羽後町の粗大ゴミの定義
羽後町の指定袋に入らない物が粗大ゴミです。
例えば、電子レンジや自転車、マットレス、絨毯が粗大ゴミに分類されます。不燃・可燃の区別は特にありません。
羽後町で粗大ゴミを出すまでの流れ
自治体に回収してもらう場合と自身で持ち込みする場合に分けてご紹介します。
- 「自治体に回収してもらう」場合
-
羽後町では、一年に6回程度、集積所による拠点回収を行っています。
◆手順
① まず、羽後町内の販売場所で粗大ゴミシールを購入してください。料金は、品目により異なります。
・羽後町内の粗大ゴミシール販売先
② 粗大ゴミシールを、排出する物の分かりやすい場所に貼っておきます。
③ 収集日当日の朝7:30までに、定められた場所に粗大ゴミを運んでおきましょう。立ち会いは不要です。
◆収集対象 |
羽後町の指定ゴミ袋に入らない物 |
◆収集時間 |
収集日当日の朝7:30まで |
◆料金 |
品目により異なります。
「粗大ゴミ品目手数料一覧」をご確認ください。 |
◆注意事項 |
粗大ゴミシールを必ず品物に貼ってください。 |
- 「指定処分場へ持ち込む」場合
-
集積所による回収を利用しない場合、ご自分で指定処分場まで運ぶこともできます。羽後町では、湯沢雄勝リサイクルセンターを利用可能です。手順については、下記をご参照ください。
◆手順
① 粗大ゴミを各施設まで車で運びます。窓口で手続きをし、車に乗ったまま計量を行ってください。
② 場内に入り、係員の指示に従ってゴミを降ろします。出口方向に向かい、最度計量を受けてから料金を支払います。
処分施設名称 |
湯沢雄勝リサイクルセンター |
料金 |
10㎏につき64円 |
住所 |
〒012-0104 秋田県湯沢市駒形町字八面狼ヶ沢18-4 |
電話番号 |
0183-42-4422 |
搬入可能日・時間 |
搬入可能日:月~金曜日
受付時間:午前8:30~12:00午後13:00~16:30 |
定休日 |
土・日曜日、祝日 |
注意事項 |
2重に支払うことになってしまうので、粗大ゴミシールは不要です。 |
羽後町では民間の処理施設への持ち込み処分もできます。
リサイクル対象家電の持ち込みを許可している処理施設もあります。
料金などは、各施設まで直接ご確認ください。
その他、不明点は
羽後町役場・生活環境課
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111(内線:131~132)
FAX:0183-62-2120
に問い合わせましょう。
- 羽後町で収集しないゴミと処分方法
-
羽後町で収集しないゴミ |
処分依頼方法・処分依頼先 |
家電リサイクル法対象品目 |
家電を購入した店舗、または買い替え先の店舗で、引き取りを依頼してください。(リサイクル券は店舗で発行します)または、指定引取場所にご自身で持ち込んでください。リサイクル料金は、郵便局で購入可能です。料金や手順の詳細は、一般財団法人家電製品協会にてご確認ください。
(https://www.kaiketsukr.com/process/)
羽後町最寄りの指定引取場所は、下記の通りです。
・日本通運株(株)横手支店営業所
〒013-0001 秋田県横手市杉沢字中杉沢424
電話: 0182-35-4151 |
パソコン |
再資源化のため、PCリサイクルをご利用ください。
社団法人電子情報技術産業協会 パソコン3R推進センター(http://www.pc3r.jp/)
電話番号:03-5282-7685までご確認ください。または、購入店舗・メーカーなどにお問い合わせください。 |
農薬、塗料、バッテリー、ガソリン、コンクリート、農機具・農業廃材 |
購入した店舗やメーカーまたは、収集許可業者にお問い合わせください。
羽後町の収集許可業者一覧 |
医療系ゴミ |
かかりつけの医師、または薬局にご相談ください。 |
羽後町ホームページを参考にしています。
羽後町の不用品回収業者の選び方
不用品回収業者とは家庭や事業所からでる不用品を回収し、リサイクルやリユース、処分をする業者です。不用品や粗大ゴミの運び出しや回収・運搬など処分に必要な手続きをすべて代行してくれます。
安心して任せられる不用品回収業者は以下3つのポイントを抑えています。
1.不用品回収業に必要な許可を取得している
2.料金が明確である
3.スタッフの対応がよい
不用品回収業者の選び方や注意点を詳しく知りたい方は「不用品回収業者の選び方」をご覧ください。
最初にご紹介した3社の不用品回収業者は上記のポイントを押さえている優良な不用品回収業者です。
羽後町の不用品回収業者と粗大ゴミ処分方法のまとめ
羽後町では、集積所による回収で粗大ゴミを処分できます。しかし、年間6回程度しか回収日が設けられておらず、やや不便な印象が否めません。町の指定処理場についても、平日しか搬入できないといった面が目立ちます。
自分では粗大ゴミを出す時間がないといった場合は、不用品回収業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
(五城目町在住・30代・男性)
ゴミ屋敷に住んでいて、自分ではもうどうしようもありませんでした。分別もしていなく、臭いもキツかったと思います。こんな環境で人を呼ぶのは本当に嫌だったのですが、結果的には良かったです。複数人の業者さんで、あっという間に片付けてくれました。
2日後には、あれだけあったゴミが全部なくなって驚きました。部屋がこんなに広かったのかと感動してしまうほどです。もう二度とゴミ屋敷にしたくありません。しっかり管理して、きれいに暮らします。
秋田ゴミ屋敷片付け屋.comの口コミを書く