箇所を赤色で表示) ・現況写真 ・建築物の所有者と申請者が異なる場合は、所有者の同意書 ・含有調査に要する費用に係る複数の事業者の見積書(分析方法を明記) 8 含有調査を行う建築物石綿含有建材調査者の調査者登録証の写し ・その他知事が必要と認める書類 |
お問合せ先 | 県土整備部 建築住宅課 建築指導担当
TEL:0952-25-7165 FAX:0952-25-7316 E-MAIL:kenchikujuutaku@pref.saga.lg.jp |
注意事項 | ※予算に到達次第受付を終了します。 |
佐賀県ホームページを参考
佐賀県の空き家対策への取り組み
空き家改修費助成制度
佐賀県内には、空き家バンク制度に登録されている住宅を購入して改修する際、それにかかる工事費の一部を補助している市町村があります。空き家を有効活用し、定住促進を図るために実施されている助成制度です。
対象地区 | 佐賀県内の市町村(鳥栖市などを除く) |
対象住宅 | ・佐賀市空き家バンク制度に賃貸を目的とした家屋を登録した者
・佐賀市空き家バンク制度に登録された物件を借り受けた者のうち、賃貸を目的とした家屋を登録した者から書面により同意を得たもの ・佐賀市空き家バンク制度に登録された物件を購入した者 |
補助金 | 空き家改修費用の2分の1(上限:50万円)
撤去費用の2分の1(上限:10万円) |
申込時必要書類 | ・空き家改修事業補助金交付申請書
・改修工事の見積書 ・改修工事設計図 ・施工前の写真 ・売買若しくは賃貸契約書の写し ・承諾書の写し(賃貸の場合) |
お問合せ先 | 【佐賀市にお住まいの方】
地域振興部 地域政策課 地域政策係 〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館 TEL:0952-40-7210 FAX:0952-40-7375
【それ以外の市町村】 お住まいの市町村へお問い合わせください。 |
注意事項 | ※市町村によって制度の有無や補助内容が異なります。
※市町村によって制度の名称が異なります。 |
佐賀県佐賀市ホームページを参考
佐賀県の住まいづくりへの補助・助成制度のまとめ
佐賀県は、県民の安全を守るため、吹付けアスベストが施工されている建物が分析調査する際、補助金を支給しています。また、佐賀県内の市町村の中には、耐震補助事業を実施していたり、空き家に関する住宅の補助制度を提供していたりするところも少なくありません。ご紹介した補助制度を利用することにより、工事費用の削減を期待することができます。そのため、リノベーションを検討されている方は、負担を少なくするために一度、県や市の補助制度を確認するといいでしょう。制度によっては受付が終了していることもあります。また、お住まいの市町村によっては実施されていないところもあるので、その点は注意するようにしてください。